虹色仮面 通信

神出鬼没なオッサンが毎日感じたことを取り留めなく書き連ねます

逆走・誤進入

2015-02-02 08:57:44 | 社会
相変わらず、高齢のドライバーによる高速道路の逆走などのトラブル(事故)が後を絶たない。

1週間ほど前の先月24日午後6時半過ぎ、静岡県の東名高速道路で、77歳の男性が運転する乗用車が逆走。
順走していた乗用車1台と衝突する事故が起きた。
この事故で双方のクルマは中破したが、人的な被害は発生しなかったという。

またその1時間ほど後、長野県のJR篠ノ井線で、踏切から線路内に誤進入したとみられる軽トラックと、通過中の普通列車が衝突する事故が起きた。
クルマはトンネル内まで押し出され、列車も先頭車両が脱線した。
クルマの運転者が負傷したそうだ。

やはり高齢になると、ごく普通の判断さえも、誤ったりするんだろうか?
無意識だったり、勘違いによるものが多いという。
これは恐ろしいことですよ!
だとすれば、免許更新時の講習も、細かく検査する必要があるんじゃないだろうか。

これからますます進むであろう高齢社会。
普通に道路でクルマを運転することすら難しいのであれば、何らかの措置を講じないと、もっとこのような事故は増えてくるだろうし、他者に危害を加える可能性も増えてくる。

そんなクルマが、一緒の道路を走っているかと思うと、ゾッとしますね。
早急に何らかの対応が求められるのは言うまでもない。
また、家族や周囲の人たちも危険を感じたら、運転させないなどしなくてはならない。

事故を起こした方に加害意識がないのに、事故死したら堪りませんからね。