ベッラのブログ   soprano lirico spinto Bella Cantabile  ♪ ♫

時事問題を中心にブログを書く日々です。
イタリアオペラのソプラノで趣味は読書(歴女のハシクレ)です。日本が大好き。

【クライン孝子氏】安倍三選の注目度と特定アジアの工作、中山恭子氏・山岡鉄秀氏「情報戦はこう戦え!」

2018年09月22日 | 政治

【言いたい放談】安倍三選の注目度と特定アジアの工作[H30/9/20]

 安倍自民党総裁3選、石破氏は反日左派勢力が「陰ながら応援」、実は維新の足立議員が「石破さんと左派の議員」の結びつきを今年のはじめに言っていた。私は最初からそれを聴いていたし「まあここまで露骨に」とあきれた。

クライン女史の世界的な歴史の解釈と分析は超一流であるが、あのドイツの「アルゲマイネ」という新聞が今までいかに「反日」だったか・・・それがドイツが国防上、中国と一線も二線も引いたこと、さすがに以前からクライン女史の「予言ならぬ分析」にはご自身が何度も戦場で取材された経験や勘が正解であったことに私は信頼を置いている。

クライン女史は安倍さんを応援されているが、私は安倍さんの政策にどうも「外堀をうめながら国防を考えているような」それも国民にとって不利なことをいくつもしているので、「安倍がなんぼのもんじゃ~」と悪態をついている。国内の治安、すごく心配だ。そして食の安全の要である「種子法」を廃止するという暴挙、これは野党が批判して当然のことで、水道民営化や外国人大量受け入れもそうである。

私があきれるのは「安倍に忠誠を尽くす信者」または「おまかせ定食」の方々だ。それが気の毒なほど「一途な片思い」なのだ。

SNSによくある共通した特色・・・違う意見を許さない、憲法改正という「餌」だけを楽しみにして、外堀やがて内堀が埋められていく現状などを言うと大変感情的になって「反撃」し、ひどい場合は「人格攻撃」も辞さない。自分自身が不安を感じていてもそれについて「わかっている」といいながらいつも同じ路線をグルグル回る。

万年、この繰り返しで「知性」など放り投げているのでは?と思う。

この人たちはハンで押したように、たったひとつの「憲法改正」という希望にしがみつく。そして「万能薬」のように一途に思い、おかしいと批判はしてもすぐに「振り出し」に戻るという情けなさ。

私は自民党員ではないので今回の選挙は関係ない。ところで沖縄の選挙も地元ではないので選挙権はないがデニーなる候補者が選挙違反をしている。一方、対抗する保守?のさきま候補は今までどのような政治的実践をし考えを持っているのかもほとんど説明がない。保守?はデニーを罵倒するだけにSNSでは見えてしまう。

次の動画は中山恭子氏と山岡鉄秀氏の対談で、外国でははっきり言わないと「賛成」したように受け取られることなど。「当たり前じゃないか」と思うが、意見表明がとても下手な日本の外交官、慰安婦問題など不当な日本バッシングが続くのに、私から思えば政府はほとんど見て見ぬふりとしか思えなかった。

いろんな幼稚な矛盾に騙された振りをして「慣れた」のかしら。

ただ中山恭子氏はウズベキスタンの大使だったころ、日本人技術者が4人、タリバンに拉致された時、単身でタリバンのアジトに行き、無事に日本人4名を取り戻したことで、一見静かで優しく見えるが、胆力のある女傑である。山岡鉄秀氏のお話などとうにご存知であるが、山岡氏は外国に住んでいて日本の名誉を護るため、いろいろ尽力されてる方だ。

【夢を紡いで #35】中山恭子氏・山岡鉄秀~情報戦はこう戦え![桜H30/9/21]

 

ブログのティールーム

本日はフリッツ・ヴンダーリヒが歌うカールマン作曲「夜になると」・・・甘く優しい美声にうっとりします。ぜひおすすめします

Fritz Wunderlich · Wenn es Abend wird (Grüß mir mein Wien) ~Kálmán

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国美人女優「范冰冰(ファンビンビン)」さん、謎の失踪、他に藤井京大大学院教授「プーチンよふざけるな!!」

2018年09月18日 | 政治

 中国最高の美人女優として「楊貴妃(大唐芙蓉~)」のドラマをテレビで見たことがある。とにかく大変な美人だった。セリフの声はもうひとつだが・・・あれから世界にも進出していたらしい。そういえば大先輩のコンリーも美人女優で世界的になったが、シンガポールに国籍を変えたと思う。これはシンガポールの男性との結婚で、中国側は激怒していたと読んだことがあるが・・・

范冰冰真的「回不來」?中共黨報證實入獄 從北京移至南京審判!? 關鍵時刻 20180907-3 楊釗

 

