goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

穂肥は控えることに

2014-08-22 | 米づくり(にこまる)
九州北部は大気の状態が非常に不安定で未明から豪雨。

特に福岡県には記録的短時間大雨情報発表。
筑紫野市などでは、1時間に110mmの記録的な雨が降ったらしい。



今月になってまるで梅雨末期のような天候が続き、
それに伴う日照不足で繁茂気味のイネ。





穂肥の投入時期が来ていおり準備して向かったのだが、
ほとんどの圃場がそうであるため穂肥の投入は様子を見ることに。

収量も欲しいが倒伏が心配。
倒伏させてしまったら何にもならない。



今年のように天候不順で気温が上がらない時は
根腐れを防ぐためには浅水管理が良いのかもしれないが、
穂ばらみ時期なのであえてそのままで・・・

思い起こせば猛暑続きで干ばつ気味だった昨年の
この時期は秋雨前線の影響でぐずついていた天気が続いていたんだった。


突然ですが、明日23日(土)キトラス店頭出店します。

・訳ありジャガイモ(デジマ)・・・春作在庫最後です・・・
・フランス生まれのジャガイモ(シンシア)
・特別栽培米にこまる(25年産)
・アスパラガス
・ジャンボにんにく
・タマネギ





  ←クリックで応援をお願いします。