会津の重ちゃん日記

日常の出来事、地方紙の記事、街中散策して見聞したことを発信。

アメシロ駆除

2010-08-22 15:53:46 | Weblog
8月22日(日)
~幾重にも ネット張るアメシロ 成仏か~


どうしたのでしょうか。今年のアメシロの大発生。6月に駆除した時には想像もできなかった。
町内を一巡してみると、サクラ、梅、柿、桑、などが葉脈を残しただけの枝が何箇所も何箇所もあった。8月初旬に発生を確認したが、お盆中は殺傷もできないし休日でないと人手も集まらない。22日(日)にアメシロ駆除の招集をする。
わが町内の結束力の素晴らしさを実感し、集まってくれた町民に感謝する。
他町内のことはよくわからないが、一軒○○円で業者に委託するとか,町内役員と組長がリヤカーで器具を積んで駆除しているらしい。
それに比べてわが町内は、1台は自前の器具を軽トラに積み、町内業者の車2台とともに3台で動いた。それにボランテイアで集まった町民20数名が分散して活動した。
午前8時半活動開始、午前11時半にすべて終了。
今夏のアメシロは2回目の羽化、3回目の羽化と重なっているみたいであった。また、暑さでアメシロも成長できず小さい。
この現象をみただけでも、今夏の異常な気象現象が自然界に大きな影響を与えていると感じた。
夏野菜の生育不良、高値、熱中症の続出も同じ目線でみてみると地球温暖化が我々人類に大きな警鐘として鳴り響いているのでしょう。
個人としてどう対応をすればよいのかわからないまま毎日を過している。不安は募るが・・・。