2012年4月19 日(木)快晴
退院して1ヶ月が経過した。この間、処方された薬を朝食後に1錠飲む。
その他退院直後は、塩分やタンパク質を控えた食事、感染予防のために加熱処理された食事、硬い物、刺激のある物などを控えた食事を取ってきた。
最近は、無理をしないで体の調子やおなかの具合に合わせて、食べられるものから食べるようにしている。時には外食で気分を変えたり、色合いや歯ごたえを工夫するなど、そのときの状況に応じて、食べることを楽しめるようにしている。
また、体力や筋力が落ちたので運動量を増やそうと朝夕の犬の散歩やストレッチをした。ちょっと急ぎすぎたのか脚腰が痛み歩行が困難になった時もあった
がんばらないで、調子が悪い時は休むのが一番。
休息と睡眠をしっかりとって心身の疲れを取るようにしてたら調子も良くなってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e5/8d6eeef2c3461ceb26949ddfe9e0a1c1.jpg)
お天気もよくなり、外での活動も楽しくなるよい時季がやって来た。
色々と心配してくれている妻を慰労すると同時に私の快気祝いを兼ねて温泉へ。
磐梯熱海温泉の小さな宿だが、平日なのでお客さまも少なくゆったりと湯に入りリラックスできた。夕食も量は少ないが品数が多くおいしく食べた。
ビール中ビン1本と越の寒梅 冷酒小コップ1杯を飲んだ。
実にうまい。幸せ!
温泉で 妻と乾杯 春の夜
退院して1ヶ月が経過した。この間、処方された薬を朝食後に1錠飲む。
その他退院直後は、塩分やタンパク質を控えた食事、感染予防のために加熱処理された食事、硬い物、刺激のある物などを控えた食事を取ってきた。
最近は、無理をしないで体の調子やおなかの具合に合わせて、食べられるものから食べるようにしている。時には外食で気分を変えたり、色合いや歯ごたえを工夫するなど、そのときの状況に応じて、食べることを楽しめるようにしている。
また、体力や筋力が落ちたので運動量を増やそうと朝夕の犬の散歩やストレッチをした。ちょっと急ぎすぎたのか脚腰が痛み歩行が困難になった時もあった
がんばらないで、調子が悪い時は休むのが一番。
休息と睡眠をしっかりとって心身の疲れを取るようにしてたら調子も良くなってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e5/8d6eeef2c3461ceb26949ddfe9e0a1c1.jpg)
お天気もよくなり、外での活動も楽しくなるよい時季がやって来た。
色々と心配してくれている妻を慰労すると同時に私の快気祝いを兼ねて温泉へ。
磐梯熱海温泉の小さな宿だが、平日なのでお客さまも少なくゆったりと湯に入りリラックスできた。夕食も量は少ないが品数が多くおいしく食べた。
ビール中ビン1本と越の寒梅 冷酒小コップ1杯を飲んだ。
実にうまい。幸せ!
温泉で 妻と乾杯 春の夜