■2005/10/1(土)8:00-8:30 14:00-14:30【天気】晴れのち曇り,小雨
【場所】鳥の海,長谷釜
【種名】カイツブリ,カワウ,ダイサギ,チュウサギ,コサギ,アオサギ,カルガモ,コガモ,オナガガモ,ミサゴ,トビ,バン8,コチドリ幼羽1,トウネン幼羽12,ツルシギ6,コアオアシシギ2,アオアシシギ幼羽2,クサシギ幼羽2,タカブシギ幼羽6,キアシシギ幼羽3,タシギ1,オオセグロカモメ,ウミネコ,キジバト,ヒバリ,ハクセキレイ,ヒヨドリ,ホオジロ,カワラヒワ,スズメ,ムクドリ,ハシボソガラス,ハシブトガラス(18科33種)
【備考】取材協力の下見の下見で干潟の出具合と鳥種の確認に行った。鳥の海はキアシしかいなかった。長谷釜は,やや種類個体数ともピークを過ぎているが,それなりに観察できた。
【写真】

■干潟で採餌するダイサギ
Copyright(C)2005 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.
【場所】鳥の海,長谷釜
【種名】カイツブリ,カワウ,ダイサギ,チュウサギ,コサギ,アオサギ,カルガモ,コガモ,オナガガモ,ミサゴ,トビ,バン8,コチドリ幼羽1,トウネン幼羽12,ツルシギ6,コアオアシシギ2,アオアシシギ幼羽2,クサシギ幼羽2,タカブシギ幼羽6,キアシシギ幼羽3,タシギ1,オオセグロカモメ,ウミネコ,キジバト,ヒバリ,ハクセキレイ,ヒヨドリ,ホオジロ,カワラヒワ,スズメ,ムクドリ,ハシボソガラス,ハシブトガラス(18科33種)
【備考】取材協力の下見の下見で干潟の出具合と鳥種の確認に行った。鳥の海はキアシしかいなかった。長谷釜は,やや種類個体数ともピークを過ぎているが,それなりに観察できた。
【写真】



■干潟で採餌するダイサギ
Copyright(C)2005 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.