ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

時計の電池、交換か買うか?

2012-09-26 17:37:06 | 日記
時計がいきなり10分ぐらい遅れる、
でもそのあとは、ちゃんと動く、
ということが2回ほどありました。

なんなんだーーーと思っていたら、
やっぱり止まってしまいました。
電池切れか。

去年シンガポールでデザインが気に入って買ったもの
(シンガポール懐かしいな~、ちょっと見て:)。
文字盤の文字が干支になっていて、
なかなかです。
夜のマーケットで、ほんの数百円で買いました。
だから長持ちしなくても当然です。
もしかして壊れてしまっているかも。

前も台湾の夜市で、
これもデザインがとても気に入って、
やはり数百円で買った時計を
何度も電池を交換しながら愛用していました。

電池交換にかけたお金のほうが
ずーーーっとたくさんでした。
でも、気に入っていたからいいことにして。

今回も同じこと、
にするかどうかちょっと悩んでいます。

明らかに買った値段よりも
電池交換のほうが高くなるでしょう。

そろそろまともな時計を買うかーーー。

でもね、ちょっとしたこだわりがあるのです。
これまで時計は海外にまつわるものばかり。
スイス、タイ、台湾、シンガポール、
とめぐってきたのですね。

タイの時計は、機内販売で買ったもの。
文字盤がタイ語の数字になっていて、
くねくねしてステキでした。

そんなこんなで、いまさら
日本のフツーの店で買う気には
あまりならないというワケです。

はて、どうしたものか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする