ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

遅れ馳せながら確定申告

2013-03-19 | よもやま話
きのうは大荒れの天気「春三番」。
日本各地で台風並みの春の嵐が吹き荒れたようだ。

じゃがいも畑も行ってみないといけないのだが、
昨日からPCに向かって、サボっていた確定申告に着手。

ついつい先送りしてしまうのがこの申告。
この時期の一番の憂鬱のタネ。
これって本当は事務局長(愚妻)の仕事なんですが・・・

まずは領収書の整理からはじまり、会計ソフトに仕訳入力。
ここまでが面倒な作業で、仕訳入力が終われば一段落。
決算書の作成はボタン一つで自動作成してくれる。



青色申告決算書が出来上がれば、
いよいよ国税庁のHPで所得税の確定申告書の作成だ。

毎回、仕訳入力だけはその日のうちにと思うのだが、
申告が済んでしまうといつの間にかサボってしまうのです。

今朝一番に税務署に提出して、じゃがいも畑の偵察です。
マルチ剥がされていなければいいのだが・・・


日記@BlogRanking

  ←クリックで応援をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TPP交渉参加に思う

2013-03-17 | よもやま話
先日、安倍首相が、TPP交渉参加を正式表明したことで、
農業団体を中心に反対の声が上がっていますが、
日本の主として将来を見据えた安倍首相の判断は当然のことです。

あの日から農業関連銘柄の株価は下落するどころか、
農業関連銘柄が買われているのは何故でしょう。
農業団体幹部が発表している見解とは正反対の反応です。

「TPP交渉参加は、日本農業に対しても消費者にとってもプラスとなる。」
と一般の投資家も考えているということではないでしょうか。

政治家は今回の衆院選で約束した手前と、票欲しさで、
また一番の死活問題となる農業団体が補助金欲しさで騒いでいるだけで、
農業に従事する者として、そんなに心配する事はないと思います。

 

米に関しては、カリフォルニア米が一番の脅威となりますが、
日本の消費量の1割程度しか賄えず、
かといって、いまさらあの中国やタイのお米を食べられますか?
それで日本の農業が壊滅するとは思えません。

 

日本の生産者が今まで築き上げてきた食の安全と安心。
しかも美味しく食べられる国内産の農産物を
少しぐらい高くても日本の消費者は買ってくれるものと信じています。

逆にこれからは、曲がったキュウリ、奇形やキズが入ったじゃがいも、
虫が食ったキャベツも喜んで買ってもらえるものと期待します。

いくら外国の安い農産物が入ってきても買わなければいいのであって、
食に関してはお金を国外に出さないようにしましょう。

私は日本の消費者を信じています。
生産者と消費者に信頼関係があればTPPも怖くありません。

私たち生産者も、国やJAに頼り続けるのではなく、
もっと農業経営者として自立する必要があり、
消費者の期待に応えられるべくなお一層の努力をしていかなければならないのです。




日記@BlogRanking


  ←クリックで応援をお願いします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがいも発芽

2013-03-16 | じゃがいも(デジマ)
今年は桜の開花も早いが、こちらも早いようだ。



こちらは種イモ増殖栽培。
田んぼでの栽培で早めの掘り出しが必要なため透明マルチ。

毎年、北海道産の種イモは発芽が早く遅霜の被害を受けるので、
今年は北海道産を止めて県内産を仕入れていたのだが、
その県内産の種イモでさえも例年より早い発芽だ。

心配なのは寒の戻りと放射冷却による降霜。





長崎も今日あたりには開花発表になりそうで、
一週間後が満開、その後花が散ってしまうまで一週間、
ということは、今月末はすでに葉桜?



日記@BlogRanking


  ←クリックで応援をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの明太子の福太郎が

2013-03-15 | よもやま話
辛子めんたい風味のせんべい「めんべい」に「ねぎ風味」を新発売!
しかも、博多限定販売!



イカ、タコ、明太子の魚介の絶妙な旨味に「ねぎ」をプラス。
ねぎの優しい甘味と風味が増しためんべいです。





バレンタインデーのお返しに、
福太郎のピリッと辛いホワイトデーフェア開催中。

いかにも情報部長(長女)が好きそうなお菓子で、
先日博多で買う予定だったのだが、
すでに研修の帰りに買ってきたらしく逆に貰ってしまった。



日記@BlogRanking


  ←クリックで応援をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルチの補修

2013-03-14 | じゃがいも(デジマ)
昨日に比べ今日は10℃以上も下がって寒いはずです。
雲仙普賢岳が再び薄らと冠雪しています。



昨日は南風が吹き荒れたかと思うと、きょうは一転冬型の北風。
その昨日の春二番はマルチを剥がしてくれた。

一応、春一番からの南風には耐えられるように
北側の畝から順にマルチ掛けをしているだが、
あっちこっちから吹き荒れられるとマルチもたまらない。



今日は北風が強くて補修作業も厄介だった。



今年は植え付けが遅かったので、まだ発芽の気配はないようだが、

お隣のIさんは・・・



透明マルチのほうはさらに・・・



明朝は霜注意報が出されているようだが大丈夫か?




