こげの耳に★ねんぶつ★

たわいない日々の思うことと愛犬こげと花が咲いていたら花の写真など

レンゲ

2009-04-09 06:34:41 | 花・植物など


春真っ盛り、もう春休みは終わった頃でしょうか?小さい子どもがいないと休みが

いつまでなのか、さっぱりわかりません。近所には小さい子どもも少なくて、私が

子どもだった時のようにこの暖かい季節に外を駆け回る姿もそう見かけません。

こげグランドにレンゲの花が咲いていました。昨年はおばあちゃんが種を蒔いたの

でもう少しあったけど、今年はかたまって咲いていません。レンゲ自体数が少ない

のも休耕田になったから?レンゲを植えてそれをたんぼにすきこんで肥料としたの

はかなり昔のことでしょうね、子どもの時にはどのたんぼもレンゲが咲いていて

摘んではソフトボールくらいの大きさに束ねました。首飾りや冠にもしたけど今、

こんなに少ないとそれもできません。レンゲの茎も昔のように長くはないし。

 その細い茎に爪で筋をつけ穴を開けて別のレンゲの茎を通して繋いでいくのだけ

ど、今時の子どもがそんな事をしている姿は見ません。



白レンゲをみつけました。じつはその数日前シロツメクサを発見したのです。運悪

くカメラを持っていなかったので「明日でいいわ」と思ったのが間違いで、翌日

こげはグランドに行かず翌日行ってみるとシロツメクサが消えていました。近所の

女の子かな?とも思ったけど柵の中なので勝手に入ったりしない子達だからシカ?

でもシカ除けの高く張った紐も切られてない・・・これは野生のウサギですね。

ウサギなら柵のマス目から入ってこれる。花は食べられるもの。シマリスも好きだ

ったな。昔も白レンゲは少なくて見つけた時は嬉しかったことを思い出しました。

※gooのばか!! 記事を書いて下書きにして投稿ボタンを押したら画面が、パス

ワードを入れるという、本人確認みたいな画面になるときがたまにある!

 これが現れるとそれまで下書きした部分が パスワードを入れたあときれいに消

えている!!また一から書き直しを強いられるのだ!!長文を書いたあとにまた

書き直せって、そりゃぁないよ・・・。1月、2月とそんなことがあり私は一時

書いても投稿ボタンを押すのが怖くなって書けない時があったのだ。あれはなんな

んだ。gooのバカヤロー、今回も白レンゲの写真から下は二度書きの文になってし

まったんだよ!   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする