今日はファツィオリでショパン舟歌を弾いてきました!!
←よいピアノよい仲間。
初めてこのピアノを弾いてみたときは、高級感ある深い鳴りにビビって、まともに弾けなかったんだけど、そのころに比べるとずいぶんいろんなピアノも(高いのも含めて)弾いてみてるし、ちゃんと楽しんで弾けるようになりました。
っていうか、このピアノ好きだなぁ…弾きやすいし、鳴り方も幸せ♪
「幸せは音の消え際に宿る」派としましては、
ピアノがいいだけじゃなくて、そのピアノがどういう響きのホールに置かれているかというのもひとつ重要なポイントですんで、先日のベーゼンドルファーはほら、ピアノは申し分なかったんですけど、今日のファツィオリのほうがホールが素晴らしい分、総合的な幸せ度は上かもしれませんね。どのみちたいへん贅沢です。
こういう贅沢なことをするにはやはり平日です(人気のホールは土日余計取りにくい)。
はやく定年したい。。
ということはともかく(^^;;
弾き終えて、くさぴあさんに会うと、「なかなかよかったじゃない」。
私が「このピアノ好き♪」というと「うん、楽しそうに弾いてるように聞こえた」
それで、今日の録音: ショパン「舟歌」@ファツィオリ
くさぴあさんのいうところでは、
今日の船も手漕ぎボートには違いないんだけど、「さびれた公園にあるペンキの剥げた」のではなくて、
木に彫刻とかの装飾が入ってちょっと品格が上がって貴族の方たちが乗って遊んでいるような舟で、
なかなか気持ちよく漕いでいくんだけど
ときどき水草にオールをとられてひっかかると、
まぁひっかかってもすっとふりほどいて先に行けばいいやというところもあるし、
こんなところでひっかかったらダメでしょうというのもある
…とのことでした。ファツィオリで弾いたら、舟もちょっと高級感(?)が出て乗り心地がupしたらしいんですよ。
それで、そのダメな引っかかり方のところが、必ずしも難しくてどうしても弾けないところというわけでもないようなので、さらに練習していって改善していけばもっといい感じにもなるんじゃないか。とも言ってくれました。
今年は長々と舟歌やってきて、今回で一区切りつけるつもりではあったのですが、これで終わりにしようとは思っていません。今日のプログラムのコメントにも書いたんですけど
--------
弾きたい曲はあまたあれど「これを弾かないうちは死ねない」曲を一つだけ挙げればショパン舟歌。そしたら、「これからの人生、今が一番若いんだから」今、手をつけるしかないでしょう。ということで今年は舟歌元年。
--------
ときどきまた引っ張り出しては部分的に磨いてみて様子を見る、とか気長にやっていきたいと思います。
今日は、ピアノがよかっただけあって、ほかの人の演奏も素敵なのが多かったです。特に、ショパンピアノソナタ第三番第四楽章を弾いた方の、私の舟歌と同様、今年ずっと引きずりながらすこーしずつすこーしずつ進歩してきたのがここへ来てとても良い演奏になったので、共に成長してきた的な(^^;; しみじみしてしまいました。
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
←よいピアノよい仲間。
初めてこのピアノを弾いてみたときは、高級感ある深い鳴りにビビって、まともに弾けなかったんだけど、そのころに比べるとずいぶんいろんなピアノも(高いのも含めて)弾いてみてるし、ちゃんと楽しんで弾けるようになりました。
っていうか、このピアノ好きだなぁ…弾きやすいし、鳴り方も幸せ♪
「幸せは音の消え際に宿る」派としましては、
ピアノがいいだけじゃなくて、そのピアノがどういう響きのホールに置かれているかというのもひとつ重要なポイントですんで、先日のベーゼンドルファーはほら、ピアノは申し分なかったんですけど、今日のファツィオリのほうがホールが素晴らしい分、総合的な幸せ度は上かもしれませんね。どのみちたいへん贅沢です。
こういう贅沢なことをするにはやはり平日です(人気のホールは土日余計取りにくい)。
はやく定年したい。。
ということはともかく(^^;;
弾き終えて、くさぴあさんに会うと、「なかなかよかったじゃない」。
私が「このピアノ好き♪」というと「うん、楽しそうに弾いてるように聞こえた」
それで、今日の録音: ショパン「舟歌」@ファツィオリ
くさぴあさんのいうところでは、
今日の船も手漕ぎボートには違いないんだけど、「さびれた公園にあるペンキの剥げた」のではなくて、
木に彫刻とかの装飾が入ってちょっと品格が上がって貴族の方たちが乗って遊んでいるような舟で、
なかなか気持ちよく漕いでいくんだけど
ときどき水草にオールをとられてひっかかると、
まぁひっかかってもすっとふりほどいて先に行けばいいやというところもあるし、
こんなところでひっかかったらダメでしょうというのもある
…とのことでした。ファツィオリで弾いたら、舟もちょっと高級感(?)が出て乗り心地がupしたらしいんですよ。
それで、そのダメな引っかかり方のところが、必ずしも難しくてどうしても弾けないところというわけでもないようなので、さらに練習していって改善していけばもっといい感じにもなるんじゃないか。とも言ってくれました。
今年は長々と舟歌やってきて、今回で一区切りつけるつもりではあったのですが、これで終わりにしようとは思っていません。今日のプログラムのコメントにも書いたんですけど
--------
弾きたい曲はあまたあれど「これを弾かないうちは死ねない」曲を一つだけ挙げればショパン舟歌。そしたら、「これからの人生、今が一番若いんだから」今、手をつけるしかないでしょう。ということで今年は舟歌元年。
--------
ときどきまた引っ張り出しては部分的に磨いてみて様子を見る、とか気長にやっていきたいと思います。
今日は、ピアノがよかっただけあって、ほかの人の演奏も素敵なのが多かったです。特に、ショパンピアノソナタ第三番第四楽章を弾いた方の、私の舟歌と同様、今年ずっと引きずりながらすこーしずつすこーしずつ進歩してきたのがここへ来てとても良い演奏になったので、共に成長してきた的な(^^;; しみじみしてしまいました。
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社