ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

三連休は、ヨガ&半断食修行

2014-07-21 19:34:10 | スピリチュアル
行ってきました、ヨガ&半断食修行。

今年に入って受講していたヨガ・インストラクター養成講座の
プログラムに入っている合宿です。

7月の三連休はいつもなら坐禅会でお寺こもりですが、
今年はこちらのほうに参加することになりました。

場所は伊東にあるかな~り古い民宿を借り切って、
運営も食事もすべてヨガ道場のスタッフの方々が
お世話してくださいます。

総勢22人。
東京、茨城といった関東から、
名古屋からも6人の参加者がありました。
名古屋でも養成講座を開講しているので。

土曜日は午後3時集合。

まずは主催の先生によるヨガと瞑想など。

ここのヨガの特長は「ほぐし」をしっかりやること。
ヨガのポーズに入る前に、いろいろなところをほぐします。
そうすると、ポーズがやりやすくなる、
そこが「マジック」です。

どの部分がどこに関係しているか
分かっていないとできないこと。
このほぐしは、本当に勉強になります。

そして、夕食は・・・。

半断食と最初に書きましたが、
本当は判断食と書きます。

でも、まあ、量を少なめに食べるという意味では
半断食でもOKですが。

食べる前に、毎回、症状別に合った飲み物を
順番に飲んでみます。

こんな飲み物がこの症状に効く、と習っても、
実際にはつくらなかったりします。
「大試飲大会」ですね。

最初は梅生番茶(うめしょうばんちゃ)。
私がほかのところで習ったときは梅醤番茶と習った記憶があります。



梅干をよくすりつぶして、おろし生姜としょうゆ、
そして番茶を注ぎます。

整腸作用があり、胃痛や疲れ、二日酔いにも効きます。

さてさて、夕食は。



オクラ入りとろろうどん、切り干し大根、
キュウリと大根の浅漬け。

これだけです。
うどんはお椀に軽く一杯。

でもね、思ったより多かったです。
もっと少ないかと思っていたので。

これなら大丈夫そうかな。


<街はぴも記事UPしました~!>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の○○○カフェはゼリー&コーヒー

2014-07-18 23:40:58 | 食いしん坊
今日は、○○○カフェ開催日。
いぇ~い!!
(詳しくは前回記事を)



ドーナッツに加えて、
シュークリーム、ジャンボプリン、
ゼリー、くずきりなどなど
並びました。

ジャンボプリンも魅力的だけど、
今日は夏!っぽくゼリーにしました。

ナタデココ入りのマンゴーゼリー。
ちゅるんとおいしくいただきました。

次回は、濃い緑色でおいしそうな
宇治抹茶ドーナッツを狙おうかな。

さ~、仕事がんばろーーーと思えましたよ。

さてさて、明日からの三連休。
例年なら坐禅会で坐禅修行ですが、
去年は福井県大野市の宝鏡寺、行きましたね~、
なのですが、
今年はヨガ修行です。

お天気がちょっとなんですが、
多分、なんとかなるでしょう。

楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社で嬉しいカフェタイム

2014-07-17 23:03:15 | 日記
7月から新しい職場で働いています。

6月で会社を辞め、
7月から働いている会社が
なんともいい会社なのですよ。

前の会社では、売上落ちたり、
まともにマネジメントもできない人が
上に立ってしまったり、
そんなこんなで会社が
「負のスパイラル」に入ってしまって
殺伐としていました。
人がどんどん辞めていき、
私が辞めることになった直後にも
休職に入った人や新人で辞めた人も。
そんなヤバイことだらけの会社でした。

会社が危ない、そんなことも感じていました。

あらーーー、そうしたら!
私が辞めた直後に、ある会社に買収されたというニュースが。
ひぇーーー、そうですかーーー。
すごいタイミングで辞めたわけですね、ワタシ。
今後、会社がどうなるか、まだ何も分からないそうです。

そして、新しい職場は。

全然、ぜんぜーん違って、まるでいい会社です。

まず、社員のことを考えています。
ちょっとした心遣いがあります。
トップの人たち、社員の人たちもとても感じがよくて、
オフィス全体の雰囲気もいい感じです。
忙しい時期なのに、バタバタした雰囲気もなく、
前の会社のように走り回ったりする人もいません。
オフィスもきれいだし、きちんとしています。



最初の週に、メチャクチャ嬉しかったこと。

忙しい時期、月2回、○○○カフェが開催されるのです
(○○○には会社名が入ります)。

会議室にドーナツやゼリー、コーヒー、紅茶が用意され、
ご自由にどうぞ、と。

きゃ~、そんなステキな!!!

