goo blog サービス終了のお知らせ 

「老人タイムス」私説

昭和の一ケタ世代も高齢になりました。この世代が現在の世相をどう見て、考えているかーそのひとり言。

       北朝鮮のおかしな義理 デヴィ夫人の平壌訪問

2012-04-16 05:57:56 | Weblog
タレントのデヴィ夫人(インドネシアの故スカルノ大統領第三夫人)が北朝鮮の金日成生誕百周年記念行事に招かれ平壌に出かけてきたそうである。夫のスカルノ大統領が1965年に新種の蘭を金主席に贈ったのが機縁で、夫人は以来八回も北朝鮮に招かれているとのこと。随分、義理堅いことである。

1965年といえば、9月30日にクーデター未遂事件が起きた年だ。インドネシアは国連を脱退し、世界的に孤立していた時で、スカルノ大統領は同じように欧米からツマはじきされていた国のカンボジャ、北ベトナム、北朝鮮、中国と組んで”ジャカルタ、プノンペン、ハノイ、北京、平壌”枢軸という外交政策を打ち出していた時代である。僕はスカルノが政権移譲を発表した翌1966年の3月11日事件(スーペルスマル)を取材しているが、当時のジャカルタ市内はスカルノの経済政策の失敗で、粗悪な中国製品だけが街にあるだけで、国民は塗炭の生活の苦しみ下にあった。

あれから半世紀近くたって世界情勢はすっかり変わった。インドネシアもベトナムも中国も経済は飛躍的に発展した。昨年11月、僕は5年ぶりにジャカルタを訪れたが、1966年当時にはなかった高層ビルが林立している。当時、外交関係がなかった韓国が北朝鮮に代わって進出してきていて、韓国のインドネシアへの投資額は2009年には3.3億㌦だったのが2010年には8.7億㌦になり、街には焼肉店がめだって増えてきている。

変わらないのは北朝鮮だけである。でも義理をたててか元大統領の第三夫人を招待している。おかしな国である。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
過去の栄光 (chobimame)
2012-04-16 16:51:20
スカルノ夫人と言っても3番目ですし、過去の栄光です。言っては何ですが皇族や王族でもあるまいし、たかが大統領夫人です。しかも今の日本にスカルノを知る人は何人いるでしょう。インドネシア自体、デヴィ夫人の存在を忘れています。あの人は、デヴィ夫人と呼んでくれる場所なら何処にでも喜んで行く、過去の栄光にすがって生きている人です。日本の警戒を知れば行くべきではありません。昔なら国賊です。あまりに低レベルで下品な人なので大嫌いです。
返信する
招待を受けるべきではない (kakek)
2012-04-16 17:34:53
chobimame さん
デヴィ夫人とかプロレスラーとか北朝鮮は”げて者”が好きですね。拉致問題解決になにか役立たないのでしょうか。向こうが勝手に招待すのでしょうが、拉致が未解決です。普通の日本人なら心情的に行きませんね。50年も前の枢軸関係にこだわっている国に進歩はないですね。金正恩坊やの顔をみるとロボットみたいで気持ちが悪いです。

返信する

コメントを投稿