★ 私にとって「超苦手分野」のひとつですが、勉強になりました。
『中国株の暴落と今後について(その2)①』安達誠司 AJER2015.7.20(5)
★ 私は経済が苦手なのですが、少しだけでも、って見つけた動画。
パナソニックショールーム、どっと人が押し寄せているそうだが、撮影禁止らしい。
そうなるとますます見たくなってしまいました。一度見に行こうと思います。
「料理教室」のセミナーもあるらしい。
受け付けの女性は「誰が見ても美人」「メチャクチャ美人」だそうです。
『現場レポート1①1年半で400万人超のパナソニックショールームの凄さ①』矢野新一 AJER2015.7.21(1)
日本企業は「プラハ城(世界遺産)」でも頑張っています。
(でも日本の「世界遺産」あまりにもかわいそうです。何のバツゲーム?)
世界遺産プラハ城できらめくLEDのノスタルジックなあかり(1/3)[Panasonic]
★ では有名な三橋貴明氏のお話も。
『ドイツ第四帝国①』三橋貴明 AJER2015.7.21(5)
これは面白そう、「第4帝国」って穏やかではないなあ・・・。
「相手国の住民に主権を与えない」住民のためにインフラを作るのではない。
歴史を振り返りながら語られる。
★ 三橋貴明氏のメルマガより。(7月20日)・・・ドイツ第四帝国の興亡
JPモルガン・チェースのエコノミスト、グレッグ・フゼジー、マルコ・プロトパパの両氏は、7月13日のリポートで、今年のギリシャの1-6月(上半期)の景気縮小は、年率で10%となるペースだとの概算を発表しました。すでに、ギリシャのGDPは対08年比で26%減少しています。この上、さらに年率10%で経済規模が縮小しているところに、「緊縮財政」が強行される。
恐らく、ギリシャの今後の貧困化と国民経済の崩壊は、将来的には経済の教科書(経済学、ではなく)に載るレベルになると思います。
すでにして、ギリシャの失業率は25%を上回っているわけですが、今後、ギリシャで緊縮財政が推進されることで、失業率は当然の話として上昇。30%に接近していくでしょう。
しかも、現在のギリシャ国民は「誰」のせいで緊縮財政を強要され、自分たちが貧しくなっていくかを理解しているわけです。もちろん、ドイツである、ユーロであり、EU(欧州連合)です。
日本のような普通の独自通貨国は、GDPが二割超も減少するようなデフレ期には、長期金利は下がります。何しろ、デフレ期には、
「企業が設備投資をしない」
わけで、銀行からおカネを借りる必要がなくなります。反対側で国民は預金を増やすため、銀行は「貸出先がない自国通貨建ての預金」を政府に貸し出すことになります。すなわち、自国通貨建て国債を買うのです。
結果、長期金利は下がっていき、企業は設備投資が容易になります。もっとも、デフレ期には需要が乏しく、企業が銀行から借り入れた資金を投じる先が少なくなります。政府が率先して需要を拡大するまで、銀行融資と設備投資は不十分な状況が続き、金利は低迷します。
デフレから脱却し、需要拡大でインフレ率が安定的に推移するようになれば、企業が「儲かる」ということになり、銀行融資や設備投資が増えます。すると、国債金利は上昇します。もっとも、独自通貨国は中央銀行が国債を買い取ることで、金利を調整することは可能です。
いずれにせよ、インフレ率と長期金利は、ある程度はトレードオフの関係にあるはずなのです。インフレ率がマイナス(デフレ)のときは、金利が低下し設備投資が促されます。逆に、需要が拡大するインフレ期には、金利が企業の設備投資のボトルネックになりえます。
日本のバブル期の長期金利は、6%を超えていました。当時と今(長期金利0.4%)と、どちらが「金利面」で設備投資が容易でしょうか。もちろん「今」の日本です。
要するに、国民経済には「需要拡大(インフレ期)」」あるいは「金利低迷(デフレ期)」と、企業の設備投資を誘引するスタビライザー(安定化装置)が埋め込まれているのです。そして、インフレ期に企業が設備投資を拡大し、生産性を高めることで「経済成長」が達成されます。
ところが、現在のギリシャは、
「需要が縮小するデフレ期」
であるにも関わらず、
「長期金利が10%を上回っている」
状況にあります。これでは、二重の意味でギリシャの設備投資は増えず、根本的な問題である生産性向上は起きません。
生産性が向上せず、さらに統一通貨ユーロに参加し続ける限り、ギリシャは永久に「ドイツ製品の市場」であり続け、所得が貿易赤字(ドイツの黒字)としてドイツに渡り続けることになります。
産業革命後のイギリスが、インドに「自由貿易」を強要し、綿製品を売り続け、インドの綿産業を壊滅させたのと何が違うのでしょうか。
というわけで、次なる三橋の著作は「ドイツ第四帝国の興亡」でございます。(以上)
今朝のNHKニュースでは、
来年のマイナンバー制開始に伴うIT技術者不足で、
ベトナムの大学生をたくさん日本に入れるという話を
やっていました(既にもうたくさん入っているそうです)
「国内では人材の確保が難しい」という理由でしたが、
国は自国の人材育成を本気で考えているでしょうか。
大学生達が受ける勉強の質は足りてるのでしょうか?
留学生受け入れには熱心ですが何か納得できない。
経産省は売国勢力が強いとも聞きますし、
「外国人家政婦」受け入れも始まっています。
移民解禁を本気で心配してます。
大学生→卒業生 でした
暑さで頭がどうかなってます・・
中韓に関しては何に関してもスルーです。
新聞もあまり深く書いた記事は出ません。
戦中戦後のの言論統制のようです。(知りませんが想像で)
今の日本は異様な雰囲気が充満しています。
嵐の前の静けさなのか?
爆買いの中国人は日本に来ますがこれも、しばらくすれば居なくなる? 韓国人も?
こういう国の機密に近いことですし、驚きます。
日本をどう思っているのでしょうか。
私は「できることは全部日本人で」って思います。
ベトナム出身の・・・がどこかの半島やチャイナの、に
なるとも限りません。
日本の事は日本人で、当たり前のことではないでしょうか。「選挙の開票」も国籍条項をと思っているのに。
なぜ日本人ではできないのか、説明をしてほしいと
思います。
日本国民の個人的なことに関わるのは反対です。
たとえどこの国であっても、です。
安倍総理はなぜそれがわからないのかイライラします。
国立競技場のことは安倍総理がさっとやり直しを言ったので、そうなったということは、増税も事実上の移民も
ダメならダメ、って言えるはず。
私はそのへんが不信感でいっぱいです。
これを国民が言うと「安倍政権崩壊をもくろんでいる」と
言いそうな水・・・氏など、不快です。
そして経済がダメになると中国共産党崩壊、
中東のようにバラバラになり群雄割拠、
軍も暴発しやがて武器弾薬も売り出すようになり、
考えるだけでもぞっとします。
爆買いも中国人がそれで生計をたてようとしているらしいのです。気楽な観光客でなく必死の生き残り戦術の
ひとつだったら・・・それを止められない中国共産党、
武器の保有も不安です。
安倍総理は行くべきではありません。
安倍政権も持たなくなるような気がします。