中国の有名女優、謎の失踪 脱税巡り共産党が関係か

9/17(月) 16:24配信

 

 

(CNN) 映画やテレビで活躍していた中国の有名女優、范冰冰ファンビンビン)さんが、突如として姿を消し、消息が分からないままになっている。当局は有名人の脱税に対して摘発の姿勢を強めており、中国共産党が関与した可能性を指摘する声もある。

范さんは中国や欧米の映画に出演していたスター女優で、ハリウッド映画「X-MEN」シリーズにも登場し、収入もトップ級だった。高級ブランドのCMにも起用され、2015年のタイム誌では中国で「最も有名な女優」に選ばれていた。

ところが6月初旬以来、公の場に姿を見せなくなった。

中国国営メディアは9月6日、范さんが行動を規制され、法の裁きを受ける予定だとする記事を掲載した。この記事はその後削除されたが、范さんの居所や、立件の可能性などに関する公式発表は行われていない。

問題の発端は5月下旬、范さんの署名の入った映画出演の契約書とされる画像が中国のソーシャルメディアに掲載されたことだった。

国営タブロイド紙のグローバル・タイムズによると、契約書は2枚あり、1枚は納税用で范さんの出演料は1000万人民元(約1億6300万円)と記載され、別の1枚には5000万人民元(約8億1000万円)と記載されていた。

これは中国で有名な脱税の手口で、少額を記載した契約書が納税申告に使われ、額が大きい方の契約は非課税所得として扱われる。

この書類を流出させたテレビ司会者は6月、范さんに対して謝罪したが、中国の国家税務総局は同月、同国の映画業界における脱税疑惑について緊急捜査を指示した。

范さんの事務所などは疑惑を全面否定していたが、范さんはその後、公の場に登場していない。

中国の大手制作会社に所属するプロデューサーは、CNNの取材に対し、脱税目的で2種類の契約書を作成する行為は映画業界で一般化していると指摘。

范さんの失踪を受けて誰もが不安を強めていると語り、「ほとんどすべての契約に何らかの不審な点があり」、監査には耐えられないだろうと予測した。

中国のエンターテインメント業界に詳しい米芸能誌ハリウッド・リポーターの元アジア担当エディター、ジョナサン・ランドレス氏は、中国共産党が「チャイニーズ・ドリーム」を売り込むために有名人を利用しながら、一方で所得の著しい格差が拡大することは望んでいないと解説。「これは税金を収めさせるための脅しかもしれない。もし誰かが摘発されれば、今後何年もの間、映画制作に波及効果が及ぶ」と推測している。(以上)

 中国共産党の指導者らはもっとすごい汚職や脱税があるように読んだことがある。しかし今回の美人女優の失踪は日本では報道されていなかったのではないか?

もうかなり月日が過ぎたのに。それにしても怖い国だ。

必聴!!【藤井 聡】プーチン大統領よ ぶざけるな! 言語道断だ!! [おはよう寺ちゃん活動中 2018年9月13日]

 

ブログのティールーム

 本日はボロディン作曲「イーゴリ公」~ダッタン人の踊り

ダッタン人の踊り(ボロディン)指揮エフゲーニ・スヴェトラーノフ(NHK交響楽団)1999-02-27

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尖閣・竹島・北方領土その他には優柔不断、ところが「シナイ半島に陸自派遣検討」って?安倍信者よ、これでも安倍一色か?

2018年09月17日 | 政治

安倍さん、これは絶対にダメです。それより国内の「尖閣」「竹島」「拉致問題」はどうなったのですか?

日本には真の政治家がいない。三宅先生は安倍さんのことを見抜いておられた。

政府は、日ソ平和条約が北方領土返還の第一歩になると喧伝に忙しいが71年前を思い出すべきだ。

日ソ不可侵条約を一方的に破って満州になだれこんだソ連が何をしたのか。

日ソ平和条約にいかほどの価値があるのか。

プーチンやロシア人が約束を守るような連中であるかどうかと。

日本は、ソ連が没落し我が国に泣きついてくるのを30年でも50年でもその時が来るまでじっと待つべきだ。

何をしても失敗ばかりで功名心にはやる安倍首相は百戦錬磨のあのプーチンにとっては赤子同然だ。

日本国民もいいかげん目を覚ますべき時がきた。誰も安倍首相と無理心中なんかしたくないと考えているだろう。 (以上)https://blog.goo.ne.jp/yaonomiyake/e/9945c1e742b89e3b3fe787139d668c20

 

 安倍さん、先日のプーチンの勝手な言い分に一言でもその場で何かいいましたか?

安倍を信奉する信者よ、また、言い逃れをしながらも「安倍さんしかいない」という人よ、これでも安倍を支持するとでも?

多国籍軍に陸自派遣検討 シナイ半島の停戦監視

共同通信社
2018/09/17 02:00
 

 「積極的平和主義」を掲げる安倍政権は、目に見える「国際貢献」として、自衛隊の新たな海外派遣先を模索していた。

 
 
私は自民党員ではないので、「安倍・イシバ」はわざとエントリにしなかった。
しかし安倍さんは本当にバカか!! 国民は「消去法の消去法」であって、すすんであなたを支持?したのではない。
それにしてもこんなバカとは!!
監視団といっても実際は中東の問題に明らかに足を踏み入れている。
今までも「南スーダン」など、何も被害がなかったのは奇跡なのだ。
 
私はもうこの「袁紹」には付き合っていられない。もちろん反日左派もお断りだが、日本を本当に愛する政治家が当選しなかった・・・。
 
「尖閣」「竹島」「国土が中国に売られる」「種子法廃止」は止めるどころか推進、水道法もだが。自民党、おかしいよ!!!
 
他にも・・・

冷戦後最大規模の演習 ロシア 日本海沿岸で上陸作戦

9/16(日) 15:13配信

ホウドウキョク

冷戦後、最大規模の軍事演習となる「ボストーク2018」を実施しているロシアは、日本海に面した海岸で上陸作戦を想定した演習を行った。

 
ブログのティールームは休みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【討論】国連の本当の姿 (※初公開!ジュネーブ取材映像あり)[桜H30/9/15]

2018年09月16日 | 政治

【討論】国連の本当の姿 (※初公開!ジュネーブ取材映像あり) [桜H30/9/15]

39分20秒から「国連」言いたい放題・・・これは用意された「悪意」が雨あられ!!

今まで日本政府が黙っていたことが問題だ。

1時間3分あたりから馬渕睦夫氏がピシャっと言っているのを聴くとほっとする。

国連の本当の姿
※ ジュネーブで行われた国連人種差別撤廃委員会の取材映像も初公開!

パネリスト
 小野寺まさる(前北海道議会議員・チャンネル北海道キャスター)
 加瀬英明(外交評論家)
 我那覇真子(琉球新報、沖縄タイムスを正す県民・国民の会代表運営委員 / 日本文化チャンネル桜沖縄支局キャスター)
 高橋史朗(麗澤大学特任教授)
 細谷清(歴史の真実を求める世界連合会 理事)
 馬渕睦夫(元駐ウクライナ兼モルドバ大使)
 山本優美子(なでしこアクション 代表・慰安婦の真実国民運動 幹事)
司会:水島総

★ 今回の「討論」に、杉田水脈議員、そしてそのあとを継いで国連で発言した田沼元衆議院議員がいない。杉田議員が国会前やマスコミ、そして悪意あるプロ市民らに許しがたい「ヘイトスピーチ」を受け、今でも「殺害予告」が杉田議員の安全をおびやかしていることも重大な問題だ。

国連という偏向した団体、日本は敗戦国として国連に見下げられてきた。

馬淵氏は「国際連盟」の発生のことから話をすすめる。そして「国連」についてはもう人道分野しかなく旧敵国を叩いている、という説。

「国連」の実態を明らかにする討論、日本も「言うべきことを言わなければならない」

「偽善」の国連だがこれをどうするか。

女性陣の山本優美子さん、我那覇真子さんのお話、とても素晴らしく今までの日本政府の外交の状態を明らかにする。

また、馬渕さん、1時間16分過ぎから「彼らは日本人を分断しようとしている。それには総理以下一丸となってやらねばならないが(肝心の)自民党が足を引っ張る。こうなっては国民がはねかえさなければならない」その通りである。

ブログのティールーム

プッチーニ「トゥ―ランドット」~誰も眠ってはならぬ。

歌はアルフレード・クラウス、本来はコレッリなどの重量級の声のアリアだが、クラウスはこの役を本来のレパートリーにしていない、しかしこの誇りに満ちた声はさすがである。

Alfredo KRAUS. Nessun dorma. Turandot.

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【クライン孝子さん快刀乱麻】日露首脳会談と自民党総裁選の先にあるもの[H30/9/13]

2018年09月14日 | 政治

 クラインさんにはかなわないなあ・・・国際情勢の実情分析はクラインさん快刀乱麻!!

【言いたい放談】日露首脳会談と自民党総裁選の先にあるもの[H30/9/13]

 

 もうこの動画を見るしかない。クライン女史の欧州の分析は最高だ。

 プーチンの態度もせせら笑っているところもあるので日本側はピシャ!としなければならない、憲法改正と国土強靭化は同時に強くしないといけない。安倍はこれに応える覚悟や力量はあるやなしか? クラインさんは安倍さんに対してこれを突き付けたわけだ!!

 このお話、クライン孝子氏の底力をあらわしたもの。 私はクライン孝子氏がいつも穏やかに話されているのをそのまま受け取ることはできなかった。

 水島さんに以前、ドイツの中国に対する「同調」のことを無礼に詰問されていたことがあり、それでも怒らずに受け流されていたが、今回は本来のクラインさんの本質であり、有名だけで能力は並の評論家や「タレント風味」の有名無実の方々には言えないことだ。

 

話は変わるが、杉田水脈議員のこと・・・私の考えでは、杉田水脈氏は櫻井よしこ氏のところに走ったのがそもそもの間違い。

 なぜかというと、もともと「大型タレント風味」で実力と命がけの取材の経験のない櫻井さんに、政治家が教えを請うのが間違いだと私は思っていた。

 

杉田水脈議員はLGB-Tをかわぎりに、濡れ衣を着せられ、今も危険なままだ。自民党は彼女を護れないだろう、ましてや大事が達成できるだけの集団ではない、杉田水脈議員にも擦り寄っていた自民党内の無能でホストのようなマンガ議員?の面々がイソイソとしていたはずが、手のひらを返したように、「殺害予告」までされている杉田議員とは一線も二線も引き、口にすらしないようになった。そのようなマンガ議員らに国の大事など扱えるはずもない。

 ・・・クリックで拡大できます。

自民党も心ある人はクライン孝子氏に「三顧の礼」で教えを請うべきだろう。三宅博先生は「クラインさんと共に講演会をしたい」と仰っていた。

 クラインさんは安倍政権に「逃げも隠れもせず、堂々と国の為に正義を貫け、と突き付けたようなものだ。

 

歴女ベッラの愛読した「三国志」から見た袁紹・・・三國志の袁紹は、名門の生まれだが優秀な参謀をかかえながら、そのいうことを取り入れず、失敗した。私は安倍首相を「袁紹」にいつも例えている。当時「袁紹」ほど名門の実力と決断力を期待され、またその優柔不断と思慮を欠く短縮的であいまいな考えの人は、たとえどんな有名でも「王道」を実践することは無理だった。

 

 袁紹とは?・・・『三国志』の編者である陳寿は、「袁紹の威容は堂々としており、名声は天下に轟き、河北に割拠した」と前置きしながらも、やはり同じく群雄であった劉表とをまとめて「しかし、外面は寛大に振舞いながら内面は猜疑心が強く、謀を好みながら決断力に欠けていた。また、優れた人物がいても用いることができず、忠言を聴いても実行できなかった。(WIKI)

 

ブログのティールーム

本日はプラシード・ドミンゴが歌うヴァーグナー「ジークフリート」~ノートゥング!!

祖父のヴォ―タン、父のジークムントから伝わった壊れた名剣「ノートゥング」を鍛えなおす英雄ジークフリート、傍で不安げにそれを見守りジークフリートに敵愾心を持つミーメ、それそれの思いが歌われる。

Plácido Domingo; "Nothung! Nothung! Neidliches Schwert"; Siegfried; Richard Wagner

ノートゥング!ノートゥング!誰もがうらやむ剣よ!
どうして、お前は砕けてしまったのだ?
今、ぼくは、ぴかぴか輝くお前の姿を金屑にし、
その金屑をるつぼで煮ている。
ホホー!ホホー!ホーハイ!ホーハイ!ホホー!
吹け吹け!ふいご!吹きあげろ!炎を!
森の奥深く、一本の木が育っていたが、
ぼくはその木を切り倒した。
その褐色のトネリコの木を、ぼくは燃やして炭にした。
今、その炭が、かまどの前に積み上がっている。
ホホー!ホホー!ホハイ!ホハイ!ホホー!
吹け吹け!ふいご!吹きあげろ!炎を!
その木炭が、なんと勢いよく燃えることか!
なんと明るく気高く燃え上がることか!
火花をパチパチ吹き出しながら。
ホハイ!ホハイ!ホハーイ!
鋼の姿が消えていく。
ホホー!ホホー!ホハイ!ホハイ!ホホー!
吹け吹け!ふいご!吹きあげろ!炎を!

<ミーメ>
(離れた所に腰掛けながら、ずっと独り言で)
あいつは剣を作り上げ、
きっとファフナーを斃すだろう。
わしには、その光景がありありと見える。
財宝も指輪も、あいつはすぐに奪い取るだろう・・・
わしのものにするには、どうすればいいのだ?
何とか知恵と策略をめぐらして、わしが二つとも奪い取り、
この首を守る手立てはないものか。

 <ジークフリート>
(ふいごを踏みながら、もう一度)
ホホー!ホホー!ホーハイ!ホーハイ!ホホー!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする