ハッピーアンサンブルのリハ、二回目にして最終回。来週は本番です。
←みんなで乗る舞台は「どきどき<わくわく」でおトク
去年も思ったけど、二回の練習で本番というのは、まぁけっこう大胆というか、怖いものがあるよね。でも、それ以上やられてもなかなか行くの大変だからまぁこんなところか…
どうも、一回目よりは二回目のほうが出席率がよいらしくて、じわっと人口密度が増えてます。曲によっては、立ち位置を工夫しないとバイオリンが何かにぶつかるくらいです。でも、人数が増えてエレクトーンも入って、ようやく曲の全貌が見えてきたりして、楽しい(^-^)
今朝は時間間違えて早めにいっちゃったけど、オンブラマイフの自主練をしていた1stバイオリン+ビオラのところに合流できたのでちょうどよかった。2nd入らないと意味わかんないんだよね。これ。
最初の曲はブラームスのハンガリー舞曲。前回より人数も増え、3rdが新たに加わり、エレクトーンも加わってわかりやすくなりました。ただし、合わせやすくなった部分は「刻みが入ったので、途中でテンポに迷わなくなったこと」、逆に合わせにくくなった部分は、「1stバイオリンとエレクトーンがずれると何に合わせたらいいかわからなくなること」です。
テンポが揺れたり、間をとったりとかある曲なんで、エレクトーンから1stバイオリンの合図がしっかり見えるかどうかがけっこう鍵みたい。当日の配置が気になるところ。
そしてオンブラマイフ。この曲、いきなり長い音符で始まるもんで、テンポがとりにくくて迷うんです。エレクトーンの前奏が入ってこれなら安心と思ったところ…先生が「前奏は、ないほうがきれいですね。なしにします」ときっぱり。えーっ(o_o)
確かに、いかにも無理やりつけたみたいなダサイ四小節ではあったのだが(^^;; それ編曲が悪いだけだよ!! もっとまともなの考えればいいじゃん!! と思うけど。まぁ何回かやって出だしも合うようになったみたいだからいいか…って、来週本番でうまくいく保証はないけどな。
昼休み、前回のときにはみんなで外に食べにいったのだが、練習したいから買い弁でというような声があり、デパ地下にいく。おいしいパン屋さんがあったので、サンドとサラダ、ジュースを購入。そしてそのすぐ脇にワインのお店が…
流れで試飲をして、じゃーこっちも、とかいって小さいコップだけど三杯飲み(^^;; 一本買って戻る。先生方が卓を囲んで弁当中だったので合流。
午後に入って一曲目はハイドンの皇帝。これはアンサンブルのクラスでわりとよくやってたので、難しいわりに合わせには自信あり。っつーか、ちゃんと準備できてるのこの曲だけだな…今日はかなりいい感じで弾けた(前回、弓の上げ下げつき楽譜をもらったから)。
そして最後の曲は、レスピーギ。これ、前回はあまり弾けてなかったので今回は気合を入れて臨み、チェロをしっかり聴いて合わせるぞーと思ったのに、なんとチェロ不在(o_o)
さっきオンブラマイフのときにビオラの助っ人をして、ハイドンのときにはバイオリンに持ち替えて私の隣で2ndを弾いていた先生が、今度はビオラを持ってチェロの席に。えっ、チェロパート埋めるの~なんでもやるんだな、すごい。
と、思ったけどさすがにところどころしか弾けず(チェロ譜みてビオラで初見はつらいよね)、うーん、ちょっといまいち~。ま、チェロがないとさびしいんだけど、部分的には前回より向上したかな。
私はレスピーギで終わり。朝からずっとで、なんかどっと疲れて、ちょっとお茶でもしてから帰りたいなーと思うけど、まだ曲が残ってる人ばっかりで誰も付き合ってくれなそう。
と、思っていたら、こまたろう母さんのだんなさんが(←長いので今後は「こまたろう父さん」とします)、「ちょっとこの後、時間ありますか??」と聞いてきたのでヤッターお茶のお誘いかしらん、と一瞬期待してしまったが、「皇帝が自信ないんで合わせてくれませんか?」だって。なんだー練習か、と思ったことは否定しません(^^;;
ま、それでも面子がいればやろうとは思ったんだけど。2ndとチェロだけじゃよくわかんないから、1stがつかまらないとね。ということで、帰ってきてしまいました。ゴメン。
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育
←みんなで乗る舞台は「どきどき<わくわく」でおトク
去年も思ったけど、二回の練習で本番というのは、まぁけっこう大胆というか、怖いものがあるよね。でも、それ以上やられてもなかなか行くの大変だからまぁこんなところか…
どうも、一回目よりは二回目のほうが出席率がよいらしくて、じわっと人口密度が増えてます。曲によっては、立ち位置を工夫しないとバイオリンが何かにぶつかるくらいです。でも、人数が増えてエレクトーンも入って、ようやく曲の全貌が見えてきたりして、楽しい(^-^)
今朝は時間間違えて早めにいっちゃったけど、オンブラマイフの自主練をしていた1stバイオリン+ビオラのところに合流できたのでちょうどよかった。2nd入らないと意味わかんないんだよね。これ。
最初の曲はブラームスのハンガリー舞曲。前回より人数も増え、3rdが新たに加わり、エレクトーンも加わってわかりやすくなりました。ただし、合わせやすくなった部分は「刻みが入ったので、途中でテンポに迷わなくなったこと」、逆に合わせにくくなった部分は、「1stバイオリンとエレクトーンがずれると何に合わせたらいいかわからなくなること」です。
テンポが揺れたり、間をとったりとかある曲なんで、エレクトーンから1stバイオリンの合図がしっかり見えるかどうかがけっこう鍵みたい。当日の配置が気になるところ。
そしてオンブラマイフ。この曲、いきなり長い音符で始まるもんで、テンポがとりにくくて迷うんです。エレクトーンの前奏が入ってこれなら安心と思ったところ…先生が「前奏は、ないほうがきれいですね。なしにします」ときっぱり。えーっ(o_o)
確かに、いかにも無理やりつけたみたいなダサイ四小節ではあったのだが(^^;; それ編曲が悪いだけだよ!! もっとまともなの考えればいいじゃん!! と思うけど。まぁ何回かやって出だしも合うようになったみたいだからいいか…って、来週本番でうまくいく保証はないけどな。
昼休み、前回のときにはみんなで外に食べにいったのだが、練習したいから買い弁でというような声があり、デパ地下にいく。おいしいパン屋さんがあったので、サンドとサラダ、ジュースを購入。そしてそのすぐ脇にワインのお店が…
流れで試飲をして、じゃーこっちも、とかいって小さいコップだけど三杯飲み(^^;; 一本買って戻る。先生方が卓を囲んで弁当中だったので合流。
午後に入って一曲目はハイドンの皇帝。これはアンサンブルのクラスでわりとよくやってたので、難しいわりに合わせには自信あり。っつーか、ちゃんと準備できてるのこの曲だけだな…今日はかなりいい感じで弾けた(前回、弓の上げ下げつき楽譜をもらったから)。
そして最後の曲は、レスピーギ。これ、前回はあまり弾けてなかったので今回は気合を入れて臨み、チェロをしっかり聴いて合わせるぞーと思ったのに、なんとチェロ不在(o_o)
さっきオンブラマイフのときにビオラの助っ人をして、ハイドンのときにはバイオリンに持ち替えて私の隣で2ndを弾いていた先生が、今度はビオラを持ってチェロの席に。えっ、チェロパート埋めるの~なんでもやるんだな、すごい。
と、思ったけどさすがにところどころしか弾けず(チェロ譜みてビオラで初見はつらいよね)、うーん、ちょっといまいち~。ま、チェロがないとさびしいんだけど、部分的には前回より向上したかな。
私はレスピーギで終わり。朝からずっとで、なんかどっと疲れて、ちょっとお茶でもしてから帰りたいなーと思うけど、まだ曲が残ってる人ばっかりで誰も付き合ってくれなそう。
と、思っていたら、こまたろう母さんのだんなさんが(←長いので今後は「こまたろう父さん」とします)、「ちょっとこの後、時間ありますか??」と聞いてきたのでヤッターお茶のお誘いかしらん、と一瞬期待してしまったが、「皇帝が自信ないんで合わせてくれませんか?」だって。なんだー練習か、と思ったことは否定しません(^^;;
ま、それでも面子がいればやろうとは思ったんだけど。2ndとチェロだけじゃよくわかんないから、1stがつかまらないとね。ということで、帰ってきてしまいました。ゴメン。
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育