■2019年10月25日(金)10:13-11:50【天気】晴れ【機材】EOS7DⅡ+EF500Ⅱ,EOSR+RF24-105
【場所】蒲生干潟,海岸
【種名】マガモ,カルガモ,オナガガモ,コガモ,カワウ,アオサギ,ダイサギ,コサギ,シロチドリ幼羽2,メダイチドリ幼羽1,コシジロオオソリハシシギ幼羽4,アオアシシギ幼羽6,ハマシギ幼羽6,ウミネコ,セグロカモメ幼鳥,オオセグロカモメ,ミサゴ,トビ,ハシボソガラス,ヒバリ,ムクドリ,スズメ,ハクセキレイ,ホオジロ(14科25種)
【メモ】カモ類が渡来してエクリプスから生殖羽になったオナガガモやマガモがけっこう見られた。オナガガモはオスがまだ尾が長くないというのも笑えるポイントだ。カワウの大群が干潟に大挙していてなかなか壮観だった。以前からいるコシジロなのかあるいは別の群れなのかわからないが,4羽とも腰が白い正真正銘のコシジロオオソリハシシギだった。アオアシシギは奥の干潟にも中央の干潟にもいて,群れで採餌していた。できればコが付く方のシギの方が好きだがいないものは仕方がない。渚でアキアカネとセグロカモメの幼鳥が一緒に飛んでいたのは一興だった。秋の気配の蒲生干潟だった。
【写真】
この日の蒲生の風景
マガモとダイサギ コガモ コサギ
カワウ,アオサギ メダイチドリ幼羽 セグロカモメ幼鳥とアキアカネ
セグロカモメとアキアカネ カワウ オナガガモとマガモ
マガモ アオアシシギ幼羽 コシジロオオソリハシシギ
コシジロオオソリハシシギ。腰が見えなければほとんど見分けは付かない。
コシジロオオソリ幼羽 ハマシギ幼羽
アオアシシギ幼羽 ウミネコ オオセグロカモメ
Copyright(C)2019 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.