ホテル滞在2日目。
まずは朝食から。

これまで何度か食べたことがあるビュッフェで、まあ、正直、ポイントはあまり高くないんですよね。
何があるかはもう分かっているので、それなりに少しずつ。
ご飯はお粥にしてみました。お茶漬けコーナーもあって、そちらにあった鮭と鰹節ふりかけを入れて。

基本的にオムレツは好きではないというか、あまり興味がないのですが、
一応、目の前でつくってくれるということで。
野菜やハムとか入れてくれないんですよ。卵だけのオムレツ。
スクランブルエッグもその場でつくってくれるといいのにな~。
パンは、シリアルパンがあったので、最後にデザート感覚でいただきました。
ここのヨーグルトは、はっきりとしたヨーグルトらしい味がして好き。
日本で売っている「なめらかな」「クリーミーな」とうたったようなインチキのヨーグルトは嫌い。
ヨーグルトなんだから、すっぱくて、ごつごつしてていいのよ。おかしいよ、日本人。
ホテルの部屋から3階に移動して太極拳に参加。
ふふふ。移動が楽ですね。朝の電車に乗らなくてもいいし。
だから、月曜日に宿泊することにしたんですよ。このお得なプランも8月末で終了してしまうし。
太極拳は少し参加者が少なかったようですが、いつも通り、気持ちよく。
部屋に戻って、また仕事。ほぼ完成間近というところまで来ました。よかった~。
チェックアウトした後、お昼は予約しておいた25階のオーヴェストへ。

秩父の方面が見えるようです。冬なら山も見えるでしょうね。

ホテル利用券があるので、ど~ん!と3900円ランチを楽しみます。パスタ料理も550円で追加しました。

前菜のアンティパストミスト。生ハムとチーズをバゲットに挟んだもの、
小鯵の南蛮漬けのようなもの(イタリア風)、鶏のアンチョビーソースがけ(記憶があいまいですが)、
ビーツで色付けしたジャガイモの4種類の盛り合わせです。


追加したパスタ料理は、じゃが芋のニョッキとサルシッチャ ゴルゴンゾーラクリーム。
とても程よい食感のニョッキにイタリアソーセージとズッキーニ、
ゴルゴンゾーラクリームの味が効いています。
先に言ってしまうと、今回の料理の中で、これが一番よかったです。ニョッキって、なんだか好きです。

メインは、メカジキのピッツァイオーラ。要するに、ピザスタイルです。
イタリア語なんですが、メニューにのっていた英語、
Sauted Sword Fish "Pizza Style" with Raw Ham and Vegetables
のほうが分かりやすいですよね。

メカジキの上に生ハムやたくさんの角切り野菜、その上にチーズがのっています。
まあ、おいしくいただいたんですけど、意外とフツーでした。期待しすぎだったか。
ちなみに、肉料理のほうは、
牛と仔羊のアンティクーチョ ワカタイソース
で、これも何か分かりませんよね。調べてみたら、ペルー料理の串焼きのようです。
Beef and Lamb "Skewer Style" with Herb Sauce
英語を見れば、想像がつきます。

ドルチェミスト(デザートの盛り合わせ)に紅茶。
紅茶は、いい茶葉を使ってきちんと淹れてある、それがよく分かりました。

フルーツタルト、バニラアイス、ホワイトチョコケーキにカタラーナ。
カタラーナがよかったですね~。キャラメリーゼされ、パリパリで香ばしく、
そこを割って中に突入すると、クリーミーな海。
計4450円でしたが、5000円分のホテル利用券を使って、
おつりは出ませんがいいことにしました。

今回も充実したホテル滞在でした。
副業の謝礼が約2万円UPなので、それで十分カバーできて、この満足感。
頑張った甲斐があるというもの。今年も依頼してくださって感謝感謝です。
まずは朝食から。

これまで何度か食べたことがあるビュッフェで、まあ、正直、ポイントはあまり高くないんですよね。
何があるかはもう分かっているので、それなりに少しずつ。
ご飯はお粥にしてみました。お茶漬けコーナーもあって、そちらにあった鮭と鰹節ふりかけを入れて。

基本的にオムレツは好きではないというか、あまり興味がないのですが、
一応、目の前でつくってくれるということで。
野菜やハムとか入れてくれないんですよ。卵だけのオムレツ。
スクランブルエッグもその場でつくってくれるといいのにな~。
パンは、シリアルパンがあったので、最後にデザート感覚でいただきました。
ここのヨーグルトは、はっきりとしたヨーグルトらしい味がして好き。
日本で売っている「なめらかな」「クリーミーな」とうたったようなインチキのヨーグルトは嫌い。
ヨーグルトなんだから、すっぱくて、ごつごつしてていいのよ。おかしいよ、日本人。
ホテルの部屋から3階に移動して太極拳に参加。
ふふふ。移動が楽ですね。朝の電車に乗らなくてもいいし。
だから、月曜日に宿泊することにしたんですよ。このお得なプランも8月末で終了してしまうし。
太極拳は少し参加者が少なかったようですが、いつも通り、気持ちよく。
部屋に戻って、また仕事。ほぼ完成間近というところまで来ました。よかった~。
チェックアウトした後、お昼は予約しておいた25階のオーヴェストへ。

秩父の方面が見えるようです。冬なら山も見えるでしょうね。

ホテル利用券があるので、ど~ん!と3900円ランチを楽しみます。パスタ料理も550円で追加しました。

前菜のアンティパストミスト。生ハムとチーズをバゲットに挟んだもの、
小鯵の南蛮漬けのようなもの(イタリア風)、鶏のアンチョビーソースがけ(記憶があいまいですが)、
ビーツで色付けしたジャガイモの4種類の盛り合わせです。


追加したパスタ料理は、じゃが芋のニョッキとサルシッチャ ゴルゴンゾーラクリーム。
とても程よい食感のニョッキにイタリアソーセージとズッキーニ、
ゴルゴンゾーラクリームの味が効いています。
先に言ってしまうと、今回の料理の中で、これが一番よかったです。ニョッキって、なんだか好きです。

メインは、メカジキのピッツァイオーラ。要するに、ピザスタイルです。
イタリア語なんですが、メニューにのっていた英語、
Sauted Sword Fish "Pizza Style" with Raw Ham and Vegetables
のほうが分かりやすいですよね。

メカジキの上に生ハムやたくさんの角切り野菜、その上にチーズがのっています。
まあ、おいしくいただいたんですけど、意外とフツーでした。期待しすぎだったか。
ちなみに、肉料理のほうは、
牛と仔羊のアンティクーチョ ワカタイソース
で、これも何か分かりませんよね。調べてみたら、ペルー料理の串焼きのようです。
Beef and Lamb "Skewer Style" with Herb Sauce
英語を見れば、想像がつきます。

ドルチェミスト(デザートの盛り合わせ)に紅茶。
紅茶は、いい茶葉を使ってきちんと淹れてある、それがよく分かりました。

フルーツタルト、バニラアイス、ホワイトチョコケーキにカタラーナ。
カタラーナがよかったですね~。キャラメリーゼされ、パリパリで香ばしく、
そこを割って中に突入すると、クリーミーな海。
計4450円でしたが、5000円分のホテル利用券を使って、
おつりは出ませんがいいことにしました。

今回も充実したホテル滞在でした。
副業の謝礼が約2万円UPなので、それで十分カバーできて、この満足感。
頑張った甲斐があるというもの。今年も依頼してくださって感謝感謝です。