ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

ボーナスゼロと15億円

2011-12-09 17:04:29 | 日記
対照的なニュースが二つ。

大阪府の橋下元知事の知事時代の12月のボーナスはゼロ。

ポスティングで大リーグを目指すダルビッシュは、
年俸2000万ドル(約15億6000万円)を希望額に設定。

好対照なニュースですね。

橋下氏の場合、10月31日で知事を辞職。
12月1日が支給基準日で、辞職日がその1カ月前、
つまり11月1日以降であれば、支給されるものの、
橋下氏はそれを知っていて10月31日に辞職したとのこと。
改革とあれほど言ってきていて、
1日のことでボーナスをもらっていては……
と言っているそうです。

エライっ!
急にポイントアップですね。

そんなニュースをネットで読んでいたら、
今度目に付いたのはダルビッシュの15億円。

スポーツ選手は実績出してなんぼの純粋な実力の世界だから、
それ相応の金額というものがあるのだろうし、
それだけの価値で自分を売るということも
当たり前なのかもしれませんが、
しょせん一人の人間です。
いくら実力があるからといって15億円って?

日本もアメリカの悪いところをすっかりマネしています。
いいところだけをマネすればいいのに、
最近、悪いところばかり入ってきていますね。

まあ、15億円稼いで、たとえば、
その中から1億円だけ自分のために使って
あとは全部どこかへ寄付する、ということがはっきりしていれば、
それはそれで喜ばしいことですが。

それでも、やっぱりヘン。
本当ならもっと稼げるはずの人が
そっちへお金を持っていかれたために
稼げなくなる、そんなことにもなるでしょう。

ヘンです。

「吾唯知足」(われ、ただ足るを知る)という龍安寺のつくばいを見て、
沈思黙考してみたらいいのに。
あ、これ、まだ実物は見ていません。
龍安寺へは何度か行っているのに、
このつくばいのことを知ったのは数年前。
今度京都へ行くときには見たい、
と思いつつ、ほかにも京都で行きたいところがあるのに、
ここ何年も行けていません。

ちなみに、これ、つくばいの水の入っているところが
「口」という字になっていて、
その周り、上下左右に
4つの漢字の口以外の部分が書いてあるもの
このあたりのページの下のほうにいい写真あり)。

そりゃ、スポーツ選手はもっともっと、と
上を目指していかなければ成長しないし、
それに見合ったものがもらえるのなら
モティベーションになるでしょう。

でも、なんかおかしいね。
またサルと呼びたくなりますね。
アメリカのサル真似。サルだよ。サル。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする