早朝坐禅会と同じ日(第2・4火曜日)で、
セット?になったゴスペルレッスン。
長い1日となりましたが、
充実したゴスペルレッスンでした。
1時間30分のレッスン時間のうち
昨日も30分ほど時間を取って
しっかりボイストレーニング。
裏声出したり、地声出したり。
裏声を出す練習を繰り返せば
音痴は治る、
そうですよ。
本番前に体を動かして
汗をかくと
血液の循環が良くなって、
よく声が出るようになる、
そうですよ。
なるほど。
前回から練習している曲に入る前に、
定番の「ハ~レル~ヤ~~~」から。
何度も練習しているうちに
最初のころよりも明らかに良くなってきました。
かと思えば、久しぶりに歌ったHe's ableは
ガタガタ。ははは。
まだまだ素人集団です。
前回からはStir up the giftという曲を練習していますが、
いい感じになってきました。
どんどん声出せ~~~って感じで
体いっぱい、のどいっぱい使って歌い、
レッスンが終わった時には
体力使ったーーーと感じます。
運動した時のように。
でも、気持ちイイ疲れなんですよ。
というわけで、
家に帰たらバタンキュー。
そのまま朝まで熟睡できました。
図らずも、プチ断食ができてしまった、とさ。
これいいかも!
セット?になったゴスペルレッスン。
長い1日となりましたが、
充実したゴスペルレッスンでした。
1時間30分のレッスン時間のうち
昨日も30分ほど時間を取って
しっかりボイストレーニング。
裏声出したり、地声出したり。
裏声を出す練習を繰り返せば
音痴は治る、
そうですよ。
本番前に体を動かして
汗をかくと
血液の循環が良くなって、
よく声が出るようになる、
そうですよ。
なるほど。
前回から練習している曲に入る前に、
定番の「ハ~レル~ヤ~~~」から。
何度も練習しているうちに
最初のころよりも明らかに良くなってきました。
かと思えば、久しぶりに歌ったHe's ableは
ガタガタ。ははは。
まだまだ素人集団です。
前回からはStir up the giftという曲を練習していますが、
いい感じになってきました。
どんどん声出せ~~~って感じで
体いっぱい、のどいっぱい使って歌い、
レッスンが終わった時には
体力使ったーーーと感じます。
運動した時のように。
でも、気持ちイイ疲れなんですよ。
というわけで、
家に帰たらバタンキュー。
そのまま朝まで熟睡できました。
図らずも、プチ断食ができてしまった、とさ。
これいいかも!