ベッラのブログ   soprano lirico spinto Bella Cantabile  ♪ ♫

時事問題を中心にブログを書く日々です。
イタリアオペラのソプラノで趣味は読書(歴女のハシクレ)です。日本が大好き。

ヴィクトリア・デ・ロスアンへレスが歌うスペイン歌曲、オブラドルスの2曲

2013年11月18日 | 歌曲
Victoria de los Angeles live in concert: Two Songs by Fernando Obradors (c.1958)


The great Catalan soprano Victoria de los Angeles (1923-2005) in two songs composed by Catalan composer Fernando Obradors, coming from a live concert around 1958. The exact date and venue are unfortunately uncertain.

The titles of the songs follow the order of presentation:
(1) Del cabello más sutil
(2) Coplas de Curro Dulce

ここでティータイムを。
スペイン(カタロニア)出身のソプラノ、ヴィクトリア・デ・ロスアンへレスが歌うオブラドルス作曲の歌2曲。
最初は「一番細い黒髪で」
2曲目は「花嫁は小さな娘」




フィリピン台風災害の募金(赤十字)http://www.jrc.or.jp/contribute/help/l4/Vcms4_00004046.html・・・クリックお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィリピン大災害、宮崎正弘氏のメルマガより(追加・・・チャイナのツイッターより)

2013年11月18日 | 災害

米空母派遣につづき、日本は護衛艦、輸送艦などで1180名の自衛隊が
  フィリピンを救う日米安保協力体制が「奇貨を活かせ」と。


 18日、小野寺防衛大臣は自衛隊1180名もの「海外派遣」を正式に発令する。
 防衛省はすでに護衛艦、輸送艦など三隻が出航にむけて最終準備に入った。米空母はフィリピン沖に早々と到着し、救援活動を展開しはじめた。自衛隊先遣隊は現場で医療活動を開始し、陸続と応援部隊が到着している。

 フィリピンの台風被害を奇貨として、日米の防衛協力が災害救助作戦を名目に緊密化する。
中国との領土係争で中国の軍事力と対峙するフィリピンを孤立化させてはいけないからだ。

これを軍事的脅威ととらえる中国は「フィリピン救援に反対」が世論の八割をしめたというが、政府の代弁メディアである『環球時報』は、「中国も軍艦を派遣するか、それが刺激的なら病院船をだすべきではないか」と社説に掲げた。
孤立を深めているのが中国自身であることに気がついたのかも知れない。(タイトル・文も原文のまま)


☆ 現地では野宿をする被災者も。
  食料や医療、などはやく行きわたりますように。
  それにしても空前ともいえる大災害に中国の脅威などの心配も・・・。


今、チャイナのツイッターを「レコードチャイナ」の記事で知った。

2013年11月15日、中国政府は、台風によって甚大な被害を受けたフィリピンに対して1000万元(約1億6000万円)の追加援助を行うとした。

中国の習近平(シー・ジンピン)国家首席がフィリピンのアキノ大統領に電報を送ったのは、災害から5日後だったことや、中国政府と中国紅十字会が提供すると発表した義援金がわずかに20万ドル(約1980万円)だったことで、国内外の一部メディアから「大国の度量を示す機会を逸した」と批判を受けていた。
中国外交部の秦剛(チン・ガン)報道官は14日の定例記者会見で「以前『フィリピンに対する援助は1度きりではない』と述べている」として、1000万元(約1億6000万円)の追加援助を行うことを発表した。

中国政府のフィリピンへの援助について、「中国版ツイッター」と呼ばれる簡易投稿サイトには、さまざまな意見が寄せられた。

「(義援金が)少ないと批判を浴びたから援助を追加したのだろう」
「自らを大国というからには、やはり最初に表明していた10万ドル(約990万円)は確かに少ない」
「中国本土は20万ドル(約1980万円)、香港は500万ドル(約5億円)。比べられるか?」

「中国はまだ発展途上の国。20万ドル(約1980万円)で十分だ」
「日本やフィリピンは領土を奪おうとしている。援助してやるだけでも十分だ」


「フィリピン政府との間に問題はあるが、国民は関係ない。人道的な精神を発揮すべき」
「これらの金がきちんと使われることを祈る」

「この大国では毎日、病院に行く金がないために自殺する人がたくさんいる。自国民も救えないのに、他国に援助などしている場合か」
「自国の民や被災者を放っておいて、国民のカネで他国を支援するのか!売国奴め」
「援助をするのは構わないが、国内にも貧困にあえぐ人はたくさんいる。メンツだけを求めるな」
 (翻訳・編集/北田)


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする