★★たそがれジョージの些事彩彩★★

時の過ぎゆくままに忘れ去られていく日々の些事を、気の向くままに記しています。

【競馬】第76回オークス予想

2015年05月24日 09時56分43秒 | 競馬
 オークスの予想をする前に、まずは先週のヴィクトリアマイルの反省から。
 GⅠ史上最高の、三連単2千万馬券が飛び出した大大波乱の結果。
 私の予想は1番人気を頭に据えた本命サイドで、あえなく玉砕。
 次に繋がる反省が必要だ。
 
 2千万馬券の立役者は、3着に粘りこんだ最低人気のミナレット。
 ノーマークで玉砕覚悟の大逃げは怖い。
 人気の差し、追込み勢が互いに牽制し合い、追い出しが遅れ、まさかの逃げ粘り。
 春のGⅠ6戦のうち5戦で、1番人気馬が惨敗していたというデータも重要視すべきだった。
 女心と秋の空と言われるように、特に牝馬限定のレースは実績だけで予想するのは危険だ。
 展開予想や、陣営の当該レースに懸ける本気度も重要なファクターだ。
 オークスも牝馬限定のGⅠであるからには、以上の要素も予想に織り込むことが大切だ。
 
 出走18頭中、13頭が桜花賞組という再戦モードのオークス。
 超スローペースで、有力差し馬が足を残して不完全燃焼だった桜花賞。
 ここは桜花賞の着順見直しが必要だ。
 中でも5番人気で1着のレッツゴードンキ、1番人気で9着のルージュバックの比較を物差しとして、主要各馬の力関係を位置づけてみたい。
 両馬の実力は伯仲と見る。
 お互い牽制し合うだろうが、後ろでマークするルージュがやや有利か。
 
 他の有力馬も2頭マークで、両馬の間で足を溜められる馬に勝機ありだ。
 対象馬は、桜花賞組ではココロノアイ、クイーンズリング、コンテッサトゥーレ、クルミナル、アンドリエッテ、別路線では、マキシムドパリ、シングウィズジョイ、ミッキークイーン、ディアマイダーリンか。
 各馬の比較は距離とコース実績を参考にする。
 
 展開としては桜花賞とは違い平均ペースで、1番枠に入ったレッツゴードンキがハナに立ちそうだ。
 それをマークするようにルージュバック以下前述の馬たちが続く。
 桜花賞のような楽逃げはなんとしても阻止するだろう。
 逃げるドンキに3、4コーナー中間で各馬が襲いかかると見る。
 ここでの仕掛けのタイミングが明暗を分けるだろう。
 瞬発力より、仕掛けてから長く足を使える馬に要注意だ。
 
 あと、気になるのが、外枠に入った人気薄の逃げ馬ノットフォーマルの出方だ。
 ヴィクトリアマイルの大万馬券の立役者ミナレットがダブる。

 <結論>
 三連単フォーメーション 24点
 1着④ココロノアイ⑥クイーンズリング⑨コンテッサトゥーレ⑰クルミナル
 2着④ココロノアイ⑤シングウィズジョイ⑥クイーンズリング⑨コンテッサトゥーレ⑯ノットフォーマル⑰クルミナル⑱ディアマイダーリン
 3着①レッツゴードンキ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビール工場見学

2015年05月24日 02時29分33秒 | 徒然(つれづれ)
 吹田のアサヒビール工場の見学。
 出来立てのビールは、そんじょそこらのビールとは味が違うと、会社の同僚が言うので、確かめに行ってまいりました。

 JRの駅から徒歩数分のところに、巨大なタンクが林立する工場があるとは思ってもいませんでした。
 受付ロビーに入ると、土曜日ということもあり、大勢の老若男女で溢れ返っていました。
 30人ほどのグループに分けられ、会社の歴史から、ビールの製造工程をコンパニオンが観光案内よろしく説明してくれ、30分程の見学は、それはそれで興味深いものでありました。

 見学が終わると、お待ちかねの出来立てビールの試飲です。
 スーパードライ・エキストラ・ゴールドとブラック、プレミアムの3種類を20分で試飲。
 ひとり3杯と決められていたものの、一気に飲んで、また行列の後に並べば、何杯でも飲めるということを発見。
 おつまみが乾き物1袋だけと、ちょっとショボかったので、結局制限時間内で5杯が限度でした。

 味は、特に最初に飲んだキンキンに冷やしたエキストラ・ゴールドは、確かに市販のビールとは比べ物にならないくらい美味でありました。
 2杯目、3杯目からは、舌が麻痺して普通の味に戻っていました。
 タダで飲めるので、ビールが好きで近所に住んでいたら、週一くらいは来てもいいなと思った次第です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする