書きたいネタがいろいろあるのですが、
やはり最新のネタから(1週間以上前のネタが書けずにいます……)。
や~っとのことで、いも煮定食にありつくことができました。
実に、四度目の正直となります。
銀座INS2の2階にある「みちのく」(食べログはこちら)。

いえ~い!
このために午前休にしたほどです。
ふざけた社員ですね~。
だって~、1回目も3回目もなぜかランチタイムはお休みになっていて
(平日なのに)、2回目の時にはいも煮定食が売り切れ。
こうなると、どうしても食べたい!という思いが強くなり、
強硬手段??で行きました。

その甲斐あって、おいしいいも煮にありつくことができました~。
里芋に加え、牛肉、こんにゃく、ゴボウ、シイタケ、ネギが入っています。
味は肉豆腐のような感じで、濃いめの味付けでした。
寒い東北地方の料理ですからね。
濃いめの味がご飯によく合いましたよ。

東北の料理がいろいろそろっています。
ところで、出かける時に粕谷郵便局に寄ってから行こうと思ったら、
鶏を放し飼いにしているお家で卵を売っていました。

吉実園まで行かない、もっと近くのところです。

いつもこのあたりで鶏さんたちがウロウロしています。
千歳烏山に引っ越してきたころ、道路を歩く鶏を見て、
ここはどこ???タイの田舎町???とびっくりした、あの場所です。

猫ちゃんたちもいました。夏みかんのようなものも落ちていたりして。
花を売っているのはよく見ますが(といってもこの道はあまり通りません)、
卵を売っているのは初めて見ました。
花は吉実園と書いてあるので、卵も吉実園のものでしょうね。
久しぶりだし、駅へ向かうつもりでしたが、
つい買って、家に置きに帰ってから、また駅に向かいました。
近所で買える喜び。
やはり最新のネタから(1週間以上前のネタが書けずにいます……)。
や~っとのことで、いも煮定食にありつくことができました。
実に、四度目の正直となります。
銀座INS2の2階にある「みちのく」(食べログはこちら)。

いえ~い!
このために午前休にしたほどです。
ふざけた社員ですね~。
だって~、1回目も3回目もなぜかランチタイムはお休みになっていて
(平日なのに)、2回目の時にはいも煮定食が売り切れ。
こうなると、どうしても食べたい!という思いが強くなり、
強硬手段??で行きました。

その甲斐あって、おいしいいも煮にありつくことができました~。
里芋に加え、牛肉、こんにゃく、ゴボウ、シイタケ、ネギが入っています。
味は肉豆腐のような感じで、濃いめの味付けでした。
寒い東北地方の料理ですからね。
濃いめの味がご飯によく合いましたよ。

東北の料理がいろいろそろっています。
ところで、出かける時に粕谷郵便局に寄ってから行こうと思ったら、
鶏を放し飼いにしているお家で卵を売っていました。

吉実園まで行かない、もっと近くのところです。

いつもこのあたりで鶏さんたちがウロウロしています。
千歳烏山に引っ越してきたころ、道路を歩く鶏を見て、
ここはどこ???タイの田舎町???とびっくりした、あの場所です。

猫ちゃんたちもいました。夏みかんのようなものも落ちていたりして。
花を売っているのはよく見ますが(といってもこの道はあまり通りません)、
卵を売っているのは初めて見ました。
花は吉実園と書いてあるので、卵も吉実園のものでしょうね。
久しぶりだし、駅へ向かうつもりでしたが、
つい買って、家に置きに帰ってから、また駅に向かいました。
近所で買える喜び。