学術会議の「大誤報」を露呈したフジ平井文夫・上席解説委員
配信
「だって、この(日本学術会議の)人たち、6年ここで働いたら、そのあと(日本)学士院ってところに行って、年間250万円の年金をもらえるんですよ。死ぬまで」フジテレビの平井文夫・上席解説委員(61)は10月5日放送の情報バラエティー『バイキングMORE』でこう解説し、学術会議メンバーの驚くほどの好待遇を暴いた。司会の坂上忍(53)たちから「えーっ」と一斉に驚嘆の声が上がったのも無理はない。政権に反発する学術会議のエゴが露わになった。 もっとも、この解説が誤りだったのはご存じだろう。学術会議出身者が無条件で学士院の会員になれるわけではない。学士院会員の選考において学術会議出身者かどうかは関係のないことだ。 文献等を調べたら簡単に誤りだと分かるので、平井氏はすぐに謝罪・訂正するものと見られた。誰にでも誤りはある。だが、実際にはちょっと違った。 翌6日朝、平井氏はワイドショー『とくダネ! 』に出演。「誤解を一部に与えてしまった」と発言したものの、間違いと認めなかった。そして、今度はこう解説した。 「学術会議の会員は学士院の会員に推薦されますが、ならない人もいます」 これも正しい表現とは言えなかった。そもそも学術会議は内閣府の所管である一方、学士院は文部科学省の特別機関で、まるで別組織。2つの組織を関連付けて解説すること自体、無理がある。 平井氏が誤りを認めず、訂正内容も妥当なものとは言い難かったこともあって、朝日新聞、毎日新聞、SNSなどが厳しく批判した。大学教授らも怒りの声を上げた。解説委員の言葉が、ここまで騒動となるのは前代未聞に違いない。平井氏の誤った解説が政権側に利することになるはずだったのも騒ぎが大きくなった背景にはあるだろう。
★ ブログ主の意見・・・とにかく「正確」なことを言わないとダメだ。狂ったネトウヨ?はすぐに「絶対に政権側の肩を持って必ず二者択一をSNSに喚き散らすのには「はたして自分自身の考えは?」とすっかり嫌な気持ちになる。
組織全体をけなす、事実はイロイロなのに。
極端な「反日学者」もいるだろう。ただし「日本の国家」を大切に思う気持ちがあるというのは本来「左右」共に当然のことであり、昔、学生運動をして大学を次々と追われている学者も知っている。もうかなりの年齢だが、「政府からおカネを頂いている、だから休むわけにいかない」と必死で研究に没頭し、世界最高峰のスパコンの成果をあげておられるのも知っている。こうした学者にはもはや「右も左もない、研究一途」なのである。文字通り「学問・研究に没頭」されている。しかし一部の人たちの間違った風当たりはきつい。学者としての誠意を踏みにじり人権無視で「糾弾」する「市民団体」もいる。それは何と「反日」の連中だ。その為にどれほど恐ろしい思いをしてきたか、察することができる。
私は政治の世界でこれを聴いたのではない。別のところだ。
極端な「右・左」とも「そっくり」だ。
また、学術会議が安全保障について拒否的な意見があるのも「スパイ防止法」があれば引っかかるべき案件である。
海外では政府のおカネは学術会議には出さないが、多額の寄付はしているときく。それも桁外れの・・・。
それは安全保障が絡んでいるからである。
★ ところで次の記事は「ホシュ」とされる政権が相も変わらず判断?したことだ。
中曽根氏に「弔意」を…文科省が国立大・教委に通知、合同葬に合わせ
文部科学省は国立大学や都道府県教育委員会などに対し、17日に行われる中曽根康弘・元首相の内閣・自民党合同葬に合わせ、弔旗の掲揚や黙とうをするよう求める通知を出した。 政府は2日の閣議で、各府省が17日に弔意表明することを了解し、加藤官房長官が萩生田文科相に関係者に周知するよう求めた。これを受け、文科省は13日付で、国立大や同省が所管する独立行政法人、日本私立学校振興・共済事業団などに文書を送った。 都道府県教委に対しては「参考までにお知らせします」として、市町村教委への周知も求めた。 文科省によると、2006年の橋本竜太郎・元首相の合同葬も同様の対応だった。07年の宮沢喜一・元首相の際は国立大や教委は対象となっていなかった。 合同葬に関し、総務省も7日付の文書で、都道府県知事や市区町村長に、弔意の表明を求めた。
◇ 加藤氏は15日の記者会見で、国立大などに弔意表明を求めたことについて「関係機関で自主的に判断されることになる」と述べた。(読売)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9a8e47267df62e569282004565512257b5bcefd
★ ここで疑問と怒りを感じるのは「コロナ」で亡くなられた方々の葬儀もままならぬ中で、「前例」(これも必ずしも一致していない)がどうだった、などと・・・ハッキリ言って不快である。「踏み絵」と感じる人も多いと聴く。
私が政権を批判しているのは私なりの「考え」であり、政権打倒として言っているのではない。
このままでは「政権への尊敬・礼儀はおろか、政治への国民の不信を招くばかり」、毎日のように尖閣に中国船が再び来るようになり、海保は大変である。また日本企業も一部を除いてチャイナから手を引きたいと考えるようになった。
「自民党以外、政権を維持できる政党はない」というホシュもいるが、そうであればあるほど「自浄作用」を求めていく義務があるはずだ。「政権を維持できる党」は何をしてもいいのではない。それだけの力と人数がいるだけに「責任」を常に問う必要がある。甘やかせてはならない。
スガ首相は「成果をあせってはならない」、日本の現状を踏まえ、謙虚に政権運営をすべきだ。
役に立たない多くの議員をかかえて「次の選挙」ばかり頭にある政治家群に何ができるだろうか。
【クライン孝子女史】情報機関の無い日本の泣き所、韓国の巻き返しを許したベルリンの慰安婦像[R2/10/15]
クライン孝子氏がドイツで頑張ってくださっていることは前回の「慰安婦像プレート」を拒否できた成果もあり、今回も重要なところに動いてくださっているのは知っている。
「外務大臣が動いた」とニュースにはあるが、本当に強く動いたなら、また「撤去する」と決まった「慰安婦像(少女像)」を「撤去延期」でウヤムヤになることは阻止できたはず。だいたい「像」が出来てからあれこれ言っても遅い。韓国側はもっと前から準備をしており、そのころから阻止するのが外務省であろう。このまま像が撤去どころかウヤムヤになるのも懸念される。
ブログのティールーム
もう、このマックス・ローレンツを超えるジークムントはいないだろう。
ヴァーグナー「ヴァルキューレ」~私はジークムント
心に迫り感無量。戦前の録音です。ちょうど「朝ドラ エール」の時期と重なります。
Die Walküre, WWV 86B (Excerpts) : Siegmund heiß' ich
Conductor: Arthur Rother
Artist: Maria Reining
Artist: Max Lorenz
Orchestra:
Radio-Symphonie-Orchester Berlin
不世出の名歌手ローレンツによるこの曲ははじめて載せたのではありませんが、なぜか何度も聴きたくなるのです。