■2013/9/22(日)11:30-12:50【天気】曇り時々晴れ
【場所】鳥の海北側被災田
【種名】オナガガモ,ハマシギ1,アオアシシギ2,セイタカシギ3,ハクセキレイ(3科5種)
【メモ】この日は観光ついでの鳥見だったので,被災田のみ見た。セイタカシギが3羽とアオアシシギ,たくさんのオナガガモがいた。セイタカシギは♂はいなかった。これまでだとセイタカシギは鳥の海の干潟内で見たのは1回のみで,あまり環境的に飛来する種類ではないが,赤沼や,蒲生の養魚場跡地,被災田のようなどちらかというとあまり一見きれいでない泥地で見かけることが多い。荒浜の被災田で見られるのも津波による環境の変化によるものといっていいだろう。
【写真】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/2a/fd/dc847ff26f41aeeaf9c5a41e195fc00d.jpg?dw=120,dh=120,cw=120,ch=120,q=100,da=l,ds=s)
■オナガガモ,セイタカシギ2,アオアシシギ2,ハクセキレイ1/ハマシギ幼羽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/1f/ba/a3983c2d669b9f0ee5f4a3255874d5af.jpg?dw=120,dh=120,cw=120,ch=120,q=100,da=l,ds=s)
■セイタカシギ幼羽。足が肉色から橙であまり赤くない。白い羽縁がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/6c/51/22bac04130c20ad789b05416e550487f.jpg?dw=120,dh=120,cw=120,ch=120,q=100,da=l,ds=s)
■セイタカシギ成鳥♀夏羽から冬羽。足は赤い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/3e/e7/081ccb82e023758ce434cb0bea5a57e3.jpg?dw=120,dh=120,cw=120,ch=120,q=100,da=l,ds=s)
■セイタカシギ第1回冬羽。
Copyright(C)2013 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.
【場所】鳥の海北側被災田
【種名】オナガガモ,ハマシギ1,アオアシシギ2,セイタカシギ3,ハクセキレイ(3科5種)
【メモ】この日は観光ついでの鳥見だったので,被災田のみ見た。セイタカシギが3羽とアオアシシギ,たくさんのオナガガモがいた。セイタカシギは♂はいなかった。これまでだとセイタカシギは鳥の海の干潟内で見たのは1回のみで,あまり環境的に飛来する種類ではないが,赤沼や,蒲生の養魚場跡地,被災田のようなどちらかというとあまり一見きれいでない泥地で見かけることが多い。荒浜の被災田で見られるのも津波による環境の変化によるものといっていいだろう。
【写真】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/35/af/736fe407b25a418613f208ab99501925.jpg?dw=120,dh=120,cw=120,ch=120,q=100,da=l,ds=s)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/4a/38/05a42ff1078c54caa3cdaf7bf923d05c.jpg?dw=120,dh=120,cw=120,ch=120,q=100,da=l,ds=s)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/2a/fd/dc847ff26f41aeeaf9c5a41e195fc00d.jpg?dw=120,dh=120,cw=120,ch=120,q=100,da=l,ds=s)
■オナガガモ,セイタカシギ2,アオアシシギ2,ハクセキレイ1/ハマシギ幼羽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/24/67/d0da5bed47f30c17419d29b365d3c1fd.jpg?dw=120,dh=120,cw=120,ch=120,q=100,da=l,ds=s)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/78/41/f06f8d2eb9d27e76af00900e6aee0366.jpg?dw=120,dh=120,cw=120,ch=120,q=100,da=l,ds=s)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/1f/ba/a3983c2d669b9f0ee5f4a3255874d5af.jpg?dw=120,dh=120,cw=120,ch=120,q=100,da=l,ds=s)
■セイタカシギ幼羽。足が肉色から橙であまり赤くない。白い羽縁がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/58/25/7c1cf4f62cb2c70233afc9a5e2790c84.jpg?dw=120,dh=120,cw=120,ch=120,q=100,da=l,ds=s)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/6c/55/4549a9ed1c79efcf92c1b6fa3d819b54.jpg?dw=120,dh=120,cw=120,ch=120,q=100,da=l,ds=s)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/6c/51/22bac04130c20ad789b05416e550487f.jpg?dw=120,dh=120,cw=120,ch=120,q=100,da=l,ds=s)
■セイタカシギ成鳥♀夏羽から冬羽。足は赤い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/68/39/32c00817c66659f0f6a3e3f48dc7d9cd.jpg?dw=120,dh=120,cw=120,ch=120,q=100,da=l,ds=s)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/59/67/b843fe020f597cc9a793dc0212da185d.jpg?dw=120,dh=120,cw=120,ch=120,q=100,da=l,ds=s)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/3e/e7/081ccb82e023758ce434cb0bea5a57e3.jpg?dw=120,dh=120,cw=120,ch=120,q=100,da=l,ds=s)
■セイタカシギ第1回冬羽。
Copyright(C)2013 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.