![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fa/f20ac7f624a82e547dbc6d6c46b4f4e6.jpg)
うーむ
結構すごい量(^^;)
しかも文献代…高!
びっくりした(^^;)
ふとそれで考えた
手術をしていない脛骨欠損の患者さんのご家族が、みんな同じような情報を共有できたらいいなと
もちろん担当してくださるそれぞれの主治医の先生にも共有してもらえたらいいなと
文献も…まずふつうの本屋には打ってない本が多いし高い(^^;)
論文にいたっては…一般人は手に入れることは不可能ではないけど難しく…先生方にもなかなか集める手間をかける時間がとれない…それが現実かなと
ホームページを利用してこういう文献を郵送ででもメールででも欲しい人に届けてあげられたらいいなぁ…
ふとそう思った
時間ができたら、今度やってみよう
文献は要約して出典を明らかに…
論文は出典を明らかにすれば…趣旨を理解してもらえるかなぁ?
うーむ
著作権や個人情報保護の考え方って難しいよね
…でも文献や論文はがんばれば誰でもてに入れることができるものね
著作権の話は…不特定多数の人に営利目的で配布したりしなければ…いいのかな?
詳しい人コメントお願いします
(^^;)
とりあえず、中国地方のご家族への恩返し?に役に立ちそうな?文献の写しを送ります
参考になると良いな
…たくさんあるから…読むの大変かなぁ(;_;)
でも情報はたくさんあるにこしたことはなくて選べばいいと思うから…私はいろんなことを知りたいです
そして…鵜呑みにせずに見極めていきたいと思って今まで来ました
なかなか難しいんだけどね(^^;)
さて仕事仕事