国技館5000人の第九の前日リハーサルの日。
と、その前に。
前置きを。長くなりそうです。
青木マッチョが日テレの「嗚呼!!みんなの動物園」に出ていました。
全然見たことがない番組ですが、
数日前に日テレを見ていたら、宣伝していたんですよ。
それも、青木マッチョが全面的に出てきて。おお!これは見なければ!
保護猫を家で預かるという設定で、初めての経験です。
当然ながら家が出て来たんですが、あれっ、引っ越したのかな。
自身のYouTubeや、ニューヨーク(お笑い芸人です)が自分たちのYouTubeチャンネルで
青木マッチョの家を訪れるという企画があって、見たこともありました。
その時は、外階段から映していたので、え~、それ、分かってしまうのでは、
と思っていたんですよね~。もう今や、人気芸人ですから。
1月に阿佐ヶ谷に引っ越したようですね。
とてもすっきりとした、きれいな部屋が映っていました(Xはこちら)。
TBSの「ラヴィット!」だけでなく、出演の幅も広がってきました。
最近、びっくりしたのは、テレ東のドラマ「法廷のドラゴン」(公式サイトはこちら)に出ていたこと。
アパートの住人の一人として出てきて、びっくりでしたよ。嬉しかったけど。
ドラマは全然見ないのですが、一つ前の番組を見ていて、そのまま次に始まったのがコレ。
上白石萌音が弁護士役で、将棋を利用して問題を解決していくのが新鮮です。
珍しく、始まってから毎回見ています。
青木マッチョネタをもう一つ。
働いていた消防署で1日消防署長をやるそうです(こちら参照。チラシはこちら)。
3月1日(土)、愛知県豊田市。いいな~。

本題です(前置きのほうが長いです~)。国技館へ行ってきました。
今年は4700人参加、初めての人が3分の1もいるそうです。
今回、38回目と、歴史が長い演奏会なので、高齢化も進み、
引退する人、引退した人が多いのかも。
これまでの練習の成果を発揮して、マエストロ練習のことも思い出しながら、
みんなで心を一つにして歌いました。
ほんの一部、乱れることがあったものの、なかなか良かったと思います。
懐かしい仲間にも会って、嬉しかったし。それも楽しみの一つなんです。
明日の本番が楽しみです。
と、その前に。
前置きを。長くなりそうです。
青木マッチョが日テレの「嗚呼!!みんなの動物園」に出ていました。
全然見たことがない番組ですが、
数日前に日テレを見ていたら、宣伝していたんですよ。
それも、青木マッチョが全面的に出てきて。おお!これは見なければ!
保護猫を家で預かるという設定で、初めての経験です。
当然ながら家が出て来たんですが、あれっ、引っ越したのかな。
自身のYouTubeや、ニューヨーク(お笑い芸人です)が自分たちのYouTubeチャンネルで
青木マッチョの家を訪れるという企画があって、見たこともありました。
その時は、外階段から映していたので、え~、それ、分かってしまうのでは、
と思っていたんですよね~。もう今や、人気芸人ですから。
1月に阿佐ヶ谷に引っ越したようですね。
とてもすっきりとした、きれいな部屋が映っていました(Xはこちら)。
TBSの「ラヴィット!」だけでなく、出演の幅も広がってきました。
最近、びっくりしたのは、テレ東のドラマ「法廷のドラゴン」(公式サイトはこちら)に出ていたこと。
アパートの住人の一人として出てきて、びっくりでしたよ。嬉しかったけど。
ドラマは全然見ないのですが、一つ前の番組を見ていて、そのまま次に始まったのがコレ。
上白石萌音が弁護士役で、将棋を利用して問題を解決していくのが新鮮です。
珍しく、始まってから毎回見ています。
青木マッチョネタをもう一つ。
働いていた消防署で1日消防署長をやるそうです(こちら参照。チラシはこちら)。
3月1日(土)、愛知県豊田市。いいな~。

本題です(前置きのほうが長いです~)。国技館へ行ってきました。
今年は4700人参加、初めての人が3分の1もいるそうです。
今回、38回目と、歴史が長い演奏会なので、高齢化も進み、
引退する人、引退した人が多いのかも。
これまでの練習の成果を発揮して、マエストロ練習のことも思い出しながら、
みんなで心を一つにして歌いました。
ほんの一部、乱れることがあったものの、なかなか良かったと思います。
懐かしい仲間にも会って、嬉しかったし。それも楽しみの一つなんです。
明日の本番が楽しみです。