48年前の昭和37年、僕が新聞社の移動特派員としてドバイを訪れた時、同行の
カメラマンが撮った写真が「Dubai 1962」という写真集となり、このほど現地で出版
され、僕のところにも贈られてきた。(写真)
写真集は縦27cm、横32cmの大判で120頁。カメラマンが撮った約100枚のモノ
クロの写真が紹介されている。「カメラマンは僅か1週間の短いドバイ滞在にもかか
わらず当時のドバイ市民生活から結婚式の模様、さらには、首長の王宮の執務な
ど精力的に撮っている貴重なすばらしいアルバムである」(アハマッド・エミレーツ航
空会長序言)
現在のドバイの繁栄ぶりは、このモノクロの写真集からは、とても想像できない。写
真集には僕らが昔泊まった、当時ドバイに一つしかなかった3階建て8室のホテルも
紹介されているが、現在ドバイには5つ星の高層ホテルがゴマンとある。
写真集はドバイ在住30年の日本人の編集によるものだけに、細かな専門的な日本
語のキャプションがついており、現在のドバイの理解にも役だつ。面白いのは当時僕
らを日本語でガイドしてくれたインド系住民(故人)の子息を探し当て、ガイドが戦前
貿易商として日本に滞在した当時の写真まで紹介している。この中には名古屋の千
草区にあり戦災で焼失した日本最古のモスクの写真もある。
写真集は紀伊國屋書店を通じて日本でも発売される予定。現地の値段は150デイルハ
ム(AED) 。日本円で3500円から4000円。
カメラマンが撮った写真が「Dubai 1962」という写真集となり、このほど現地で出版
され、僕のところにも贈られてきた。(写真)
写真集は縦27cm、横32cmの大判で120頁。カメラマンが撮った約100枚のモノ
クロの写真が紹介されている。「カメラマンは僅か1週間の短いドバイ滞在にもかか
わらず当時のドバイ市民生活から結婚式の模様、さらには、首長の王宮の執務な
ど精力的に撮っている貴重なすばらしいアルバムである」(アハマッド・エミレーツ航
空会長序言)
現在のドバイの繁栄ぶりは、このモノクロの写真集からは、とても想像できない。写
真集には僕らが昔泊まった、当時ドバイに一つしかなかった3階建て8室のホテルも
紹介されているが、現在ドバイには5つ星の高層ホテルがゴマンとある。
写真集はドバイ在住30年の日本人の編集によるものだけに、細かな専門的な日本
語のキャプションがついており、現在のドバイの理解にも役だつ。面白いのは当時僕
らを日本語でガイドしてくれたインド系住民(故人)の子息を探し当て、ガイドが戦前
貿易商として日本に滞在した当時の写真まで紹介している。この中には名古屋の千
草区にあり戦災で焼失した日本最古のモスクの写真もある。
写真集は紀伊國屋書店を通じて日本でも発売される予定。現地の値段は150デイルハ
ム(AED) 。日本円で3500円から4000円。