ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

逼迫する健保組合

2011-12-29 17:21:45 | 日記
相変わらず、健全な健保組合が
大変なことになっています。
ずっと健全に運営できていたのに、
高齢者医療のためかなりの額を
拠出しなければならず、
そのため逼迫しているのです。

組合員全体が使う医療費に匹敵するほどの
巨大な額を拠出するのですよ。

500円で気軽に利用できた
健保組合自前のスポーツジムも閉鎖され、
保養所の利用料金も値上がり、
健康保険料もまたまた、また値上がりです。

心と体の健康管理に気を使って、
毎日いいコンディションで生活している、
そういう高い意識でもって生活している
わたしとしては、
とても納得できるものではありません。

死を想うことの大切さについて書きましたが、
それはいかに生きるかということにつながり、
当然、大切な命をいかに育んでいくか、
そういったことを大切に、
高い意識でもって考えるようになります。

ということは、心も体もいい状態であること。

ギチギチに考えているわけではありませんが、
いつもバランスよくいい状態でいることは
大切だと想っています。

健康保険料が掛け捨てであるのが、
何度も書きますが納得いきません。

ご褒美に返金してほしいものです。

同じネタで何度も書いていますが、
医療費が増え続けて当然のようになっている
いまのニッポン、おかしいです。ヘンです。

いろいろな健康法がブームになっては消え、
また次のなにかが出てくる、
それなのに医療費は増え続けるばかり。

そもそも健康法がブームになること自体おかしいです。

本来の日本の生活、自然に沿った生活、
食生活は健康的だったはず。
健康法がブームになるのは、
社会全体が病んでいて、おかしくなっている証拠。

あ~、もっと健康的な生活しましょうよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする