先週末は3連休。
勝浦のセカンドハウスでプチな夏ののんびり休暇。
到着すると…
まず、真ん丸に大きく育った賀茂ナスにビックリ!!
持ってみるとずっしりと重たい。
直径は10センチほどもありそうだ。
スカスカ(!?)のスポンジ状の普通のナスはキライなオット。
そこにしみるお出しが美味しいのにね…
だけどこれは夕飯にソテーしてみると、
密でなめらかな舌触りを気に入ったよう。
さすが京都の高級野菜。
あらためて苗を10本もくれた草刈りM氏@山形弁さんに感謝、ありがとう!!
ミニトマトアイコ
中玉トマト
普通のナス
ピーマン
伏見トウガラシ
ほかの夕飯は。
小鯛(といっても結構大きい)の塩焼き
豚の冷しゃぶ
サラダ など
ワインは先日オットが買ってきた、
フランスはロワール地方の爽やかサンセール。
あっさり目の料理にサンセールはぴったりで、
マリアージュを楽しんだのでした。
2日目。
御宿にある鶏卵牧場。
ここのマヨネーズがとても美味しくて、マヨネーズはココ!と決めている。
ちょうど無くなったので調達に。
業務用らしくて1kg入り、とちょっと多すぎるのだけど、
美味しいので知らず知らずのうちに使い切ってしまう。
妹と義理の姉にと思い3本購入。
これで1本500円は安いでしょ。
勝浦の庭ではハーブが育つ育つ。
ベルガモットの赤い花と、左にはフェンネル。
ベルガモットの花は夏の象徴のよう、小さな花火のようです。
立派な姿のアカンサス。
ムクゲはまだ小さいながらも花が次々と咲く。
涼しげなアジサイを活けてみました。
午後は、3年前オットとその友Uちゃんが製作し、
その時以来防腐剤を塗っていなかったウッドデッキの塗装作業。
先週から塗装づいているね、わたしたち。
暑いけれどしょうがない、それほど時間もかからず終了。
また元のようなきれいなデッキに生まれ変わりました。
それじゃ、スマホで賀茂ナスのレシピを検索しましょうか。
賀茂ナスのステーキなんてあるよ。
作ってみましょ。
横ふたつに切り、天地を落とし皮をむいてフライパンでじっくり焼く。
中身はねっとりと柔らかくほのかな甘みもあり、とても美味しい。
賀茂ナスは形も大きさも立派で味もすばらしい食材だね。
3日目は、義兄夫婦が来てくれた。
…というか……
粗大ごみに出そうとしていた、ミニミニチェスト。
勝浦で燃やしてくれないかなぁ~~、と。
ガソリン代や手間を考えると、粗大ごみに出した方がよっぽどいいんじゃなぁい~と思うけど。
でも持ってきたチェストは、まだまだきれいで十分に使用可能。
オットが『大工道具入れにしよう~』と言ってそのまま保管することに。
2週間前に、み~んなで大奮闘した毛虫退治。
もうすっかり毛虫の姿は消え、葉を食べつくされ丸裸になっていた木には、新しい芽が。
植物の生命力はすごいね~~
それにしても、毛虫退治はオモシロかったね。
また毛虫が出たらいつでも呼んでね~、だって。
家族もオモシロい。
さあ、12時も回ってそろそろお昼ごはん。
鯛めし
賀茂ナス ステーキ
鶏の照り焼き
アスパラとエリンギのソテー などワンプレートに
トマト キュウリ
料理がとても上手な義姉に、
『料理屋さんのみたい!』と鯛めしを褒められうれしくなったわたし。
細い千切りのショウガがいい仕事をしてくれました。
↓鯛めしが炊き上がったところ
もちろん、賀茂ナスも好評で、珍しい献立を喜んでくれたのでした。
午後は雑草取りや焚き火に励んで、
途中、キウイ棚のベンチに腰掛け、アイスを食べて休憩したり。
ずいぶん、啼き方が上手になったウグイスや、
相変わらず賑やかに『トウキョウ トッキョ キョカキョク ~ ♪』
とうたうホトトギス、
ハスキーボイスのヤマバト、
ちょっと人を小ばかにしたようなカラス、
大きな木の幹を突っつくキツツキ、
卵の産み付け場所をさがして、ヒラヒラ舞い飛ぶ黒アゲハ、
花の蜜を求めて飛び交うハチたち。
目や耳で山の田舎の生き物を大いに満喫した海の日の午後でした。
賀茂ナス、ピーマン、ミニトマト、ミョウガなどをたくさん収穫し、
3連休終了。
勝浦のセカンドハウスでプチな夏ののんびり休暇。
到着すると…
まず、真ん丸に大きく育った賀茂ナスにビックリ!!
持ってみるとずっしりと重たい。
直径は10センチほどもありそうだ。
スカスカ(!?)のスポンジ状の普通のナスはキライなオット。
そこにしみるお出しが美味しいのにね…
だけどこれは夕飯にソテーしてみると、
密でなめらかな舌触りを気に入ったよう。
さすが京都の高級野菜。
あらためて苗を10本もくれた草刈りM氏@山形弁さんに感謝、ありがとう!!
ミニトマトアイコ
中玉トマト
普通のナス
ピーマン
伏見トウガラシ
ほかの夕飯は。
小鯛(といっても結構大きい)の塩焼き
豚の冷しゃぶ
サラダ など
ワインは先日オットが買ってきた、
フランスはロワール地方の爽やかサンセール。
あっさり目の料理にサンセールはぴったりで、
マリアージュを楽しんだのでした。
2日目。
御宿にある鶏卵牧場。
ここのマヨネーズがとても美味しくて、マヨネーズはココ!と決めている。
ちょうど無くなったので調達に。
業務用らしくて1kg入り、とちょっと多すぎるのだけど、
美味しいので知らず知らずのうちに使い切ってしまう。
妹と義理の姉にと思い3本購入。
これで1本500円は安いでしょ。
勝浦の庭ではハーブが育つ育つ。
ベルガモットの赤い花と、左にはフェンネル。
ベルガモットの花は夏の象徴のよう、小さな花火のようです。
立派な姿のアカンサス。
ムクゲはまだ小さいながらも花が次々と咲く。
涼しげなアジサイを活けてみました。
午後は、3年前オットとその友Uちゃんが製作し、
その時以来防腐剤を塗っていなかったウッドデッキの塗装作業。
先週から塗装づいているね、わたしたち。
暑いけれどしょうがない、それほど時間もかからず終了。
また元のようなきれいなデッキに生まれ変わりました。
それじゃ、スマホで賀茂ナスのレシピを検索しましょうか。
賀茂ナスのステーキなんてあるよ。
作ってみましょ。
横ふたつに切り、天地を落とし皮をむいてフライパンでじっくり焼く。
中身はねっとりと柔らかくほのかな甘みもあり、とても美味しい。
賀茂ナスは形も大きさも立派で味もすばらしい食材だね。
3日目は、義兄夫婦が来てくれた。
…というか……
粗大ごみに出そうとしていた、ミニミニチェスト。
勝浦で燃やしてくれないかなぁ~~、と。
ガソリン代や手間を考えると、粗大ごみに出した方がよっぽどいいんじゃなぁい~と思うけど。
でも持ってきたチェストは、まだまだきれいで十分に使用可能。
オットが『大工道具入れにしよう~』と言ってそのまま保管することに。
2週間前に、み~んなで大奮闘した毛虫退治。
もうすっかり毛虫の姿は消え、葉を食べつくされ丸裸になっていた木には、新しい芽が。
植物の生命力はすごいね~~
それにしても、毛虫退治はオモシロかったね。
また毛虫が出たらいつでも呼んでね~、だって。
家族もオモシロい。
さあ、12時も回ってそろそろお昼ごはん。
鯛めし
賀茂ナス ステーキ
鶏の照り焼き
アスパラとエリンギのソテー などワンプレートに
トマト キュウリ
料理がとても上手な義姉に、
『料理屋さんのみたい!』と鯛めしを褒められうれしくなったわたし。
細い千切りのショウガがいい仕事をしてくれました。
↓鯛めしが炊き上がったところ
もちろん、賀茂ナスも好評で、珍しい献立を喜んでくれたのでした。
午後は雑草取りや焚き火に励んで、
途中、キウイ棚のベンチに腰掛け、アイスを食べて休憩したり。
ずいぶん、啼き方が上手になったウグイスや、
相変わらず賑やかに『トウキョウ トッキョ キョカキョク ~ ♪』
とうたうホトトギス、
ハスキーボイスのヤマバト、
ちょっと人を小ばかにしたようなカラス、
大きな木の幹を突っつくキツツキ、
卵の産み付け場所をさがして、ヒラヒラ舞い飛ぶ黒アゲハ、
花の蜜を求めて飛び交うハチたち。
目や耳で山の田舎の生き物を大いに満喫した海の日の午後でした。
賀茂ナス、ピーマン、ミニトマト、ミョウガなどをたくさん収穫し、
3連休終了。
鴨茄子、見事!うちも茄子は今年出来がいいです。
どのお料理も美味しそうだけど、鯛めし~(^w^)
充実した三連休で良かったね!また、フェンスの完成も待ってますo(^o^)o3
関東は今日まで涼しかったの。
明日からまた猛暑かな。
nyancoさんちの野菜も見事よ。
きゅうりなんかたくさん獲れすぎてすごかったね!
アスパラは植えてない?
あれは数年間は出てくるんでしょ。
なぜか1本だけあるのだけど、増やそうと思ってます。