日記@BlogRanking


  ←クリックで応援をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「桜開花」やっと春ですね

2013-03-14 | 雲仙こぶ高菜
きのうの春の嵐のなか福岡管区気象台は、
福岡市でソメイヨシノが開花したと発表した。
全国で最初の開花で、観測史上最も早い開花という。

春日原の桜並木でもつぼみがほころび始めており、
おそらく来週は花見客であふれることだろう。



毎年、自家製の高菜漬けを作られている筑紫野市のTさん。
去年こぶ高菜の問い合わせを頂いていたので、
獲ったばかりの「雲仙こぶ高菜」20キログラムを配達。

今年初めて雲仙こぶ高菜の栽培に挑戦されている
那珂川町のOさんもそろそろ収穫時期じゃないでしょうか。

はたして気にいって頂けるか?
それによっては本格栽培も視野に・・・



日記@BlogRanking


  ←クリックで応援をお願いします
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こぶ高菜収穫

2013-03-13 | 雲仙こぶ高菜
もう一つの雲仙ブランド「雲仙こぶ高菜」

今年は何だかんだと雑用が多くて、
ちょっと収穫が遅すぎたかもしれません。



上手く引き抜かないと茎が折れてしまう。
やっぱりもう少し早めの収穫が良かったようです。



茎の内側の根元にコブがあり、
このコブは何のために出来るのか分かりませんが、



切ってみると茎の一部のようです。





茎を折らないようにそっと引き抜いて、取りあえず天日干し。



この情けない姿。



少し萎れてきたところでコンテナに回収。

さっそくおふくろが高菜漬けにする予定です。
風味があってこぶ高菜最高なんです。

おふくろからよく変わり者のように言われるのですが
私は葉っぱの部分が好きです。



日記@BlogRanking


  ←クリックで応援をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災発生から2年

2013-03-12 | よもやま話
ちょうど田んぼの耕起中に市の防災行政無線のサイレンが鳴り響く。
2万人が犠牲となった東日本大震災から昨日でまる2年。
トラクターの上からだったが黙とうし犠牲者のご冥福を祈った。

2年前の3月11日午後2時46分、その時のことは今でも記憶に残っている。
おそらく日本人のだれもが、その日のことは鮮明に覚えているだろう。

私は車の中でNHKの参院予算委員会の国会中継を聞きながら
北九州から別府方面へ車を走らせている時だった。

ちょうど菅首相が政治献金問題で答弁中だったと思う、
突然、緊急地震速報のチャイムが割って入った。

「次の地域では地震に警戒してください。宮城県、岩手県・・」
「身の安全の確保を・・」

その後、数十秒後には放送は渋谷のスタジオに切り替わり
アナウンサーが地震警報を繰り返していると

「ああ、今、渋谷のスタジオが大きく揺れています。」
「随分長く揺れが続いています。スタジオの中が・・・・」
あのNHKのアナウンサーが混乱していた。

震源と各地の震度が次々に発表されるや否や
今度は津波警報が発令され、刻々と津波到達時刻が予告され、
さらに時間とともにアナウンサーの緊迫した口調が続く。

「ヘリから送られる映像を見ていますと津波が直ぐそこまで迫っています。」
「まだ、海辺で何人かの人影が見受けられます。
 どうかこの放送を聞いている方がおられたら教えてあげてください。」

車の中で聴くこの生々しい放送は緊迫感が漂っていた。
遠く東日本の地で現実に起こっていることに
何も出来ない自分に不甲斐なさを感じたことを覚えている。

次第に時間が経つにつれ各地の被害状況が次々に伝わり、
市川のガスタンク炎上、テレコムセンターの火災と
尋常ではない災害であることは直ぐ想像できた。

そんな中、唯一調布の叔母とは直後に電話が繋がり、
かつて経験がない大きな地震にしゃがみ込んだまま腰が抜けて
しばらく立ち上がれなかったとか。
東京で仕事している長男からは「生きてます!」のメールが。

夜になっても報道特番を組むテレビ各局は衝撃的な映像を流し、
初めて見る津波の信じられない光景を目の当たりにしたものだった。

私の周りでは気仙沼市在住のOさん、
仙台宮城野区在住のTさんのことが気になったが
電話も繋がらずしばらくは連絡の取りようもなかった。

震災、忘れまじ。











日記@BlogRanking


  ←クリックで応援をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに目標到達

2013-03-11 | よもやま話
ついに井戸からの吸水パイプに到達。



再度上水道をポンプ側から逆流させても
外観では漏水箇所は見当たらない。

上から井戸を覗くと吸水パイプの取りこみ口の部分から
逆流させた上水道の水が勢いよく井戸の中に流れ込んでいる。
それも吸水パイプの横から流れ出ているという状況が理解できない。

上水道の水が流れ出ているということは、
どこかが破損しているということは間違いないのだが・・・

井戸に取りつけてある大きなパイプを切ってみないと分からない。
となるとパイプの向う側も同じように掘らないと駄目だ。

明後日は雨の予報、体力とも相談しながら
緊急対策会議(自分一人)にはいる。




日記@BlogRanking


  ←クリックで応援をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古井戸の発掘の続き

2013-03-10 | よもやま話
春の陽気が続いて、わが家にツバメが戻ってきた。

黄砂も春の風物詩と言われていた頃とちがい、
中国の大気汚染物質PM2.5がブレンドされていると思うと・・・



ところで、きのうの課題だが、
引き続き掘り下げて破損個所を探してみることにした。

2メートルほどの縦穴になるので気合を入れていかないと。



取りあえずこいつを撤去しないことには。



八朔の枝根がゴボウのように下に伸びており非常に邪魔。



底にいくに従って粘土質の岩泥で、水分が多くベタベタ状態。
かなりの重労働となって結局、きのうは破損個所まで届いていない。




日記@BlogRanking


  ←クリックで応援をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする