「昼寝」に対して、どんな印象をお持ちでしょうか?
やはり「さぼり」とか「怠け」とかのイメージが強いのではないでしょうか。
実は「昼寝」には、仕事の効率を上げるなどの効用が認められ、最近では多くの職場などでも活用され始めています。
昼寝のメカニズムと効用について、簡単にお話しします。
・仕事の能率を上げ、ミスを減らせる
・ストレス解消(リフレッシュ効果)
・勤労意欲が高まり、達成感が得られる
昼寝の習慣がある人の方が、持たない人より意欲的な生活を送っていることがわかっています。すなわち、昼寝をする方が、快適で健康的な生活を送れるということになります。
だからといって、1時間も寝てはいけませんよ!
あまり時間がなければ、3分でも、5分でも効果が得られます。どうしても眠い時は、それだけでもスッキリした経験ありますよね?
時間にして15分もあれば、充分とされています。是非、お試しあれ!