昨日は18年使用してきたドラム式の洗濯機が壊れた。
掛布団・敷布団のシーツ・カヴァーを洗おうとしていた。
布団は日中にカヴァーをかけたままベランダで干し、その後シーツとカヴァーをはずして洗濯、
ところが洗濯機が「すすぎ」で止まる。
何度か試したが同じようにストップ、そこでドラム式の扉を開けるボタンを押してみた。(中に水があるときは開かない)
「すすぎ」の水が溜まっていれば扉は開かないのに、開いたのだ。どっと大量の水がすごい勢いで出てきた。
・・・あとで電気屋さんに話すと「そんなことはじめて聴いた、あり得ない」と言っていた・・・
ネットで見つけたイメージ写真、ここまでひどくはないが・・・
ものすごい量の水がフロアーに流れ込んだ。仰天して扉を閉め、家にある限りの雑巾で水を吸い取り、絞りながら繰り返した。こんなことは初めて。やっと全部水を処理してカラ拭きをし、床を乾かせた。
買って18年になるので、今までもところどころおかしいことはあった。しかしこんなことはなかった。
今日、お天気だったのでシーツ類はバスルームで手洗いし、脱水だけその壊れた洗濯機でしてベランダで干した。
お天気が曇ってきたので、まだ生乾きだが夕方取り込み、室内で干している。室内の暖房で乾く。乾燥機は不要。
そして大型電気店で国産の新しいのを買った。
(もちろん、大型。私は天井から下がる大きなカーテンも洗う、クリーニングに出すと大型カーテンの分厚いのが1枚6千円するのだ。しかも全部クリーニングに出すと何万円もする。それも洗濯のたびに・・・大型洗濯機を買うほうが結局は安い)
昨夜、洗濯機事件のあと、テレビを付けたら「つなみ 逃げて」と出ていた。
呆然として見ていた。日本地図全体の太平洋側の海岸に黄色・岩手や奄美方面は赤で、アナウンサーは繰り返し「つなみは何度も来ます」と呼びかけていた。
わかりやすい「ワンちゃん動画」を本日見た。
トンガ噴火で潮位変化で日本全国21万人が避難指示を受け、トンガ噴火の衝撃波で日本全土で急激な気圧変化が確認、トンガ噴火で津波警報を気象庁が発令他【カッパえんちょー】
★ 本日のネットニュースより
【メルボルン共同】海底火山の大規模噴火が起きた南太平洋トンガでは、発生から一夜明けた16日も停電や電話・インターネットの遮断が続いた。ソーシャルメディアでは、津波が家屋に押し寄せる映像も映し出されているが、けが人などの情報は明らかになっていない。AP通信などによると、80センチの津波を観測した。
近隣国のニュージーランドのアーダン首相は16日記者会見し、トンガの状況について「火山灰で、水道水が汚染されており、新鮮な水が不可欠だ」と述べ、支援の必要性を訴えた。
噴煙で偵察機が近づけず、被害の全容ははっきりしないという。
トンガ停電、通信遮断も 人的被害不明、津波80センチ (msn.com)
オミクロン感染広がる・・・もうさっそく接種が始まっているようだが、「ブレイクフルー」って何?
人工透析患者や持病のあるかたの「ブースター接種」が必要、とテレビではすすめている。
私個人はマスク・手洗い・うがいを強化し、「三密」を避けて、用心することにする。
北京五輪が迫るが警戒をすすめているという。西安でも・・・
西安でエスカレートする感染症対策 日々の食べ物にも事欠く市民
西安でエスカレートする感染症対策 日々の食べ物にも事欠く市民 | 都市封鎖 | ロックダウン | NTDTV Japan
ブログのティールーム
Edita Gruberova 1971 - Zauberflöte: Der Hölle Rache kocht in meinem Herzen
名ソプラノのエディタ・グルベローヴァの20代の時の映像です。
>自身の半生を語った自叙伝『うぐいすとバラ』(音楽之友社)があり、後の華々しい活躍からは想像もできない若い頃のグルベローヴァの苦悩を知ることができる。
この本は今はプレミアがついて、中古本で6000円を超え、1万円近いのもあります。
再販を待つことにします。
この本を読んだ人は次のように書いています。・・・私は買っていないので、ちょっと感想を拝借。
「エディタ・グルベローヴァの半生記そのものは、たいへん興味深く拝読しました。
ベルカントオペラの優等生でコロラトゥーラの女王グルベローヴァ、
「半生のドラマとその芸術性」を綿密な調査と本人へのインタビューで克明につづっています。
チェコスロバキア時代の不当かつ不遇な境遇には同情を禁じ得ません。
故郷ブラチスラヴァでは、何故あれほど正統に評価されなかったのか!
海外での評価を無視され半ば強制的な屈辱のソ連留学!
母親を伴って毛布2枚で国境を越えなければならなかったのか!
涙なくしては読めませんでした。」
チェコの「プラハの春」後、西側に野宿をしながら亡命、
なんだかお嬢様出身が多い日本の若手とは違いを見せつけられるようです。
この気迫は迷いがありません。
曲はモーツアルト「魔笛」~夜の女王のアリアです。1946年生まれ。
この少し前、体操の名花、ベラ・チャスラフスカが話題でした。1943年生まれ
グルベローヴァの先輩である同郷のソプラノ、ルチア・ポップは共演者や指揮者など多くの人に愛されたというが、
ポップとグルベローヴァとは音楽的にも違った魅力を持っていた。1939年生まれ