(昨日の記事に追記があります)→若い男性のモデルナ…グラフは元を確認して読んで!!
-----------------
ここんとこ、ショパコン動画を流しまくっていた我が家。
←ふだんもしょっちゅう聞いてるけどね。聞き流しがほとんどだから。
私につられて…というか、パソコンじゃなくて大画面でYouTube流されてるからしかたなく(?)
夫や娘も、けっこう真剣にピアノ聞きまくってたんですよ。
そしたら、何が起きたかというと…
夫は今日、すごく久しぶりに「ひとカラ」行って歌ってきたのですが、
久しぶりすぎてあまり歌えないだろうと思っていたけど、案外そうじゃなくて…
音程が確かになった!?
調律の行き届いたスタインウェイとか聞きまくったから!?
私のほうは…
ショパコン聞きまくって、めっちゃショパン弾きたい気分になっているにもかかわらず、
今せっせと練習しているのはラフマニノフ…
それと、まぁ譜読みしようとしているバッハですね。半音階的幻想曲とフーガ。
その、幻想曲部分はあまり音が重ならないというか、重なるとしても和音とかなんでいいんですけど、フーガがね。。フーガ初心者だから。
音が並ばなくて(高尚な音楽的な話じゃなくて、単純に並ばない)、えっちらおっちらだったのが、
急に並びやすくなってきた(o_o) 譜読みしやすくなってきました。なんで??
複数の流れが聞こえやすくなった感じがします。おもしろい。
というわけで、今日は楽しくバッハ譜読み進めてました。進みやすくなるとがぜん楽しい。
真剣に聴くのってだいじですね。
小林愛実さんの24の前奏曲、すごくよかったです。ハートを鷲掴みされました。ただ、弱音は多彩でものすごく美しいのですが、強い音は無理な音の出し方をしていてややつぶれている(単調な)感じが気になりました。全体にものすごく、強い気持ちと、執念、気迫といったものは感じられましたし、それゆえの無理もあったのでしょうけど。これはどう評価されるんだろうか?? とちょっと心配でしたが、
結果は見事!! 小林さん、反田さんがファイナル進出です。まぁ予想どおりといえばそうなんですが、かてぃんのコンチェルトも聞きたかったなぁ。。
反田さんは、プロのピアニストとしてリサイタルしている風情があって別格な感じでしたが、三次はなんだかものすごく緊張していたそうで、自分的には納得のいかない演奏だったようですね。それでもあれだけ弾けるんだから(ぜんぜん乱れてはいなかった)すごい。
ファイナルも楽しみです。
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
-----------------
ここんとこ、ショパコン動画を流しまくっていた我が家。
←ふだんもしょっちゅう聞いてるけどね。聞き流しがほとんどだから。
私につられて…というか、パソコンじゃなくて大画面でYouTube流されてるからしかたなく(?)
夫や娘も、けっこう真剣にピアノ聞きまくってたんですよ。
そしたら、何が起きたかというと…
夫は今日、すごく久しぶりに「ひとカラ」行って歌ってきたのですが、
久しぶりすぎてあまり歌えないだろうと思っていたけど、案外そうじゃなくて…
音程が確かになった!?
調律の行き届いたスタインウェイとか聞きまくったから!?
私のほうは…
ショパコン聞きまくって、めっちゃショパン弾きたい気分になっているにもかかわらず、
今せっせと練習しているのはラフマニノフ…
それと、まぁ譜読みしようとしているバッハですね。半音階的幻想曲とフーガ。
その、幻想曲部分はあまり音が重ならないというか、重なるとしても和音とかなんでいいんですけど、フーガがね。。フーガ初心者だから。
音が並ばなくて(高尚な音楽的な話じゃなくて、単純に並ばない)、えっちらおっちらだったのが、
急に並びやすくなってきた(o_o) 譜読みしやすくなってきました。なんで??
複数の流れが聞こえやすくなった感じがします。おもしろい。
というわけで、今日は楽しくバッハ譜読み進めてました。進みやすくなるとがぜん楽しい。
真剣に聴くのってだいじですね。
小林愛実さんの24の前奏曲、すごくよかったです。ハートを鷲掴みされました。ただ、弱音は多彩でものすごく美しいのですが、強い音は無理な音の出し方をしていてややつぶれている(単調な)感じが気になりました。全体にものすごく、強い気持ちと、執念、気迫といったものは感じられましたし、それゆえの無理もあったのでしょうけど。これはどう評価されるんだろうか?? とちょっと心配でしたが、
結果は見事!! 小林さん、反田さんがファイナル進出です。まぁ予想どおりといえばそうなんですが、かてぃんのコンチェルトも聞きたかったなぁ。。
反田さんは、プロのピアニストとしてリサイタルしている風情があって別格な感じでしたが、三次はなんだかものすごく緊張していたそうで、自分的には納得のいかない演奏だったようですね。それでもあれだけ弾けるんだから(ぜんぜん乱れてはいなかった)すごい。
ファイナルも楽しみです。
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社