時事問題を中心にブログを書く日々です。
イタリアオペラのソプラノで趣味は読書(歴女のハシクレ)です。日本が大好き。
★ 「民主党・共産党」関連について、産経新聞の記事と赤峰和彦氏のサイト(リンク)をご紹介します。
民主、有権者欺く野党共闘戦略の“二枚舌” 維新とは政策ありきなのに…共産の「連合政府」は拒否も選挙協力には意欲
来夏の参院選に向けた野党共闘に意欲的な民主党の“二枚舌”が際立っている。維新の党とは政策一致を選挙協力の前提とする一方、政策面の不整合を認める共産党とも前向きな姿勢を示しているからだ。打算がちらつく対応が有権者に「野合」と映れば、共闘は不発に終わりかねない。(松本学、酒井充)
民主党の岡田克也、維新の松野頼久両代表は8日、国会内で会談し、両党間で設置した「連携協議会」の下の「政策部門」で、22日をめどに中間的な共通政策をまとめることで一致した。9月25日の党首会談では、外交・安全保障や経済など6分野で共通政策を策定した上で、「選挙部門」で選挙区の候補者調整などの具体的な検討に入ることを確認している。
会談に同席した民主党の枝野幸男幹事長は記者団に「(政策協議は)選挙協力の前提になるようなレベルの合意はできそうだ」と強調。両党は今月22日にも選挙協力の協議に着手する見通しだ。
民主党が、あくまで「政策ありき」の選挙協力を重視するのは、野党間で政策が一致しなければ、有権者から「野合」との批判を受けかねないとの危機感があるからだ。
岡田氏は8日の党首会談前に都内で開いた日本商工会議所幹部との懇談会で「政党の数も多くなり、これをどうするかも政治の課題だ。民主党が(政権への)対抗軸に位置づけられるよう努力する」と述べ、野党第一党として野党共闘のリーダーシップを発揮することに意欲を示した。
その岡田氏は共産党との選挙協力にも意欲を隠さない。9月25日には同党の志位和夫委員長とも会談し、選挙協力に向けて協議を継続することを確認した。
ただ、双方の思惑にはずれがある。志位氏は選挙協力について、安全保障関連法廃止の1点に基づく暫定連立政権「国民連合政府」への賛同を条件に挙げる。だが、岡田氏は他の政策での不一致などを理由に、連合政府を「あり得ない」と拒否している。
一方で、岡田氏は共産党を含む「野党統一候補」の可能性を探り続けている。昨年12月の衆院選比例代表の結果を県別に見ると、共産党は参院選で32ある1人区で2~9万票を獲得しており、一定の影響力を持つ。共産党が独自候補を擁立せずに野党統一候補を支援すれば、対自民党との戦いで有利になるからだ。
ただ、選挙協力が実現した場合、理屈の上では1人区で民主党が候補を立てずに共産党公認候補を推薦、支援することもあり得る。志位氏は「横に置く」と強調するが、本来は天皇制や自衛隊に反対し、経済政策などでも大きな開きがある共産党への支援を、民主党は支持者に求めることにもなりかねない。(以上、産経新聞)
★ ふとしたことから赤峰和彦氏のブログを見た。
私は赤峰氏をよく存じ上げないが、もしこれが事実なら大変なことです。
リンクを貼りますのでぜひご覧ください。

http://blog.goo.ne.jp/akamine_2015/e/42953cd2580bfccda57e4297914606dd .
★ 北朝鮮も70周年行事、戦後最大規模?
北朝鮮、短距離ミサイル発射の兆候 (産経ニュース) .
韓国の韓民求国防相は8日の国会国防委員会で、北朝鮮10+ 件が短距離ミサイルを発射する兆候があることを明らかにした。朝鮮労働党創建70周年を迎える10日ごろに発射する可能性があるとみている。韓国防相は「北朝鮮は大規模な創建記念行事を準備している」と語った。北朝鮮はこれまで長距離弾道ミサイルの発射を示唆していたが、発射準備などは確認されていない。(ソウル 藤本欣也)
http://www.sankei.com/world/news/151008/wor1510080056-n1.html
朝鮮労働党70周年の軍事パレード、史上最大規模か 10日開催
【AFP=時事】朝鮮労働党創建70周年記念日を10日に迎える北朝鮮では、大規模な軍事パレードに向け、数百台ものトラックや軍用車両のほか、多数の兵士や軍馬などが首都・平壌(Pyongyang)市内の訓練場に集結していることが分かった。米ジョンズ・ホプキンス大学(Johns Hopkins University)のシンクタンク「米韓研究所(US-Korea Institute)」が、6日入手した衛星写真で確認した。
北朝鮮はこれまでも、熱烈な愛国心を顕示する大規模なイベントを重要な記念日に合わせて開催しているが、専門家らによると、10日に開催予定の軍事パレードは史上最大規模のものとなる可能性もあるという。
北朝鮮・平壌の金日成広場で行われた朝鮮戦争の休戦60周年を記念する軍事パレードに参加する戦車(2013年7月27日撮影、資料写真)。(c)AFP=時事/AFPBB News© AFPBB News 提供 北朝鮮・平壌の金日成広場で行われた朝鮮戦争の休戦60周年を記念する軍事パレードに参加する戦車…
米韓研究所が6日に入手した画像によると、10日に先立ち、平壌市内の訓練場には800張りのテントの他、トラック700台や軍用車両200台が確認された。
同研究所のウェブサイト「38ノース(38 North)」は、北朝鮮が総力を挙げて「北朝鮮史上最大級の軍事パレード」に臨んでいるようだとしている。
【翻訳編集】AFPBB News
http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%e6%9c%9d%e9%ae%ae%e5%8a%b4%e5%83%8d%e5%85%9a70%e5%91%a8%e5%b9%b4%e3%81%ae%e8%bb%8d%e4%ba%8b%e3%83%91%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%89%e3%80%81%e5%8f%b2%e4%b8%8a%e6%9c%80%e5%a4%a7%e8%a6%8f%e6%a8%a1%e3%81%8b-10%e6%97%a5%e9%96%8b%e5%82%ac/ar-AAfgs50?ocid=LENDHP
★ 中韓北朝鮮はいつ崩壊し難民が大量に出るかわからない。それについて宮崎正弘氏のメールマガジンをご覧ください。
ヨーロッパを襲う蝗の大群=「難民」は対岸の火事ではない
日本は近未来の半島、大陸からの難民と如何に対応するのか
****************************************
「難民」というやっかいな難題は、歴史開闢以来、どの地域であれ政治が抱えてきた。
古代フェニキアの女王は地中海からギリシアへ上陸し、中欧を目指した。中国の歴史は換言すれば難民大量発生の歴史であり、近年、アジアでもベトナムのボートピーポル、ミャンマーからの少数民族とウィグル族のタイへの密航がいまも続く。
中東からの難民はシリアとイラクが主で、戦争、内乱、圧政を逃れるため家財道具をたたき売って闇で調達したユーロで密航業者に大金を払い、欧州を目指す。彼らはひたすら自由と雇用をもとめて家族ぐるみでやってくる。密航船の転覆事故もあとを絶たない。
もとはと言えば欧米の傲慢でちぐはぐな中東政策の失敗に起因し、その災禍がブーメランのように跳ね返ってきたのである。
ブッシュ(父)政権が湾岸戦争、クリントン政権がNATO軍としてセルビア空爆、アフガニスタン介入。そしてブッシュ(息子)政権の対イラク戦争。くわえてオバマ政権での「アラブの春」への無原則的な関与とイランへの譲歩がサウジアラビアなどをして対米不信を増大させ、一方でロシアへの異様な接近をもたらした。
シリア空爆を英国が日和り、米国もためらった結果、ISISの跳梁跋扈をうみ、四百万をこえる難民がトルコ、ヨルダン、レバノンへ雪崩れ込んだ。とくにトルコは二百万人もの難民で、経済的苦境が深まっていた。
米国の中東外交は連続して失敗に帰結し、リビア、チュニジアは無政府状態となり、エジプトには軍事政権が帰り咲く。北アフリカの政情不安も数十万の難民が地中海を渡り、イタリアへと密航を重ねる。
九月になって大量の難民が地中海を越え、ギリシアーマケドニアーハンガリー経由でドイツを目ざすようになると、ドイツはEU諸国に難民割り当て制を言いだし、英仏は前向きだが他の諸国から総スカンとなった。
ドイツの身勝手さが攻撃され、英国や大英連邦下の豪、ニュージーランドまでが難民の受け入れを表明した。日本は当然のように金銭的負担を迫られる。かれらの失敗の尻ぬぐいを強要される不条理!
第一に大量の難民を斡旋する悪徳業者の存在がある。
第二にトルコの変心を指摘しなければならない。ISIS空爆を渋々承知したトルコは、主としてクルド武装勢力の拠点を空爆している。同時にトルコ国内の空軍基地を米軍に使用させ、見返りに難民の欧州への密航を黙認、というより奨励しているフシがある。厄介者を追い払おうとしているのだ。
こうした欧州への難民を日本は他山の石として教訓化する必要がある。軍事的緊張の高まる朝鮮半島が有事の際、悪質な密航業者が暗躍し、対馬、壱岐や五島列島など警備の薄い日本領土をめざすだろうことは火を見るより明らかである。
くわえて中国大陸に政変が起きれば、もっと大量の難民が日本を目指すであろう。そのとき、どうするのか。日本にはノウハウの蓄積が欠落している。
欧州への難民問題は対岸の火事ではない。
(この文章は『北国新聞』10月5日「北風抄」からの再録です)
★ 日本はこのような国から難民を受け入れることを強いられるだろう。
これはどうするのか? 北朝鮮については難民が出ないように中露も願っているそうだが。
これが一番心配。崩壊するのも難民が出ないようにと願うだけだ。