■2006/1/29(日)9:00-14:40【天気】晴れ
【場所】門脇桟橋~田代島~門脇桟橋
【種名】カイツブリ3,ハジロカイツブリ6,ミミカイツブリ2,アカエリカイツブリ3,カンムリカイツブリ6,ウミウ+,ヒメウ+,クロサギ1,コクガン6,マガモ,カルガモ,コガモ,オカヨシガモ,ヒドリガモ,アメリカヒドリ♂1,オナガガモ,ホシハジロ,キンクロハジロ,スズガモ,クロガモ,シノリガモ12,ホオジロガモ8,ウミアイサ♂1,ミサゴ1,トビ4,ノスリ1,オオバン,ユリカモメ,セグロカモメ,オオセグロカモメ,ワシカモメ,シロカモメ,カモメ,ウミネコ,ウミスズメ16,キジバト3,ハクセキレイ2,ヒヨドリ+,ジョウビタキ♂1♀1,イソヒヨドリ♀1,アカハラ3,シロハラ1,ウグイス3,メジロ+,ホオジロ6,カシラダカ+,アオジ6,ベニマシコ♀2,スズメ+,ハシボソガラス4,ハシブトガラス+(18科51種)
【備考】例年2月中旬に行くのだが,仕事上2月は出張が多いので,島の方は1月にした。ウミスズメに期待したが往路は3羽のみ。大泊から仁斗田間の養殖ブイ周辺には,クロサギ,コクガン,カモメ類,カモ類が群れていたが,例年に比べると特にカモ類は全く少ない。大泊漁港で迎えてくれたカモメはウミネコ1,オオセグロカモメ1,仁斗田ではオオセグロカモメが1羽いただけで,あとは全部ブイに乗っていた。それにしても数が全然少ない。仁斗田で下船し,いつも行く凪の間へ小径を歩いたが,アオジ2,メジロ3くらいしかいない。そこから引き返して,旧田代中まで行って戻ってきたが,出た鳥は上記の小鳥とその羽数で,極端に個体数が少ない。今までの田代島探鳥で最も少ない。カモメ類もいないし,カモ,アイサ類が全然いない。季節が早かったのか,わからないが,小鳥類はここでも少ないようだ。帰りこそウミスズメを期待したが,またもや空振り,疲れたので船中で寝ていたところ,はっと気がついて外を見ると,船の右舷すぐ近くにウミスズメの群れ,しかし,時すでに遅しで,外に出る気力もないまま,また寝てしまった。ちなみにこの海域は東経141.20.28,北緯38.23.10あたりで,むしろかなり石巻に近い海域だった。油断大敵とはこのことか。
【写真】
■ブイの上を飛ぶクロサギ/ハクセイキレイ/アオジ♀
Copyright(C)2005 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.
【場所】門脇桟橋~田代島~門脇桟橋
【種名】カイツブリ3,ハジロカイツブリ6,ミミカイツブリ2,アカエリカイツブリ3,カンムリカイツブリ6,ウミウ+,ヒメウ+,クロサギ1,コクガン6,マガモ,カルガモ,コガモ,オカヨシガモ,ヒドリガモ,アメリカヒドリ♂1,オナガガモ,ホシハジロ,キンクロハジロ,スズガモ,クロガモ,シノリガモ12,ホオジロガモ8,ウミアイサ♂1,ミサゴ1,トビ4,ノスリ1,オオバン,ユリカモメ,セグロカモメ,オオセグロカモメ,ワシカモメ,シロカモメ,カモメ,ウミネコ,ウミスズメ16,キジバト3,ハクセキレイ2,ヒヨドリ+,ジョウビタキ♂1♀1,イソヒヨドリ♀1,アカハラ3,シロハラ1,ウグイス3,メジロ+,ホオジロ6,カシラダカ+,アオジ6,ベニマシコ♀2,スズメ+,ハシボソガラス4,ハシブトガラス+(18科51種)
【備考】例年2月中旬に行くのだが,仕事上2月は出張が多いので,島の方は1月にした。ウミスズメに期待したが往路は3羽のみ。大泊から仁斗田間の養殖ブイ周辺には,クロサギ,コクガン,カモメ類,カモ類が群れていたが,例年に比べると特にカモ類は全く少ない。大泊漁港で迎えてくれたカモメはウミネコ1,オオセグロカモメ1,仁斗田ではオオセグロカモメが1羽いただけで,あとは全部ブイに乗っていた。それにしても数が全然少ない。仁斗田で下船し,いつも行く凪の間へ小径を歩いたが,アオジ2,メジロ3くらいしかいない。そこから引き返して,旧田代中まで行って戻ってきたが,出た鳥は上記の小鳥とその羽数で,極端に個体数が少ない。今までの田代島探鳥で最も少ない。カモメ類もいないし,カモ,アイサ類が全然いない。季節が早かったのか,わからないが,小鳥類はここでも少ないようだ。帰りこそウミスズメを期待したが,またもや空振り,疲れたので船中で寝ていたところ,はっと気がついて外を見ると,船の右舷すぐ近くにウミスズメの群れ,しかし,時すでに遅しで,外に出る気力もないまま,また寝てしまった。ちなみにこの海域は東経141.20.28,北緯38.23.10あたりで,むしろかなり石巻に近い海域だった。油断大敵とはこのことか。
【写真】
■ブイの上を飛ぶクロサギ/ハクセイキレイ/アオジ♀
Copyright(C)2005 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.