Catch of the day

food planner cacoの日々もぎたてスピリッツ・・・

在庫一掃メニュー 

2010-12-18 15:11:02 | レシピ
冷蔵庫や冷凍庫の奥の方に残っているものが結構あります。

年末年始は冷蔵庫のスペース確保が大変ですよね。

一年の一掃整理モードに入りました。



素材は野菜の端切れ。

お洒落なアンディーブ?ではありません。

白菜の芯のなかの芯。

ネギの端、ブロッコリの芯。

小さい黒いのは里芋です、小さいのが集まっていて一袋50円でゲットしました。

これは比較的日々あります。



チリソースとマヨネーズを合わせるだけのソースを作ります。

それをピザ生地に塗るのです。

問題はこういう冷凍のピザ生地、トルティーヤの皮、パイ生地、

残っていたりしませんか。

これはお仕事でタダでした。 

一年くらい冷凍庫の隅に居候していました。

そろそろ、さよなら。




ソースを塗った上に玉ねぎスライス、白菜の千切り、ブロッコリの芯をスライスしたもの。

更に、

みじん切りにしたニンジン、ネギ、をトッピング。





里芋は茹でて皮をむきつぶします。

そこへ牛乳、コンソメ、塩コショウをしてなめらかな白いソースの完成。





先ほどのピザ生地に里芋ソースをトッピング。

チーズ代わりにします。

250度のオーブンで5分焼きます。





残り物でヘルシーなベジピザの完成です。

白菜と、ブロッコリの食感、チリソース、里芋のチーズ風がかなりイイ感じでした。

本日のランチ、美味しかったです。


忙しい年末。

まだまだ冷蔵庫の一掃整理は続きます。


Caco' s Style & Food
Caco's Style & Foodはこちらから



週末レシピ
↑週末レシピはこちらから

 

イルミネーション

2010-12-17 23:58:37 | ふと思うこと



朝焼けの美しさや、

まるで紅蓮の炎に感じてしまう夕焼け。

人をほろっとさせたり

自然のパワーってすごいです。


でも人の創り上げたイルミネーションのパワーもすごい。

張りつめていた心の糸も

優しく神々しい光と感じれば

誰でもさっきまで自分を支えていたタガがいとも簡単に外れるものです。


そんな光に心がシンクロして、

人はすっかり正直者にされてしまう。


うわあ(きれい)・・・


そうつぶやいてしまいます、たぶんみんな。

こんな光の下では

悪人なんて存在しないんじゃないかな。


光がなく暗闇の社会では

心根の置き場を失いそうになることだってあるかもしれません。


イルミネーションのように

人の「気」で明るい社会が築ける日が来るといいですね。


1年の最後にイルミネーションがあるっていいです。

車で聴いていたラジオも消して、

少し心静かに通り抜けました。


綺麗でしたよ、表参道。


Caco' s Style & Food
Caco's Style & Foodはこちらから



週末レシピ
↑週末レシピはこちらから

 

キッチンは実験室!

2010-12-16 18:44:22 | 



材料です。

ラッキー、おネギがのびて量が増えています。

白菜は芯の部分。

買った翌日からお花が咲いてしまったブロッコリー。

只今花満開。

ニンジンは皮も。

ひき肉はこの半分だけ使います。





炒めて、鶏がらスープとオイスターソースで味付けしてとろみをつけ

しっかりとしたあんを作ります。





そうだ、米粉のクレープを作ろう。

あんをのせて包みます。





くっつかないように、白菜を敷いた上にのせて蒸します。





上からとろみのついた鶏がらスープをかけて出来上がり。

点心のおやつ。





皮はもちーっと最高です。

中のあんはとろ~っと。

とろみのついた鶏がらスープのおかげで最後まで温かい点心でした。


寒い日にはとろみのあるものを頂くと

お腹にポッと・・・ホカロン。


私はたいていキッチンに立って包丁を持った段階になっても

きちんとメニューが決まっていないのです。

調理しながらどんどんいろんなものに変化していく。


「あ、こうやってみようかな?」とか・・・

「変更、変更ーッ」とか。

キッチンはちょっとした実験室なほうが楽しいです。


一番好きなやり方は

残った材料だけを集めてみる。

それで何ができるのか?

ワクワクする。


まず自分が愉しまないと。

これ基本だなあって思うのです。


Caco' s Style & Food
Caco's Style & Foodはこちらから



週末レシピ
↑週末レシピはこちらから

 

節約メニュー

2010-12-15 21:47:40 | 
先日、TVで1ヶ月1万円の極貧生活にトライという番組やっていました。

オードリーの春日さんと上原美優さんの節約対決。

すごく楽しかった。


上原さんのお料理アイデアすごかったんですよ。

多摩川の土手で野草を摘んでお料理するの。

活用の仕方がすごくバラエティで美味しそうでした。


オードリーの春日さんのアイデアでお腹抱えて笑ったのが簡易シャワー。

スーパーのビニール袋にお湯を入れてキッチンシンクの上からつるすの。

つりさげた下の部分に穴をあけるの、プスプスって・・・シャワー。

つまり裸んぼうのままキッチンシンクにすっぽり。

すご過ぎる。


1ヶ月1万円しか使えないとなると苦しさを感じるけど、

1万円で何ができるか挑戦と軸をかえるだけですごく楽しくなります。


よし!