嬉しくなって、いつもは食べないドーナツいただき~。
ちょうど小腹の空く時間帯だったので
喜びもひとしお。
ドーナツ1個で涙が出ました。あ、それはウソ。
涙が出るほど嬉しかったです。

でもね、次の週にはもっとすごいことが。

ランチミーティング。

これも月2回、忙しい時期に、
部署ごとにランチに行けるのです。
予算は一人1500円。

ランチミーティングといっても、
別に仕事の話をしなくてもOK。
単に、雑談していてもいいのです。

先週行ったときは、その部署で行けなかった人もいるから、
予算オーバーしてもいいと言われ、
1680円のランチにコーヒーも付けて。

その時は、いま所属している部署ではない部署から
特別に声かけてもらって、ちゃっかり行けたもの。

今週は、所属部署のランチ。
神戸牛の店に行って、
ジューシーで豪華なハンバーグをいただきました。

あ~、前の会社が下り坂でヤバすぎたせいか、
どうしても比べてしまうと、
なんとも居心地のいい会社であります!!

やっぱり順調に成長を続けている会社はいいな。
あの雰囲気だからこそ、成長できるのでしょうね。

あ、夕方にはスナックコーナーも登場して、
ちょっとしたお菓子やスープ、ナッツなど用意され
ご自由にどうぞ、です。

食べ物のことばかりですが、
○○○カフェ、ランチミーティング、スナックコーナー、
三拍子揃って、やっぱり泣けますな~。
仕事がんばろーって思えます!(単純だけどね、それ重要)

そして、明日は○○○カフェ開催日。うふっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレー、肉豆腐、たい焼き。

2014-07-16 22:33:00 | 食いしん坊
さてさて、また街はぴの記事、
大量UPしています。

見てね~。

その1
その2
その3


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製ホーリーバジルティー

2014-07-15 22:46:05 | 食いしん坊
ベランダ栽培のブルーベリーは、
少ししか収穫できないので、
2粒、3粒ずつ大切に食べています。

1年がかりで水やりを続けて
これじゃ~ね~、というのが
正直なところです。

だれか、土に植える場所がある人に
譲ってしまいたいのですよ。
そもそも鉢植えで無理があり、
でも、苗をいただく機会があったので
ベランダ栽培を始めたわけです。

なので、限界もあり、
大きな木に育つはずもありません。

悩ましいところです。
いつでも「養子」に出す用意があります。

一方。

ホーリーバジルは元気いっぱい。

毎回、順調に育っています。



そろそろ花が咲き始めました。

おっと、ではでは、
ホーリーバジルティーで飲まねば。



ということで、自家製ホーリーバジルティー。



葉を摘んでポットに入れて、
お湯を注ぐだけ。

ほんのりいい香りのホーリーバジルティーの出来上がり。

インドで買ったトゥルシティー(つまり、ホーリーバジルティー)も
おいしくてお気に入りですが、
やっぱりフレッシュな葉を使ったものは
ベスト。

いまのうちにたくさん飲んでおこ~っと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ、圧巻の勝利。寝不足脱出。

2014-07-14 23:17:05 | スポーツ三昧
やっぱりドイツでしたね。
圧巻の勝利。
さすがです。

しかし、決勝戦は
断片的にしか記憶がありません、トホホ。

3位決定戦はやらなくても
よかったのにね。

ブラジルがまたオランダに対して
情けない負け方で。
それだったらやらないほうがよかったでしょ。

準決勝で負けた、
それだけで終わったのにね。

ブラジルはもうコテンパン。

とはいえ、無事、
表面的には何事もなく試合は進み、
ちゃんと終わりましたね。

ストとかやっていたみたいだし、
ブラジルが負けた時にはバスの放火もあり、
強盗の被害もあり、
いろいろあったでしょうが。

ワールドカップが終わって、
こっちも一安心ですよ。

やっとゆっくり寝られそう、
と思いきや、熱帯夜か・・・。

急に暑くなってきましたが、
少しずつ体を慣らしていくしかないですね。
みなさんも気をつけて~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成り行き上の東京ディズニーシー

