2017年1月14日(土)雪 -1.9℃~-5.1℃
「伝統の火祭り 歳の神」
連日降り続いた雪が小降りになった。毎年、町内では町内役員と青壮年会員が協力して歳の神の準備をしている。
この歳の神のためにわざわざ藁を準備してくれる農家の方が近郷にいる。ありがたいことである。
午後6時頃まで老若男女が三々五々集まり、年始の挨拶を交わす今年の年男が点火した。
お神酒や甘酒が振る舞われた。火にあたりながら、餅やするめを焼いた。
歳の神は会津地方の小正月に行う無病息災を願う伝統の火祭りをこの町内で実施できたこと嬉しく思う。
昨年神棚にお飾りしたしめ飾りやお供え物をお焚き上げして歳神様を天にお送りし、今年一年の五穀豊穣、無病息災を願うもの。
この歳の神の火にあたり、焼いた餅やするめを食べると病気にならないと言われている。
「伝統の火祭り 歳の神」

連日降り続いた雪が小降りになった。毎年、町内では町内役員と青壮年会員が協力して歳の神の準備をしている。
この歳の神のためにわざわざ藁を準備してくれる農家の方が近郷にいる。ありがたいことである。
午後6時頃まで老若男女が三々五々集まり、年始の挨拶を交わす今年の年男が点火した。
お神酒や甘酒が振る舞われた。火にあたりながら、餅やするめを焼いた。
歳の神は会津地方の小正月に行う無病息災を願う伝統の火祭りをこの町内で実施できたこと嬉しく思う。
昨年神棚にお飾りしたしめ飾りやお供え物をお焚き上げして歳神様を天にお送りし、今年一年の五穀豊穣、無病息災を願うもの。
この歳の神の火にあたり、焼いた餅やするめを食べると病気にならないと言われている。
