虹色仮面 通信

神出鬼没なオッサンが毎日感じたことを取り留めなく書き連ねます

-9.3kg

2017-02-05 06:47:54 | 健康

ソフトバンクの松坂投手が気合いを入れ、見て分かるほど痩せたと話題に。
報道によると、約10kgの減量とか。
おそらく体調も良いだろうし、身体のキレも良いはず。
契約最終年だから、しっかりやらないとね。

私も昨年11月から一念発起し、身体の絞り込みに着手。
結果は約3ヶ月で9.3kgの減量。ウエストが6cmも細くなった。
体脂肪も約10%減らせた。

久しぶりの70kg台。昨日で76.3kg。
7年ぶり、40代になって初めてのこと。
まだ細くはないものの、腹周りがスッキリした。

一昨年の年末には88.7kgまで増えたが、昨年春に6.5kg減らし、10月末までに約3kg戻り、今回は約9kg減らした。
あと2~3kgは絞りたい。74~75kgなら言うこと無し。
食べる量はその日の運動量に応じて変化させているから、体力やスタミナ面は不安なし。
この冬は風邪も無縁なくらい。

とにかく体調がすこぶる良い。
良すぎて困るくらい。何たって少々のことでは疲れないんだから。
手持ちの服もユルユル。
着れなくなっていた服も着られるように・・・。

4月からの繁忙期に向け、来週から筋力アップにシフト。
そして、6月中旬からの新たなチャレンジに向け、心技体を整え、前進あるのみ。
身も心も入れ替え、環境にも変化を与えると決心した2017年。
幸先の良いスタートが切れたな。

 


無灯火

2017-02-04 08:11:35 | 乗り物

最近、夜間に無灯火で走るクルマを多く見かける。昨夜も3台も見かけた。

最近のクルマは自光式メーターが増え、ライトを点けなくても気付かないのかもしれない。

でも無灯火は交通違反。それと無灯火を気付かないドライバーもどうかしている。

取り締まりをしっかりした方がいい。事故が発生する前にどうにかしないと。


新たな候補地

2017-02-02 08:23:12 | 社会

北海道新聞によると、ファイターズの新球場候補地に豊平区の八紘学園が検討されていると報じられた。

これは札幌市の意向であり、これから学園に協力要請するという。

報じる側の問題かもしれないが、まだ話し合いもできていないのに候補地と報じられるのはいかがなものか?

八紘学園側はあまりいい気分じゃないと思うのだが。

それと八紘学園と札幌ドームは歩いて数分の距離しかない。もしここで話が進展すれば札幌ドームで折り合いを付けられないのかという議論になるのではないか?

加えて、球団側は北広島市と本格協議に入ったとのこと。
北広島市の積極的な姿勢と地元の支持は、明らかに札幌を上回る。
事実、北広島市内にはウェルカムの看板や幟があちこちに見られる。
実際に目にすると、気運を感じずにはいられない。

再三話しているように、移転は北広島市がベターだと考える。
札幌市(行政)の後手に回った対応と責任逃れ的な思考は印象が良くない。

札幌市も自前の用地で移転云々を検討した方がいいね。


上下分離方式

2017-02-01 08:28:50 | 乗り物

昨年末の福島民友ニュースより。

2011年7月の新潟・福島豪雨で県内の27.6キロ区間が不通となっているJR只見線の復旧について、県と地元自治体が26日、福島市で第6回検討会を開き、鉄道で復旧させる方針を決めた。県と沿線の7市町が施設と土地を保有し、JRが車両を運行する「上下分離」方式を採用。工事は設計などを含めて3年以上かかる見通しで、完了は早くて20年になる。

復旧にかかる費用約81億円のうち、JR東日本が3分の1の約27億円を負担する。残り約54億円から、只見線復旧復興基金の積立金約21億円を差し引いた約33億円を県と地元市町村が負担する。県と市町村の負担割合は未定だが、県が費用の大部分を負担する姿勢を示したことで、鉄道による復旧案がまとまった。

一方、国会では大規模災害で被害が出た鉄道に対し、黒字の鉄道会社の場合も国が復旧支援できるようにする鉄道軌道整備法の改正案が検討されている。法改正されれば、国が復旧費用の3分の1を負担することも可能なため、地元負担額が大幅に減る可能性もある。

県は来年1月下旬に第7回検討会議を開き、上下分離方式の運営方法や駅など鉄道施設の所有者、施設の維持費約2億1000万円の負担割合などを詰める。その後、県と新潟、会津17市町村で構成する只見線復興推進会議で鉄道復旧方針の成案を年度内にまとめる。

会議では、県や市町村、有識者などでつくるプロジェクトチームを来年1月に設立し、鉄道復旧後の只見線を活用した地域振興策に取り組むことも確認した。終了後、鈴木正晃副知事は「奥会津は人口減、高齢化の進行により有効な手だてを講じなければ地域の衰退が加速する。国、JR東日本の協力を得て、只見線を起爆剤として地方創生に取り組んでいく」と話した。<了>

道内の赤字路線を存続させる一手にいかが?
現地視察したり、ヒアリングしている道内の沿線自治体はどれだけあるのだろうか?
JRに責任を押し付けていても何の解決にはならんよ!