いつもの年と様子が違う。
遠くから見て田んぼのイネの色が赤みを帯びているのだ。

先の台風12号と11号の影響で葉の裂傷が目立ちます。



出穂期前でもあり何の心配もしていなかったのだが・・・
この二つのノロノロ台風はあまりにも足が遅かった。
そのおかげで接近してから通過してしまうまで
3、4日間もの長時間にわたって吹き荒らされたのが原因だ。

特にお隣のヒノヒカリの葉の裂傷が目立っている。
風による葉の裂傷や激しい茎葉の動揺を受けたイネは、
一夜にして白穂となり收穫皆無となることもあるらしいが、
それ程でなくとも大なり小なり収量低下は考えられるという。

直撃は避けられたのだがこれだけの風が吹いていたのだ。
←クリックで応援をお願いします。
遠くから見て田んぼのイネの色が赤みを帯びているのだ。

先の台風12号と11号の影響で葉の裂傷が目立ちます。



出穂期前でもあり何の心配もしていなかったのだが・・・
この二つのノロノロ台風はあまりにも足が遅かった。
そのおかげで接近してから通過してしまうまで
3、4日間もの長時間にわたって吹き荒らされたのが原因だ。

特にお隣のヒノヒカリの葉の裂傷が目立っている。
風による葉の裂傷や激しい茎葉の動揺を受けたイネは、
一夜にして白穂となり收穫皆無となることもあるらしいが、
それ程でなくとも大なり小なり収量低下は考えられるという。

直撃は避けられたのだがこれだけの風が吹いていたのだ。
