ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

「禅をきく会」に行ってきました

2015-10-07 18:25:20 | スピリチュアル
曹洞宗宗務庁主催の「禅をきく会」に行ってきました。

プログラムは、
ジュディ・オング「輝いて生きる」
ネルケ無方「仏教に恋したドイツ人」
いす坐禅、
となっていました。

最近、2冊の著書を読んだドイツ人僧侶の
ネルケ無方さんの講演に興味があって
行くことにしました。

そのはずだったのですが、
本ですでに読んでいた内容がかなり出てきて、
冗談など交えながらの講演は楽しかったものの
新鮮な驚きは、実はありませんでした。

一方、ほ~、と聞き入ってしまったのが、
ジュディ・オングの講演内容。

1979年にレコード大賞を取った「魅せられて」の
話からスタート。

なにせ曹洞宗のイベントということもあり、
参加者の年齢は相当高め。
当然、当時のこともよく知っています。

裏話なども楽しく紹介していました。

話の中で、キーワードがたくさんたくさん出てきて、
あ~、この人、できているわ~と。

台湾生まれで、3歳で来日。親は台湾語を忘れないようにと、
家では台湾語で話していたそうです。

語学は道具。道具は使いたいという精神がなければ、
使わなければそのまま。(語学に限らず)使いたいという精神は好奇心から。
心は25歳。25歳の好奇心。

できないと思ったらできない。
できると思う心が大切。それが人生を輝かせる。

人には3つの年齢がある。
精神年齢、肉体年齢、戸籍上の年齢。

肉体年齢は、奉仕する心を忘れずに、
腹八分目にしてよく動いて、悩まずに楽に暮らせば、
気の流れがよくなる。
笑顔を忘れずに。口角筋を上げること。

なんでもやってみないと分からない。
やれば、10倍、100倍に広がるかも。
努力の先に夢がある、いい努力になる。

続けることが大切。続けるには、厳しすぎてはダメ、
苦となっていてはダメ。途中で休んでもいいから、
またやればいいから、続けること。

当たり前と思わずに感謝すること。ありがとうと思うこと。

と、メモってきたことを書き並べてみました。

お父さまから教えられた漢詩の紹介も最後にありました。

腹七分目で、人にいいことをして、役に立つのが快楽につながり、健康に生き、老いる。
といった内容でした。

言い換えれば、
七割で満足して、人のいいところを見るようにして、何でも喜ばれることをする。
とも言えるとのこと。

あ~、いいことたくさん聞いてきました。
忘れずに実行したいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーベル賞、日本人連続受賞決定

2015-10-06 23:44:14 | 日記
昨日の大村氏に続いて、
今日は梶田氏のノーベル賞受賞が決定。

これで日本人の受賞は24人目だそうです。
日本人の底力はすごいですね。

人のために、とにかくお役に立ちたい、
その純粋な思いも素晴らしいと思います。

師弟でノーベル賞受賞も初めてでは。

今回、山梨大学と埼玉大学出身という、
言ってみれば地方の国立大学
(埼玉大学を地方の、と言っていいか……ですが)
出身者というところが
なんともいいですね。

いつの日にか私の出身大学からも
そんな人が出ることがあるのでしょうか。

ないない。あ、決めつけちゃだめですね。

CSR関係ではこのところ随分頑張っていて、
環境に関してしっかり取り組んでいるみたいだし、
その分野では先進大学らしいですけどね。

そういえば、去年はノーベル賞の発表で
名古屋の名城大学がいきなり脚光を浴びましたね。
急に思い出しました。

普段、特に注目されていないところが
そんなきっかけで注目されるって
いいですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定演終わっても曲が頭ぐるぐる

2015-10-05 18:39:33 | 音楽&麻雀
そうなんです、定演が終わっても、
終わったからか?ですね、
歌った曲が次から次へと出てきて、
頭の中をぐるぐる廻っています。

もう暗譜しなくてもいいのにね。
難しい三善の曲も
もう忘れてもいいのにね。

ま、いつものことですが。

しか~し!
気分一新。クリスマスソングです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期演奏会、無事終わりました!

2015-10-04 11:49:15 | 音楽&麻雀
素晴らしいお天気の中、
無事、合唱団の定期演奏会が終わりました。

そういえば、台風が来た時も
あったんですよね~。
地震があったりね。

そんなわけなので、
毎回、定期演奏会の時のお天気が気がかりなんです。
団長は雨男だし。

でも、そんな心配も全く不要の今回、
たくさんの方々にご来場いただきました。

難しい曲として取り組んできた三善の「クレーの絵本」も
ほぼほぼ完成度の高いものに
仕上がってきて、
無事、歌い終えることができました。
何カ月も前、音取りを始めたころは、
音は取りづらいし、歌詞は不思議な歌詞ばかりだし、
どうなることやら……と思っていたものです。

第二部のミュージカルメドレーもなんとか。
よく知られている曲も織り交ぜていることもあってか
観客の反応も良かったです。
途中、何度も拍手をいただいて。
暗譜には最後まで苦戦していましたが、
まあ、なんとかかんとか……。
でも、裏方さんにはバレバレでした。
打ち上げの時に、
ちゃんと暗譜できているか、不安でいっぱいの顔が
いくつもあった、な~んてこと言われていましたから。
さすが、鋭い!!

最後のヤイロは、オケが加わったこともあり、
一番「聴かせる曲」となりました。
評判もかなり良かったです。
これが一番歌い込んでいたこともありますね。
気持ち的にも、一番のびのびと歌えました。

打ち上げでは、男泣き(複数人)あり、
感謝あり、笑いあり、と、
素敵な時間となりました。

仕事の忙しい中、練習に休まないように
やりくりして頑張った甲斐がありました~。

さあ、次はクリコン(クリスマスコンサート)に向けて、
早速、練習スタートです。
まだクリスマス気分ではないのに、ね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビル建て替えで閉店の虎屋赤坂本店でかき氷!

2015-10-02 18:31:45 | お菓子研究家
10月7日でビル建て替えのために閉店となる
虎屋の赤坂本店。
行ってきました。

お目当ての宇治金時のかき氷。



小さいサイズで、練乳がけにしてもらいました。

う~ん、やっぱりウマイ!!
抹茶の濃い味がやっぱりイイですね。



餡は底にかくれていて、
しっかりたくさん入っていました。

これだね~、虎屋。

店内では昭和38~39年の写真コンクールの
入賞作品が飾られていて、
お店の方が説明などしてくださいました。

店の前を走る246号の拡張工事のため、
もともとは道路の反対側にあったものが
今の場所に移転したそうです。

つまり、豊川稲荷のすぐお隣にあったんですね。
初めて知りました。

しかし、閉店前にちゃんとかき氷を
食べることができて良かったです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢のオススメ、鈴木大拙館。

2015-10-01 17:56:29 | たび<国内>
今回、旅の最後に行ったのが
金沢にある鈴木大拙館(こちら)。

北陸新幹線が開通したこともあり、
金沢は観光客があふれています。
兼六園もたくさんいるだろうし、
前に行ったことはあるし、
と、旅館で手に入れた観光案内のパンフで
鈴木大拙館があることを発見!
これは行っておかないと。

鈴木大拙は明治生まれで
昭和にかけて活躍した仏教哲学者。
海外に仏教哲学を伝えた第一人者でもあり、
日本よりも海外でよく知られている
といってもいい人です。
英語での著書もたくさんあります
(略歴はこちら参照)。

この鈴木大拙館、
非常にいいところでした。

何がいいかって、落ち着けること。

鈴木大拙に関しての展示は最小限で、
スペースも決して広いところではありません。
でも、「水鏡の庭」があったり、
「思索空間」があったりして、
静かに過ごせる場所(こちら参照)なのです。

ガチャガチャした観光客も来ないし、
鈴木大拙に興味を持っている、
そういう人たちが訪れる場所なので
それもいいんですよね。

温泉三昧のあと、また心穏やかな気分になって
旅の締めくくりとすることができました。

最後のお楽しみは、北陸新幹線でしたけどね!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする