きのうも朝からいい天気だった。
予報では夕方から雨になっていたので、
いいタイミングでジャンボニンニクを植え付けることに。
午前中に植え付け予定地をトラクターで耕起。

相変わらず硬くてガチガチ状態だが、
トラクターでゆっくり低速で細かく耕起。

午後から事務局長も手伝って
ニンニクの種を等間隔に植え付けていきます。

誰だ~⁉
上下を間違えたのが1個。
芽と根の部分を確認して
上下を間違わないようにしないと・・・

植え付けが終わるころになると雨がパラパラ。
おいおい、もうちょっと待ってくれよ。
大急ぎでタマネギ用の肥料を少々撒いて、
次は管理機で畝づくりです。
もうその時は地下足袋は雪だるま状態、
頭からシャツまでぐっしょり。(あ、ビッショリ)

本来であれば
両端の仕上げまでやっておきたかったが、
ここまで土が濡れてしまってはどうしようもない。

途中で諦めて撤収する頃には
雨も上がって夕日が顔を覗かせていた。
家に戻ると
畑の方向に大きな虹が・・・それも二重に。

何か神々しく見えませんか?
←クリックで応援をお願しいします。
予報では夕方から雨になっていたので、
いいタイミングでジャンボニンニクを植え付けることに。
午前中に植え付け予定地をトラクターで耕起。

相変わらず硬くてガチガチ状態だが、
トラクターでゆっくり低速で細かく耕起。

午後から事務局長も手伝って
ニンニクの種を等間隔に植え付けていきます。

誰だ~⁉
上下を間違えたのが1個。
芽と根の部分を確認して
上下を間違わないようにしないと・・・

植え付けが終わるころになると雨がパラパラ。
おいおい、もうちょっと待ってくれよ。
大急ぎでタマネギ用の肥料を少々撒いて、
次は管理機で畝づくりです。
もうその時は地下足袋は雪だるま状態、
頭からシャツまでぐっしょり。(あ、ビッショリ)

本来であれば
両端の仕上げまでやっておきたかったが、
ここまで土が濡れてしまってはどうしようもない。

途中で諦めて撤収する頃には
雨も上がって夕日が顔を覗かせていた。
家に戻ると
畑の方向に大きな虹が・・・それも二重に。

何か神々しく見えませんか?
