■2012/10/8(月)8:30-9:53【天気】晴れ
【場所】蔵王エコーライン,ハイライン,馬の背
【種名】ノスリ1,キジバト1,カラSP+,シジュウカラ3+,アトリ80+,マヒワ100+,ホシガラス8,ハシブトガラス1(5科7種)
【メモ】この時期はマヒワやアトリが宮城県側から馬の背を越えて,山形県側に渡っていくのを過去に観察しているので,今年も同じ時期に来てみた。紅葉は山頂から降りてきているが,まだまだというところだ。ホシガラスが時々飛ぶのを見ながら,ハイライン料金所を過ぎ,もう少しで駐車場というところで,道路脇にマヒワの大群がアザミ類の種子を採餌しているのを見つけた。大群で前山を背景に何とも雄大な感じで飛ぶかと思えば,目の前にやってきて採餌する。また,飛んで,戻ってきては採餌を繰り返していた。近すぎてピントが合わず,しかもやや斜光なので後ろに下がらなければならなかった。カメラの腕がよければ本当に美しい風景が撮れたと思うが,何ともいたしかたない。しばらく観察した後,車を移動して,観光客だらけの駐車場に着いた。お釜の方へ歩いて行ったが,全く鳥はでず,観光客だけが目立つ。前にリフト乗場付近をアトリの群れが越えて行ったのを見ているので,そちらに歩いて行くと,ちょうどその場所をアトリの群れがやってきて,山形側に飛んでいくのを見た。おそらくこの1週間前後で,相当数のアトリやマヒワが渡って行くに違いない。下山はいつものように聖山平の山道を車で行ったが,カラ類,ツグミ類,ホシガラスなど結構飛んだが,肝心のワシタカには出会えずじまいであった。
【写真】
■ホシガラス/前山への登山道を背景に飛ぶマヒワの群れ/近くに来たマヒワ
■採餌するマヒワ♂/馬の背を越えるアトリの群れ
■ノスリ/前山西斜面あたり/ヤマハハコ
Copyright(C)2012 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.
【場所】蔵王エコーライン,ハイライン,馬の背
【種名】ノスリ1,キジバト1,カラSP+,シジュウカラ3+,アトリ80+,マヒワ100+,ホシガラス8,ハシブトガラス1(5科7種)
【メモ】この時期はマヒワやアトリが宮城県側から馬の背を越えて,山形県側に渡っていくのを過去に観察しているので,今年も同じ時期に来てみた。紅葉は山頂から降りてきているが,まだまだというところだ。ホシガラスが時々飛ぶのを見ながら,ハイライン料金所を過ぎ,もう少しで駐車場というところで,道路脇にマヒワの大群がアザミ類の種子を採餌しているのを見つけた。大群で前山を背景に何とも雄大な感じで飛ぶかと思えば,目の前にやってきて採餌する。また,飛んで,戻ってきては採餌を繰り返していた。近すぎてピントが合わず,しかもやや斜光なので後ろに下がらなければならなかった。カメラの腕がよければ本当に美しい風景が撮れたと思うが,何ともいたしかたない。しばらく観察した後,車を移動して,観光客だらけの駐車場に着いた。お釜の方へ歩いて行ったが,全く鳥はでず,観光客だけが目立つ。前にリフト乗場付近をアトリの群れが越えて行ったのを見ているので,そちらに歩いて行くと,ちょうどその場所をアトリの群れがやってきて,山形側に飛んでいくのを見た。おそらくこの1週間前後で,相当数のアトリやマヒワが渡って行くに違いない。下山はいつものように聖山平の山道を車で行ったが,カラ類,ツグミ類,ホシガラスなど結構飛んだが,肝心のワシタカには出会えずじまいであった。
【写真】
■ホシガラス/前山への登山道を背景に飛ぶマヒワの群れ/近くに来たマヒワ
■採餌するマヒワ♂/馬の背を越えるアトリの群れ
■ノスリ/前山西斜面あたり/ヤマハハコ
Copyright(C)2012 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.