■2023年7月22日(土)5:41-8:17【天気】晴れ曇り【機材】EOSR5+RF100-500
【場所】エコーライン、馬の背、御釜
【種名】キジバト2、ハリオアマツバメ2、アマツバメ3+、トビ1、ホシガラス5、ハシボソガラス2、ツバメ2、イワツバメ28+、ウグイス2+、ビンズイ5(科種)
【メモ】今日も今シーズン間近に2回見たが、撮影できていないイワヒバリの写真を撮ろうと、御釜へ。しかし、今日は全くの空振り。代りに、イワツバメの大群、ツバメ、科は違うアマツバメと久しぶりにハリオアマツバメに出会うことができた。ハリオアマツバメとアマツバメは以前、月山山頂で、ほぼ身長と同じくらいの高さを、大群が水平に飛んでくるのを見たことがあった。あれなら、いくらでも撮れたと思うが、何しろ、月山山頂まで行くのが手間がかかる。ちょいと、御釜までとはいかない。昨年の福江島では、クロビタイハリオアマツバメを見たが(というより撮影してわかったということだが)、これは、ハリオアマツバメとは下面から見ると、喉から顔半分が白ではなく、薄黒いのが特徴だった。今日見たのは、当然ながら、正真正銘のただのハリオアマツバメ。他には、今日もところどころでホシガラスを見ることができ、特に幼鳥は何ともかわいらしかった。イワヒバリの成鳥と幼鳥に出会うまで、また行くつもり。本当は、前回と前々回で撮影ができていれば終わりで、あとは10月だったのだが・・・。
【動画】
ホシガラス幼鳥
【写真】
蔵王御釜/駒草平/朝露(雨?)に濡れたコマクサ
不帰の滝をバックにコマクサ/宮城県方面雲海/御釜
イワツバメの大群がいた/ホシガラスの親と子。かわいい。
ビンズイ/トンボを追いかけるツバメ/ハリオアマツバメ
ホシガラス成鳥/ホシガラス幼鳥/駒草平
Copyright(C)2023 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.
ホシガラス幼鳥