アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

もはや教本コレクター!? -バイオリンレッスン(66)

2011年07月06日 | バイオリン
なんかレッスン記録の連番が怪しくなってる。たぶん前回の65を書き忘れで、66。

   にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ←楽譜ばっかり増えていきます(^^;;

この間までカイザーをちょこっとやってましたが、カイザーさん一曲が長いので、私が平日に手をつけるにはちょっと…?? ということを見て取った先生、前回のアドバイス(御宣託)は「ホーマン二巻を買っておきなさい」。

お薦めの理由は、練習曲が短くって平日にも弾けそう(^^;; なのと、二重奏が多くて私のお好みであろうという温かい配慮。ところが、ごたごたしてして、アマゾンクリックしたのはレッスン前々日の夜中。

レッスンの日、家に帰ると届いていたのは不在配達票。おぉ間に合わなかったかと思いつついちおう電話すると、ドライバーさんがすぐ届けてくれて、レッスンに間に合ったよ!! 黒ネコさんありがとう~ でもこういうの、「間に合った」言うの?? レッスンで初めて開くのって。

確かに、音階的な基礎練習が二段と、練習曲は四段、それに二重奏。なかなかいいね。二巻の最初は簡単だから、とりあえずそのまま弾いていくと、音階はハ長調、曲も同じくハ長調の練習で、基本的な指運びが練習できるようにぎゅっと詰まった曲。

それで、一回一人で弾いて、注意点を聞いたら、それで即、今度は先生とデュオで(^^) ただの練習曲だけど、けっこうきれいにできてます。「ね、曲がきれいなのでいいですよね」と先生。

というわけで、「あたばよ」「篠崎」「ホーマン」と、コレクターの様相を呈している…あ、なのに鈴木を持ってないのはどうよ。

そして曲のほうは引き続きビバルディ。土日はハッピーアンサンブルにかまけているわけだから、当然のことながらこの曲の練習はほぼまったく進んでいないんです。

チョビくんの機嫌が悪いわけじゃないから鳴りはふつうですけどね…チョビくんは、どんな曲であろうがちゃんと毎日箱から出してやりさえすればご機嫌ナナメにはなりませんから。

でも、曲自体の練習をしていないと、ポジション移動がすごい自信なさげになってぐだぐだぐだぐだ。一方、なんとなく曲としてのイメージがつかめてきたためましになった部分もあり、といった調子。

先生からの指摘は、中間部の表現で、高い音の部分を強調してめりはりのあるフレーズにすることと、そのあとの「変な音」の落ち着かなさをよく味わって、最初のテーマに戻って「ホッ」とするところを意識すること。

先生が見本を弾いてくれましたが…こりゃいいですなほんまに。こんなふうに弾くとかっこいいのねん。

ハッピーアンサンブルが済んだら一気にマル狙いでいくぞー。

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする