■2006/3/21(火)7:00-8:00【天気】晴れ,強風
【場所】鳥の海
【種名】カイツブリ,ハジロカイツブリ,カンムリカイツブリ,カワウ,ダイサギ,コサギ,アオサギ,マガモ,カルガモ,コガモ,ヒドリガモ,オナガガモ,スズガモ,ホオジロガモ,カワアイサ,トビ,ノスリ,コチョウゲンボウ♀1,ユリカモメ,オオセグロカモメ,カモメ,ウミネコ,ホイグリン系カモメ成鳥冬羽1,ツグミ,スズメ,ムクドリ,ハシボソガラス,ハシブトガラス(11科28種)
【備考】カンムリカイツブリとハジロカイツブリの夏羽を近くで撮影しようと行った。カンムリカイツブリは遠く,ハジロカイツブリは水門近くにはいたが,ここでも風が強く,まっとうな写真は撮れなかった。完全な夏羽はいなかったが,夏羽に移行する過程がよくわかる個体が4羽ほどいた。強風でなければ,まだまだ3月下旬から4月初旬は近くで見られるチャンスがある。昨年,Yさんが見た同じ場所にホイグリン系カモメの成鳥冬羽が1羽いた。ぱっと見て足が黄色く,近くにいたオオセグロカモメの濃いピンク色と好対照だった。体型はオオセグロカモメと比べるとスマートな感じで,初列風切りもずいぶん長い。銚子漁港で見るホイグリン系カモメも何となく自信なさそうな顔(笑い)をしているが,この個体もいかにも自信がなさそうだった。
【写真】

■貝を咥えたスズガモ/堤防のすぐ下にいたスズガモとホオジロガモ

■飾り羽がまだ少ないハジロカイツブリ/同じ個体/ほとんど夏羽の個体

■オオセグロカモメ第4回夏羽/ホイグリン系カモメ

■この個体の足はほとんど黄色(銚子漁港でこれまで見た個体はほとんど橙黄色)
Copyright(C)2005 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.
【場所】鳥の海
【種名】カイツブリ,ハジロカイツブリ,カンムリカイツブリ,カワウ,ダイサギ,コサギ,アオサギ,マガモ,カルガモ,コガモ,ヒドリガモ,オナガガモ,スズガモ,ホオジロガモ,カワアイサ,トビ,ノスリ,コチョウゲンボウ♀1,ユリカモメ,オオセグロカモメ,カモメ,ウミネコ,ホイグリン系カモメ成鳥冬羽1,ツグミ,スズメ,ムクドリ,ハシボソガラス,ハシブトガラス(11科28種)
【備考】カンムリカイツブリとハジロカイツブリの夏羽を近くで撮影しようと行った。カンムリカイツブリは遠く,ハジロカイツブリは水門近くにはいたが,ここでも風が強く,まっとうな写真は撮れなかった。完全な夏羽はいなかったが,夏羽に移行する過程がよくわかる個体が4羽ほどいた。強風でなければ,まだまだ3月下旬から4月初旬は近くで見られるチャンスがある。昨年,Yさんが見た同じ場所にホイグリン系カモメの成鳥冬羽が1羽いた。ぱっと見て足が黄色く,近くにいたオオセグロカモメの濃いピンク色と好対照だった。体型はオオセグロカモメと比べるとスマートな感じで,初列風切りもずいぶん長い。銚子漁港で見るホイグリン系カモメも何となく自信なさそうな顔(笑い)をしているが,この個体もいかにも自信がなさそうだった。
【写真】



■貝を咥えたスズガモ/堤防のすぐ下にいたスズガモとホオジロガモ



■飾り羽がまだ少ないハジロカイツブリ/同じ個体/ほとんど夏羽の個体



■オオセグロカモメ第4回夏羽/ホイグリン系カモメ



■この個体の足はほとんど黄色(銚子漁港でこれまで見た個体はほとんど橙黄色)
Copyright(C)2005 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.