先週金曜日、九州南部で平年より約20日も早く梅雨入りが発表されました。
その後15日に九州北部、中国、四国地方で、そして16日には近畿、東海地方で梅雨入りが発表されました。
いずれも平年より約3週間も早く梅雨入りが発表され、関東地方も梅雨入りが間近ではないか?と思われます。
※昨朝の様子(千葉県内)
今週の天気予報(千葉県北西部、昨朝の段階)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/54/4faae94c8cc9278ff0abae666151c5cd.jpg)
連日のように傘マークが入っています。
これから鬱陶しい季節ですね。
昨年は関東地方の梅雨明けが8月1日でしたが、今年は早まるのかな?
数年前のように6月下旬ということもあり得るのか?
屋外での仕事がメインになっている現状、なかなか思い通りに消化できない可能性が出てきました。
オンライン化に注力しなければ…。
その後15日に九州北部、中国、四国地方で、そして16日には近畿、東海地方で梅雨入りが発表されました。
いずれも平年より約3週間も早く梅雨入りが発表され、関東地方も梅雨入りが間近ではないか?と思われます。
※昨朝の様子(千葉県内)
今週の天気予報(千葉県北西部、昨朝の段階)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/54/4faae94c8cc9278ff0abae666151c5cd.jpg)
連日のように傘マークが入っています。
これから鬱陶しい季節ですね。
昨年は関東地方の梅雨明けが8月1日でしたが、今年は早まるのかな?
数年前のように6月下旬ということもあり得るのか?
屋外での仕事がメインになっている現状、なかなか思い通りに消化できない可能性が出てきました。
オンライン化に注力しなければ…。