私家版 宮城の野鳥フィールドノート since 1976

元旦の化女沼シジュウカラガン飛び出しは、飛び出す頃に目が覚め、なし。明日はないので、3日頃にでも行くかな。

2003年6月21日(土)~22日(日)仙台~苫小牧航路,他

2003年06月23日 | 仙台-苫小牧航路

写真ページはこちらです
■2003/6/21(土) 4:00-9:30 八戸沖~苫小牧  強風、晴れ、風雨  フェリー「きそ」

出現順に記載、時間における場所
04:00 岩手・青森県境、曇り、強風
ハシボソミズナギドリ5,オオセグロカモメ1,オオミズナギドリ2、ウミネコ2
4:10
ハイイロミズナギドリ9、オオミズナギドリ2、ウミネコ2
4:20
ウミネコ2、ハイイロミズナギドリ3、オオミズナギドリ1
4:30
ハシボソミズナギドリ3、ハイイロミズナギドリ2、ウミネコ1、クロアシアホウドリ1、オオミズナギドリ1
4:40
ハイイロミズナギドリ1
4:50
ウミネコ1
5:00 八戸沖
風雨激しく観察中断、展望室へ
7:20 青森県尻屋崎沖
クロアシアホウドリ2、ハイイロミズナギドリ8、ウミネコ2
7:30
オオミズナギドリ1,ウミネコ1、ハイイロミズナギドリ4
7:40
ハイイロミズナギドリ2、ウミネコ2、シロカモメ成鳥1
7:50
ハイイロミズナギドリ2、オオミズナギドリ1,ウミネコ1
8:00
ハシボソミズナギドリ2
8:30
フルマカモメ1
8:40
フルマカモメ2、ハイイロミズナギドリ8、オオトウゾクカモメ1
8:50
フルマカモメ2、ハイイロミズナギドリ2
9:00
フルマカモメ6、アカアシミズナギドリ2
9:10
フルマカモメ2、ハシボソミズナギドリ300+の群れ、ハイイロミズナギドリ50+、ウミネコ2、オオミズナギドリ8、他
大きな群れの中をフェリーは進んだ。左舷右舷とも相当な個体数だった。
9:30
ハイイロミズナギドリ2 
終了
【備考】撮影した写真を見ても、ハイイロミズナギドリが多かった。昨年出た(時期は違うが)コアホウドリとトウゾクカモメ等は見つけられなかった。

【参考記録】 ウトナイ湖ネイチャーセンター付近 6/21 11:30-14:30 晴れ
■観察鳥種
ダイサギ、アオサギ、コブハクチョウ(成鳥、ヒナ2)、オオハクチョウ(成鳥、ヒナ2)、コハクチョウ、マガモ、カルガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、トビ、オオセグロカモメ、キジバト、カッコウ、ツツドリ、ショウドウツバメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、ウグイス、シマセンニュウ、エゾセンニュウ、コヨシキリ、センダイムシクイ、ハシブトガラ、シジュウカラ、メジロ、アオジ、カワラヒワ、ニュウナイスズメ、コムクドリ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
【備 考】エゾハルセミの鳴き声と、約5分間隔で飛来するジェット旅客機の騒音はかなりのものだった。今話題になっているオオハクチョウのヒナ2羽を見ることができたのでよかった。コブハクチョウのヒナもかわいらしかった。

■2003/6/22(日) 4:30-8::00 釜石沖~金華山沖 晴れ、微風。金華山沖に近づくにつれて凪状態(写真参照)
【記録】出現順に記載、時間における場所
4:30
オオミズナギドリ++、ハシボソミズナギドリ+、ウミネコ2、キジバト1(フェリー在住)
4:40
ハシボソミズナギドリ+、オオミズナギドリ++、ウトウ3、ハイイロミズナギドリ3
5:00 気仙沼沖
クロアシアホウドリ2、オオミズナギドリ+、ウミネコ2、オオセグロカモメ1
5:20
イルカSP8+、オオミズナギドリ+ハイイロミズナギドリ3、ウミネコ4、ハシボソミズナギドリ+
6:00
クロアシアホウドリ1
6:50 金華山沖
ウトウ+、クロアシアホウドリ2、オオミズナギドリ+、ハシボソミズナギドリ+
8:10(展望風呂から)仙台湾
ウミガラス1(フェリーと併走)

【備考】金華山沖ではウトウが多かった。観察を切り上げて、展望風呂に入っていると、窓の外をウミガラスが一羽フェリーと併走していたのを見ることができた。お風呂に入りながら海鳥を見るのもなかなかいいものである。風呂には往復で合計6回入った。今回は、海鳥の種類・数とも少なかったので、8月あたりにもう一度行ってみたいと思っている。