先日、夫がカレーを作ってくれました。

なべ底にうっすらとなんとも中途半端な残り方です。

鰹だしを足してまたカレーうどんに。

よく作るパターン。


でも麺は小麦粉と水を溶いたものを

こうやってお箸で滑らせていくのです。

ポーユイ。





一品復活。





昨日、フライパンで炒った柚子の種。

調べると、もっと黒焼きにして粉末にして飲むと何やら身体に良いらしいです。





でもお湯を入れてお茶にしてみました。

なんとあんなに苦かったのに、

ほんのり甘い美味しいお茶になりました。

コーン茶に似てる。

でも効能は知りません。


簡易シャワーはいやだけど、

食費節約に挑戦しようっと。


Caco' s Style & Food
Caco's Style & Foodはこちらから



週末レシピ
↑週末レシピはこちらから

 

お姑さまの黄柚子 

2010-12-14 21:46:20 | レシピ


先日、お教室の日、

主人は目黒の実家でした。

実家の庭では今年柚子が豊作だったようです。

お姑さまからの戴き物です。



一部だけちょっと試しにトライ。

全部使い切る!に挑戦! 

では・・・三つに分けます。



<黄柚子こしょう>

皮(ワタもつけたままのもの)・・・80g
赤唐辛子(種抜き)・・・5本
塩・・・40g

全てをスピードカッターにかけます。

このままでもイイ香りで、味もいけます。

しばらく寝かしてみます。


ちなみにワタには皮と実の両方の成分があるそうです。



<セミドライ柚子>

大きな種を取り除いた袋・・・170gに

お砂糖・・・大さじ2をかけて

3時間くらいおいておきます。

中からジュースが出てきます(このジュースはとっておきます)

このジュースを切ってクッキングシートに並べ100度で1時間ヒートアップすれば




セミドライ柚子の出来上がり。

このまま食べても爽やかで美味しいです。

食感がチュウイー。

クッキーやお菓子に使います。




市販のものですが、

オレンジだとこんな感じです。

私はドライフルーツが大好きなのです。 





<ポン酢>

瓶に昆布の切れはしを入れます。

ここにさっきのお砂糖の混ざったジュースを入れます。

ちょうど50ccくらいだったので





そこにしょうゆ50cc、日本酒25㏄をプラスしました。

もうその日にすぐに使える使い切り量のポン酢です。





夕食の白菜の塩づけに少しポン酢をかけたら柚子の香りですンごく美味しかったです。





柚子の種は綺麗に洗ってぬめりをとってフライパンで炒ります。

一粒つまんで? 苦ッ!

お茶だな?





皮は手でもぎって天日干しにして陳皮にします。

ワタを上にして干すといいです。


全部使い切るって気持ちがいいですね。

柚子のおへそが残っただけでした。


まだまだたっぷり柚子が残ってる。

何にしようかな。

ジャムはもうたっぷりあるよ 


イタリアでは

レモンのリキュールをリモンチェッロ。

オレンジをアランチェッロ。

ということは柚子チェッロ? 

mmm、だめだ。


お風呂にたっぷり入れて柚子ベルサイユな気分。

冬至は今月22日です。柚子のお風呂に入りましょう。


柚子ピールかな。

mmm・・・。

なんか違うものを作ってみたいよ、ワクワクするようなもの。

ん? ちょっとひらめいたかも。


お姑さまから戴いた柚子、

無駄にはできないっちゃ 


Caco' s Style & Food
Caco's Style & Foodはこちらから



週末レシピ
↑週末レシピはこちらから

 

うさこランチ担当

2010-12-13 18:51:30 | 丘の上の自宅教室



昨日はすごくいいお天気で遠く富士山が見えました。

朝起きて、やっぱりね。

今日は絶対に楽しい時間になるって。


山路絵子さんの消しゴムはんこのお教室でした。

私はキッチンでランチ担当。

この日、

キッチンにはゆったりとした明るい日差しが落ちて来て、

心地よくキッチンに立つことができました。


背中でお教室の声を聞いていたんです。


子供の頃、

お布団に入って

隣の部屋からお父さんとお母さんの声が遠く聞こえて

ホッとしたことってありませんか。


おしゃべりしながらすごく楽しい時間が背中で流れてる。

こうなってくると楽しい。

すっかりお皿の上で遊んでいました。





お庭のローズマリーの枝が木質化していたので

綺麗に洗って

作っておいた甘いセミドライレモンに枝をさし

ミントを飾りました。

飲み物のガーニチャーにします。





ノルウェーサーモン

冬野菜のアボカドソース添え

かぼちゃニョッキ セージバター風味

アーモンドチキン

ローズマリーのうさこクラッカー

imaのパン





お教室のテーマキーのうさぎをイメージして

ふわっとニンジンのカプチーノスープ。

甘栗をクランチにして散らします。


デザートはチーズケーキでした。

お土産はヒミトゥ。


山路絵子さん、来月ニューヨークに出展。

3月はオーストラリアです。

頑張ってください。


Caco' s Style & Food
Caco's Style & Foodはこちらから



週末レシピ
↑週末レシピはこちらから

 

お取り寄せ @ima

2010-12-11 23:55:36 | 暮らし



久しぶりだね。

相変わらずキリッとしたお顔立ち。





今年のシュトレンは私が天然酵母のパン教室でお世話になっている

imaからお取り寄せしました。





もう待てずにキッチンで端っこをつまみ食い。

夫が一口食べて「わ、うンめえ~、なんじゃこれ」

そうなんです。

だからすでに完売。


手作りの伊予柑ピール、たっぷりのドライフルーツ、

これを日本のラム酒「ルリカケス」に漬けています。

手ごね作業で作られたシュトレンのおかげで

あたたかいクリスマスを送れそうです。


素材は身体に優しいもの。

私にとってimaは信頼のブランドなのです。





私がimaで最初に学んだマフィン。

嬉しい。





フォークでギザギザ、横割りにカットして

トースターへ。

表面がカリカリなのになかは天然酵母独特の弾力でもっちりしているのです。


先日、林檎で起こした酵母があるので

そのうち焼いてみようかと思います。


明日は山路絵子さんとコラボのお教室。

2日前に新しくお申込みを戴き、

なんととても遠くからお越しいただくのです。


山路さんと二人で感動していました。

この12月の忙しいなか来て戴ける方がいるということ、

こういう感謝を忘れたら

絶対にだめですね。


明日は楽しい時間になりますように。

そして・・・





うさこに焼きをいれてやりました。

気合だ!


Caco' s Style & Food
Caco's Style & Foodはこちらから



週末レシピ
↑週末レシピはこちらから

 

早朝の脳の働き

2010-12-10 23:58:15 | ふと思うこと
朝型に生活を変更しようとしています。

冬の朝は寒いし、まだ暗いし、眠いですね。

でも夜が明け始めると早起きして良かったあって思うのです。


で、早朝の脳というのはアルファ波がもっとも出やすく

リラックスした状態なのだそうです。

お寺で早朝の勤行をするお坊さんの頭の中は

アルファ波がバシバシ出ているわけです。

あのお経の音色もなんかありそうな気もしますが。


だからイメージコントロールはリラックスしている就寝前だけじゃなく

早朝もいいのです。





早朝からデスクに向かうとなんだか企画書の仕事が捗ります。


夏にローズマリーを乾燥し保存しておきました。

お湯を注ぐだけ。





このローズマリーのお茶は頭をすっきりさせたい時、

脳を活性させたい時にいいそうです。

だから早起きした朝や、

夜眠い時、

デスクワークにもっと集中したい時にすごくいいです。





冬庭にワイルドストロベリーのお花が咲きました。

これが赤い実になります。

いつも実のほうに気をとられていたのですが

この葉っぱ。

乾燥させてお茶にすると体内のデトックス効果があり、

胃腸の調子を整える働きもあるとのこと。

なので食後に飲むのがいいのです。

あと関節の痛み緩和にもいいそうです。


ハーブの効能はしっかり調べないと

薬ともいえますから、

きちんとした知識と自分の体調を知ることが必要ですね。

特にご懐妊されていらっしゃる方にはハーブは要注意です。


来年は少しハーブの種類を増やそうと思案中です。


Caco' s Style & Food
Caco's Style & Foodはこちらから



週末レシピ
↑週末レシピはこちらから

 

不思議なオレオ

2010-12-09 23:27:57 | ふと思うこと



ナビスコが英国市場向けへ発売されたというオレオクッキー。

世界中に飛び立ったロングセラー商品です。

海外の映画のシーンにもよく登場するお菓子です。


特にオレオを買おうと思ってお菓子売り場に行くわけじゃないけど

レジに並んでいると何となく・・・なんとな~くカゴに入っていたりする。

じゃ、何故この商品を買うのかというと・・・


最近ではチーズケーキに使用したりするレシピが出回っていたりします。

チーズケーキにこのチョコレートクッキーというのがたまらなくいい。


美味しいし日持ちもするので

ストックして置いておくと、なんかあった時に便利。

値段もリーズナブル。

でもこれだとべつに他の商品との差別化があるわけじゃない。


何かもっと魅力的な要素をもつ商品なんじゃないかと

ふとおもったわけです。


で、オレオ。

食べる時どうやって食べますか?





そのまま食べる人ってどのくらいの比率だろう。

回りの人に聞いてみると

ほとんどの人がこうやって片方にクリームを寄せて二つに分けると言う。


で、次から、人それぞれのアレンジがあるようです。





左は新雪のど真ん中をスキー板で直滑降っていうんですか。

スキーの板ではなく下の歯を使ったのですが。


その後、右のように片方のクッキーで白いメレンゲクリームをすくうの。





最後は・・・

ちょっとお行儀悪いことをしてしまいました。

つるつるになったところで妙な快感を得るのです。


で、何でこんな食べ方をしてしまうのか・・・

考えました。

たぶん、この白いメレンゲクリームが

ほどよく剥がれる、微妙なやわらかさ加減。

これが食べる人の遊び心に火をつけるんじゃないかと。

それはとても潜在レベルな感じで。





さらに気がついたことが。

この回りのギザギザ。

はがして食べる人多いからね、もしかして・・・

はがしやすくする為に、

ヤマザキナビスコさんお菓子にユニバーサルデザインを使いましたか?

www・・・知りたい。何故ギザギザなんだ。


まだまだ謎がいっぱいのオレオ。

私にとってオレオはちょっと不思議なアイドル的存在のクッキーなのです。



↓まだ間に合います。明日いっぱいお待ちしています。

◆◇◆消しゴムはんこのお教室◆◇◆

日時 12月12日(日)11:00~14:00

場所 Caco自宅 最寄駅 田園都市線たまプラーザ駅 

定員 6名 残席4名
料金 7,000円


◆お申し込み

Caco HP のContactからメールでお願いいたします。

Caco HP http://www.foodplanner.jp/


初めての方へ
記載事項

1.お名前
2.ご住所
3.ご連絡先電話番号
4.食べ物のアレルギーがある方は詳細をお知らせください。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


丘の上は今日も寒いです。

お部屋を暖かくしてお待ちしています。

もしよろしければご参加ください。



Caco' s Style & Food
Caco's Style & Foodはこちらから



週末レシピ
↑週末レシピはこちらから

 

消しゴムはんこのお教室  只今募集中

2010-12-08 17:52:16 | 丘の上の自宅教室
版画を得意とするアーティスト山路絵子さんとコラボのお教室。

只今募集中でまだお席に余裕があります。


12月なのですでに予定のある方も多いようですね。

少し慌ただしいなかから数時間ほど抜けだして

みんなでおしゃべりしながら

消しゴムハンコを作りませんか。

イラストは描けなくても大丈夫です。

山路さんが用意してくれます。

ランチもご用意させて戴きます。


山路さんに送って戴いたハンコをお借りして

いろいろ愉しんだものをまとめてみました。

小さなハンコだけど、

パワフルに楽しい。





うさこでメモを作りました。

名刺サイズのメモ用紙にデータを使って印刷。

ちょっとバッグに入れておくのにいいですね。





お正月にはランチョンマット代わりにしても。

ちょっとだけ筆をとってみました。





ちょっと印させて戴きます。





無地の封筒が可愛くなりました。





封印に。





さらし木綿でチョイ拭きタオルを作りました。





インクは「そらまめ」を使います。

アイロンで熱処理をすれば

洗っても大丈夫です。





お正月のお客様用箸袋のサンプルを作ってみました。

裏に折り曲げた紙が浮き上がるので

和紙に印したうさこで封印。





パーチメントレースという技法で

うさこを凹凸エンボスしました。





うさこ、月に立つ。





これは先日山路さんから届いたほやほやの画像です。

あんよが可愛いんだなあ。

山路絵子さんは来年オーストラリアの出展も決定しています。

アーティストから直接教えて戴く手のひらサイズの版画レッスンです。



◆◇◆消しゴムはんこのお教室◆◇◆

日時 12月12日(日)11:00~14:00

場所 Caco自宅 最寄駅 田園都市線たまプラーザ駅 

定員 6名 残席4名
料金 7,000円


◆お申し込み

Caco HP のContactからメールでお願いいたします。

Caco HP http://www.foodplanner.jp/


初めての方へ
記載事項

1.お名前
2.ご住所
3.ご連絡先電話番号
4.食べ物のアレルギーがある方は詳細をお知らせください。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


丘の上は今日も寒いです。

お部屋を暖かくしてお待ちしています。

もしよろしければご参加ください。


Caco' s Style & Food
Caco's Style & Foodはこちらから



週末レシピ
↑週末レシピはこちらから