ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

インドビザ受領。長蛇の列っ!!

2010-02-08 17:25:03 | たび<海外>
前の日に申請したインドのビザを夕方取りに行くため、
金曜は午後休にしちゃって、
気になっていた五反田のグルジア料理の店でランチ。
ガンバルジョ」というかわいい響きの名前の店です。

なんでまたグルジア料理?って思いますよね。
祖師谷留学生会館(国際交流会館)でグルジア人の留学生と
話す機会があって(グルジア人と話すのは初めて、多分)、
その時にグルジア料理の店があることを聞いていたわけです。
グルジアというより、コーカサス地方と言ったほうが
分かりやすいかもしれませんね。
力士の黒海はグルジア出身なので、ああ!と思う方も。

ガンバルジョのランチは1000円で食べ放題。
金時豆の和え物、マヨネーズ使いすぎのサラダ、
スライスしただけのキュウリ・トマト。

温かいものは、ヨーグルト味のスープ、
ほかでもありそうなトマト味のチキン煮。

チーズを挟み込んで焼いたパン。
これはなかなかよかったです。

でも、飲み物もデザートもなく、物足りなさが残りました。

そして、茗荷谷のインドビザ申請センターへ。
受領時間は午後5時30分から午後6時まで。

ちょっと早めに、午後5時23分到着。

あらら~~~、すでに長蛇の列。すごいです。

申請センターの角を曲がった先にも列が続き、
次の角までまだまだ続き、えっ、まだ続くの?
と思いながら歩いていったところ、
その角の先でやっと列のお尻が。

そこまで100人ぐらいは並んでいたと思います。

ふう、と思って並んでいたら、
えっ、まだ列が続くの??という顔をした人が
次から次へとやってきて、あっという間に
後ろにまた100人ぐらいの列ができていました。

待っているうちに、偶然、私より1日前に申請した友人が現れ、
いけないとは思いつつ、列に入れてあげちゃいました。

列が動き始めたのは、午後5時45分ぐらいになってから。
午後5時30分の時点では、なぜか一歩も動かない状態でした
(あとで分かったのですが、大使館からの車が遅れていたとか)。

待っている時は、長期戦になりそう……と構えていましたが、
列が動き始めたら意外と一気に前に進み、
思ったより早く受領できました。

受領後、よぉ~くビザを確認。

ブータン入国後、インドに再入国することを許可する、
としっかり書いてありました。これで大丈夫ですね。

旅行会社によると、この時期が一番ビザを取りに来る人が多いそうです。
これから特に北インドはいい季節になるので。

それにしても、これだけの人がインドに行くのね~
と妙に感心したりして。

昔と違って、フツーの人もインドに気軽に?行くようになったし、
ビジネス客も多いだろうし。

もはや、一部の「特殊な人」だけが行く国ではないのでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする