私家版 宮城の野鳥フィールドノート since 1976

以前からホシムクドリはいたが、年々個体数が増加傾向のようだ。他のムクドリ類も何かしら来てはずなので、これから期待。

2022年6月29日(木)県民の森

2023年05月30日 | 県民の森

■2022年6月29日(木)7:22-8:23【天気】晴れ【機材】EOSR5+EF500Ⅱ ISO800 1/125
【場所】県民の森
【種名】サンコウチョウ♂1(1科1種)
【メモ】今シーズン初撮りのサンコウチョウ♂
【写真】
  
サンコウチョウ♂


Copyright(C)2023 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.


2019年3月3日(日)県民の森

2020年05月06日 | 県民の森

■2019年3月3日(日)9:03-10:04【天気】晴れ【機材】EOS7DⅡ+EF500Ⅱ
【場所】県民の森
【種名】トビ,オオタカ,コゲラ,モズ,ヒヨドリ,マヒワ+,ホオジロ(6科7種)
【メモ】早春の県民の森に行ってみた。温かい日差しにホオジロの半囀りが聞こえてきた。マヒワの群れが高木の上の方にいた。ふいに上空に気配を感じ,見るとオオタカの成鳥が旋回しながら,獲物を探しているふうだった。
【写真】

 

今にも囀りそうだったホオジロ,短く囀った。

上空を旋回するオオタカ成鳥


Copyright(C)2019 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.


2019年7月9日(火)県民の森

2019年07月09日 | 県民の森

■2019年7月9日(火)9:59-10:20【天気】曇り【【レンズ】EF500Ⅱ
【場所】県民の森
【種名】サンコウチョウ♂♀2,ウグイス,キビタキ,オオルリ(3科4種)
【メモ】時間がなかったが県民の森に寄ってみた。ポイントに入ってすぐ目の前をサンコウチョウ♂が2mくらいの高さで横切っていった。ラッキーと思ったが止まったところがずっと向こうの高いところ。そのあとメスも飛んできたが,小さすぎ。オスはしきりにツキヒホシポイポイポイポイと繰り返し鳴き,負けじとオオルリが鳴いていたけれど,ISO100で(これはハイチュウ以外は変えない)シャッタースピードが1/10以下でぶれぶれだった。まあ,入ってすぐ観られたのでよしとして,蒲生に向かった。
【写真】

サンコウチョウ♂  ガクアジサイ  スイレン


 

Copyright(C)2019 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.


2018年6月3日(日)県民の森

2018年06月03日 | 県民の森
■2018/6/3(日)7:59-8:47【天気】晴れ時々曇り 【レンズ】16-35Ⅲ,500Ⅱ(手持ちISO100,f4,1/25-1/30)
【場所】県民の森
【種名】カルガモ3,キジバト1,カワウ1,サンコウチョウ♂1♀1,ヤマガラ1,ヒヨドリ1,ウグイス1,ヤブサメ1,キビタキ2,オオルリ1(8科10種)
【メモ】今シーズン1回目の県民の森。目当てはサンコウチョウの観察だが,珍鳥情報もあった。サンコウチョウが見られなければ,森の風景を写真にしたいと思っていたので,広角ズームも持参した。森の入口からはオオルリやキビタキの声が聞こえ,少し中に入るとウグイスとヤブサメが鳴いていた。ここで珍鳥情報を聞き,一応ほとんど期待しないで歩いて行ったが,目撃場所に行く前に,今日はサンコウチョウと思い返し,戻って,昨年撮影した場所に戻ることにした。すると,その場所でサンコウチョウを観察している方々がいらっしゃったので,一緒に見させていただいたが,すぐに見えないところ飛んで行き,そのあとさらに道を挟んで反対側に飛んで行ってしまった。結局,その後自分を入れて4人でいろいろ鳥談義をしてサンコウチョウが現れるのを待っていると,あまり時間をおかないで,サンコウチョウのオスとメスを見つけていただき,自分も一緒に撮影をした。メスの方はまたそのうちということで,1羽のオスを撮影し,それで満足して御礼を言い,大沼に向かった。
【写真】
  
■森の入口から森に入る。田谷地沼に通うこと7年,富谷西成田,県民の森に通うこと5年,出会ったクマは子ぐま1頭。出会えるときは出会えるのだろうが。あまり出会いたくはないが,写真も撮りたい。
  
■ヒヨドリさえも神秘的/ヤマガラもこの森ではひと味違う印象/サンコウチョウも
  
  
■同じ枝に止まっている同じ個体でもポーズで形が変わるところがサンコウチョウのおもしろいところ
  
■森の植物と風景


Copyright(C)2018 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.

2013年3月30日(土)県民の森

2013年03月30日 | 県民の森
■2013/3/30(土)13:37-14:10【天気】晴れ
【場所】県民の森
【種名】オオマシコ8(1科1種)
【メモ】午前中は仕事で午後から帰りがけに県民の森に行ってみた。仙台市の防災ヘリが何度も飛来して今日はだめかと思って,とぼとぼ引き返したら,いつものように道端で採餌していた。前回12羽だったが,今日は♂の真っ赤な個体を含む計8羽いた。地面に落ちている種子を食べているようだった。
【写真】
  
■道端で採餌するオオマシコの群れの中に1羽いた真っ赤な成鳥♂
  
■遠くからだと道端で採餌していても色が周りと溶け込んでいる♀/♂第1回冬羽/真っ赤な♂成鳥個体
  
■成鳥♀


Copyright(C)2013 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.

2013年3月20日オオマシコ

2013年03月20日 | 県民の森
2013年3月20日オオマシコの採餌

2013年3月20日(水)県民の森

2013年03月20日 | 県民の森
■2013/20/(水)11:06-11:57【天気】曇り時々小雨
【場所】県民の森
【種名】オオマシコ(1科1種)
【メモ】曇りの日だったが,利府総合体育館で時間が空いたので,近くの県民の森に行ったところ,下ればオオマシコ,上ればオオマシコ状態だった。地面に広がってしきりに採餌していた。成鳥冬羽♂の真っ赤な個体3羽を含めて12羽いた。
【写真】
  
■全部で12羽。赤3羽。/成鳥♂と♀
  
■成鳥♂/成鳥♂と若鳥♂/地面で採餌する12羽の群れ
  
■若鳥♂/成鳥♂/若鳥♂


Copyright(C)2013 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.

2013年3月17日(日)県民の森

2013年03月17日 | 県民の森
■2013/3/17(日)7:16-8:37【天気】晴れ
【場所】県民の森
【種名】コゲラ♂,ホオジロ,オオマシコ(成鳥♂冬羽2,♂若鳥2,♀1,不明3),カケス,ハシブトガラス(4科5種)
【メモ】今日は朝天気がよく,風もなかったので県民の森に出かけることにした。ポイント付近をとぼとぼ歩いていると,道の真ん中で採餌している♀を見つけた。戻る途中で,若鳥♂を含む4羽が採餌していて撮影し,またとぼとぼ帰る途中で,真っ赤な♂2羽を含む計8羽が道の真ん中で採餌しているのに出会い,満足して帰ってきた。とは言っても,ISO100で1/80秒で撮影していたのと,真っ赤な♂個体2羽は全く日陰部分で採餌していたので,きれいな色を見ることはできなかった。今シーズンはこれで終わり(2回しか行っていないが)。EF100-400mmがまたしても壊れ,前から使いたかったEF70-300mmLISを使っているが,前より軽くて短く,写りは500,600mmには比べるべくもないが,できるだけ軽装で鳥を見たいので,これで満足している。そのうち出るEOS7Dの後継機との組み合わせはGOODなはずだ。なお,前回わざわざお付き合いただき,おかげさまで今回見ることができた。ありがとうございました。
【写真】
  
■オオマシコ♀/オオマシコ♂若鳥
  
■オオマシコ♂若鳥。道路で採餌中。
  
■オオマシコ♂若鳥/採餌する2羽の♂成鳥/♂成鳥(ちょっとでも日向に出てくれるとよかったのだが・・・)


Copyright(C)2013 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.

2011年1月16日(日)県民の森

2011年01月16日 | 県民の森
■2011/1/16(日)8:04-9:03【天気】晴れ
【場所】県民の森
【種名】ハギマシコ,ベニマシコ,ハギマシコ(1科2種)
【メモ】オオマシコを見に県民の森に初めて行った。途中,ハギマシコの群れを見たあと,入口でウソの群れを見たが,オオマシコは結局見ることができなかった。
【写真】
  
■ウソ♂・♀
  
■ハギマシコ


Copyright(C)2011 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.