goo blog サービス終了のお知らせ 

「老人タイムス」私説

昭和の一ケタ世代も高齢になりました。この世代が現在の世相をどう見て、考えているかーそのひとり言。

            年寄りの被災地支援は観光だけ

2012-04-18 16:38:55 | Weblog
昔2年間ほど勤務した郡山のテレビ局のOB会出席をかねて19日から夫婦で一泊二日の観光旅行にでかけてくる。予定が前から判っていたので、新宿から会津若松まで高速バスで、片道2,980円という格安チケットをゲットした。会津若松まで郡山経由新幹線とバスを乗り継いで行くと7,970円もかかる。なんと5,000円近く得だ。時間は4時間半とかかるが、老人にとっては時間よりは安いほうがよい。

知人の中には僕ら夫婦が福島原発事故で放射線量の高い地へ行くのを心配してくれた人もいた。たしかに訪問する中には、町の一部が4月1日まで危険区域に入っていた田村市も入っている。滝桜で有名な三春町も田村市に隣接している。郡山も昨年、学校のグランドを除染した町だ。でも僕ら夫婦にとって心配なのは放射線量よりは季節の遅れで桜が果たして開花しているかどうかだ。

毎日の新聞を見ると、首都圏各地のほか福島県内主要地の放射線量がマイクロ・シーベルト値で示されている。たしかに福島県内は東京などに比べて値が一桁たかい。しかし、国が安全と認めている数値である。このような言い方は悪いが、かりに数値が高くて身体に影響があるにしても僕ら夫婦のような老人にはどうということはない。震災後全国各地から復興の手助けに若い人たちが支援にかけつけている。しかし老人に出来ることと言えば、観光に出かけ被災地に若干でもおカネを落としてくるだけだ。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やれること (chobimame)
2012-04-19 16:23:41
自分がやれることをするのが大事ですよね。観光に行かれることに抵抗がなければ行くのは復興の手助けになります。
瓦礫の話しですが、宮城県は当初瓦礫を他県に出さないように国に要望したらしいです。大規模なごみ処理場を作れば雇用に繋がるからだそうです。しかし国が無視しているそうです。
返信する
年寄り向けコースを (kakej)
2012-04-21 18:08:20
chobimame さん
宿舎も1か月前に旅行社を通じて予約したら、かなり割引でした。ネットで申し込むとさらに割安だそうでづ。東京都の補助があった3月まででしたら3,000円さらに得でした。頭は生きているうちに使えといいますが。年寄りには、なかなか情報がはいりません。被災地の観光に年寄り向けのコースを作ればもっと参加すると思いますが。
返信する

コメントを投稿