■2024年3月31日(日)11:11-12:56【天気】晴れ曇り【機材】EOSR7+EF500Ⅱ
【場所】鳥の海、周辺田圃
【種名】キジ♂、オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、コガモ、スズガモ、ホオジロガモ、ウミアイサ、クロガモ、アカエリカイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、キジバト、オオハム、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、ハマシギ31+、ウミネコ、オオセグロカモメ、ミサゴ、トビ、ノスリ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、ムクドリ、ツグミ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ(21科38種)
【メモ】この時期はカンムリカイツブリとミミ・ハジロカイツブリ類は夏羽を見ることが多いが、アカエリカイツブリが夏羽までなった個体は見たことがない。昨年5月に鳥の海の船揚げ場にいたアカエリカイツブリが夏羽だった。ハマシギの群れが船揚げ場に31羽いたが、夏羽に進んでいる個体はまだまだいなかった。漁港内にはハジロカイツブリ、アカエリカイツブリ、それに、2月25日に見たオオハムとは別個体の若い個体がいた。オオハムは下嘴の付け根に黒い羽毛がまばらに生えているが、この個体はまったく黒い羽毛はなかった。背の色も褐色だった。干潟には、この時期見ることが多いヨシガモがいたが、♂は1羽だけで、これから増えるのかもしれない。ミサゴも営巣中で♂♀が巣の上にいた。
【写真】
この時期、例年見かけるヨシガモ/カンムリカイツブリ/ハジロカイツブリ
アカエリカイツブリ/オオハム幼鳥。2/25に漁港内にいたオオハムはW-S移行個体
コサギ/夏羽移行のハマシギだが、腹部の黒い羽毛、肩羽の夏羽と個体差がある
これは、まったく腹部の黒い羽毛も肩羽の夏羽もない個体/湊神社の桜
Copyright(C)2024 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.