2014-07-13 23:01:10 | 街歩き&商店街
なぜだか突然、東京ディズニーシーへ
行くことになりました。

障害者の方のヘルプをしている
その絡みです。

今日もお出かけ~ということになり、
あ、いつもその日、行ってみないと
どんな展開になるのか分かりません。

先週の話では、東京駅の地下街、
のようなことを言っていたので
そちら方面かと思いきや。

舞浜。

えっ、今日ですかー。
なんの拒否権もなく、舞浜へ。

まずは、ランチ。

中では高いから~、と外でフィッシュバーガーやら
サラダやら。

さて、ディズニーシーへ。

ここでひと悶着あり。
入場料が6400円もするから高い、
入るのはやめよう、と。

あれっ。そうですか。

一旦、駅のほうまで戻って。

しかし、どうしても欲しいネコの
ぬいぐるみがディズニーシーの中でしか
買えないことが分かり、やっぱり行く!

と、5000円で入れることに。
午後3時を過ぎていたので安くなっていたわけです。

へ~。

お目当てのぬいぐるみや、
その他いろいろお買い物。
私はあくまでヘルプです。

なんだかんだと午後7時すぎまでいました。

ふぅ。
ちょいと疲れましたね。

あ、いよいよワールドカップ決勝。
午前4時起きだぜーーーーーー。
最後の頑張り、踏ん張り!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い日、避難・避暑してホットサンド

2014-07-12 21:38:06 | 食いしん坊
いきなり暑くなった今日。
みなさん、大丈夫でしたか。

暑い土曜日、こんなふうに過ごしました。

こっち見てね。これこれ

しかして、シャノアールでは
しっかり長居させてもらって避暑しながら、
仕事をしていたのでした・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テニス三昧。サッカー三昧。

2014-07-11 23:14:57 | スポーツ三昧
今週はあっという間に過ぎていきました。

仕事がすごーく忙しいというのに。

今週のスタートはウインブルドン決勝。
フェデラーVSジョコビッチの試合が
日曜日午後10時スタート。
接戦でフェデラーもよく踏ん張って、
フルセットまで行き・・・
あ~、ちっとも寝られないんですけど~。
結局、月曜日午前2時まで観戦。

週の初めからすでに寝不足。

水・木は早朝5時から
ワールドカップ準決勝。

点が入りすぎてなんだかな~
のドイツVSブラジル戦と、
点がまるで入らなくてなんだかな~
のアルゼンチン戦VSオランダ戦。

観戦しているほうも
だらだらモード。

前の日はしっかり遅くまでお仕事。

といっているうちに
あっという間に金曜日。

あーーー、よかったーーー。
今週なんとか乗り切ったぞーーー。

テニス三昧、サッカー三昧も
なかなか大変です。体力いります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オランダ敗退、残念です。でもアルゼンチン。

2014-07-10 20:54:51 | スポーツ三昧
ブラジルの情けない試合にがっかりしても、
今朝は心機一転、
再び午前5時起きで頑張りました。

オランダVSアルゼンチンの試合。

ドイツが点を次々と入れた試合とは
まるで違って、
今度は全く点の入らない試合。

お互いがっちり守っていて、
ぴったりマークつけて
思ったように攻め込むことが
できなかったということもあり。

まるで点が入らないまま。

そういう試合もなんですね。

延長戦になると、そろそろ
飽きてしまったりして。

そしてまたまたPK戦。

オランダは決めきれずに
残念ながら敗退してしまいました。

まあ、南米開催で、
南米のアルゼンチンが勝ち進んだのは
よかったですね。

アルゼンチン。

そうですねー、
アルゼンチン人カウチサーファーと
お知り合いになったおかげで、
アルゼンチンが身近な国になりましたね~。

そうそう。

そう思っていたら、
その友人から久しぶりに
ちょうどこのタイミングでメールが来ました。

お~、また日本へ来るらしい。
行き先は京都だと思うけど。

チベットとかカンボジアとか
なんだかんだと滞在していたようで。

久しぶりに会えそうですね。
積もる話あるしね(って、聞くほうがメインか)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする