■2014/1/29(水)15:18-16:28【天気】晴れ時々曇り
【場所】根白石,色麻,宮崎
【種名】コハクチョウ,オオハクチョウ,ミヤマガラス(2科3種)
【メモ】根白石にここ数週間,ミヤマガラスの群れとハクチョウ類の群れが採餌している。色麻,小野田,宮崎の田圃はいつもハクチョウ類がいるわけではなく,積雪がなければやってくるという状況である。小野田,宮崎は積雪があり,ハクチョウ類,ガン類,ミヤマガラスはまだ来ていない。
【写真】EOS7D+EF40mm F2.8 STM
![](https://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/1b/91/6e005353adda13650399d7e6b7b96dba.jpg?dw=120,dh=120,cw=120,ch=120,q=100,da=l,ds=s)
■根白石田圃のハクチョウ類とミヤマガラス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/39/e0/eb42cb4fb92037df08fe132ade3c00c3.jpg?dw=120,dh=120,cw=120,ch=120,q=100,da=l,ds=s)
■色麻の田圃のオオハクチョウ,コハクチョウ/夕景色雪の薬莱山
Copyright(C)2014 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.
【場所】根白石,色麻,宮崎
【種名】コハクチョウ,オオハクチョウ,ミヤマガラス(2科3種)
【メモ】根白石にここ数週間,ミヤマガラスの群れとハクチョウ類の群れが採餌している。色麻,小野田,宮崎の田圃はいつもハクチョウ類がいるわけではなく,積雪がなければやってくるという状況である。小野田,宮崎は積雪があり,ハクチョウ類,ガン類,ミヤマガラスはまだ来ていない。
【写真】EOS7D+EF40mm F2.8 STM
![](https://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/2f/ab/57dc4dc161d9ce508516a42b42301bd5.jpg?dw=120,dh=120,cw=120,ch=120,q=100,da=l,ds=s)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/1e/ab/4171963eff8e72840f52ff086ee8cbce.jpg?dw=120,dh=120,cw=120,ch=120,q=100,da=l,ds=s)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/1b/91/6e005353adda13650399d7e6b7b96dba.jpg?dw=120,dh=120,cw=120,ch=120,q=100,da=l,ds=s)
■根白石田圃のハクチョウ類とミヤマガラス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/2b/fc/2ac2a1200249dcb23fccec7a4b1e8f72.jpg?dw=120,dh=120,cw=120,ch=120,q=100,da=l,ds=s)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/0a/77/b75e98e258ab56ca58362bc9aa9956e4.jpg?dw=120,dh=120,cw=120,ch=120,q=100,da=l,ds=s)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/39/e0/eb42cb4fb92037df08fe132ade3c00c3.jpg?dw=120,dh=120,cw=120,ch=120,q=100,da=l,ds=s)
■色麻の田圃のオオハクチョウ,コハクチョウ/夕景色雪の薬莱山
Copyright(C)2014 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.